「 年別アーカイブ:2023年 」 一覧
-
生成AIの無限ファインチューニングが必要になってくるのではないかという話し。ほんの一カ所修正したい画像が大量に作られる
2023/05/23 -ITの小技、裏技、スキルアップ, Web社会, 持続可能な世界、SDGs
またしてもAIの話題。生成AIが世の中に浸透すれば、その数だけファインチューニング、いわゆる「画像内微調整」「画像修正」の需要、欲求が高まってくるのではないだろうか。
なにせネットにアクセスする人口、60億人以上が自分好みの写真を昼夜せっせと作りまくるのである。いくら人工知能とは言え、FirefoxやChromeブラウザが20年以上経っても現在もアップデートを続けているように、ソフトウェアというのは完成することがなく、生涯メンテナンスを続けなくてはならない代物なのである。
それはAIだって同じなんだ。そのアップデートの1つの手段として、AIが出力した画像のファインチューニングが必要となってくるのではないかと考えた。
何を隠そう自分はWindows95時代からペイントソフトを駆使している。しかもプリインストールされていた「ペイント」アプリではなく、老舗の「ハイパーペイント」というフリーソフトを使っていた。
そこから2014年にフォトショップに鞍替えしている。つまるところ、AIにはまだ難しい、黒目の位置修正(視線修正)やはたまた顔の表情変更ですらお手のものときたもんだ。...続きを読む
-
アンドロイドのスマホで動画などのデータサイズが大きいファイルの同期ができないアップロードとダウンロードが進まないし終わらない時の対処法
2023/05/17 -ITの小技、裏技、スキルアップ, ライフハック, 雑学
PixelなどのAndroidスマホを使っていてまたしても気になるところがありました。タイトルの通り、自分はスマホで撮った写真や動画をGoogle cloudを経由させてパソコンに保存しているのですが、動画などのデータサイズが大きいファイルがなかなかアップロードされないという問題にうすうす気付いていました。
これは、Dropbox、Google Drive、Google photoなんかで経由させるときも止まってしまったり、待機状態になってしまったりすることが考えられます。
なぜこんなことが起こってしまうのかと自分なりに考えた結果、スマホがロック状態(ロック画面)になってる時はWi-Fiやキャリアなどの通信は行われない、という可能性が高いのだという考察に行き着きました。
スマホのOS自体のお節介な節電機能のせいで、画面が消灯してしまうとアップロード(通信)が停止してしまう状態にあると思われます。そのため、いくら時間をかけてアップしようとしても、電源ボタンを押してロックをかけてしまうと、アップロードの進捗がある程度の所まで戻ってしまい、延々とアップロードを試みるようになって、逆に電池の...続きを読む
-
迷惑メールか普通の正常メールかどうかが分からない?詐欺サイトか迷ったときに判断する見分け方、身に覚えのないメールの判定方法と基準
2023/05/17 -ITの小技、裏技、スキルアップ, 日本の社会, 雑学
パソコンがウイルス感染, 中国のハッカー, 個人情報漏洩, 詐欺サイト令和になったとてとて、全く迷惑メールだのフィッシングサイト詐欺のご連絡が届く頻度は平成時代と変わりないですねえ、というのが僕の所感です。
しかも昔の迷惑メールは独自にこしらえたSNS上で架空の人物とコミュニケーションがあった果てに金銭を取られたり、メールで何回もコミュニケーションがあった先の銀行振り込みだったという記憶があるんですが、最近のやり方はクレジット番号入力直後、VISAデビット番号入力直後、はい来たドッカーン!ですからね。(まあクレジッドカードはセキュリティが高いので後者より被害に遭う可能性は低いですが。)
そんな血も涙も人情も無くしてしまった、よりダイレクトなやり方になっていますよね。そんな訳なので、これ以上我が国での被害者を増やさないために私が一肌脱ぎましょう!
今日は迷惑メールのサンプル画像写真を参考に、迷惑メールやフィッシングメールに引っかからない方法を伝授しますよ!
Contents...続きを読む
-
AIの弱点を突け!生成AIといえども、無限に生成していては時間がかかる!金持ちはそんなのいちいち待っていられない!今こそ「時間持ち」の出番だ
2023/05/16 -ITの小技、裏技、スキルアップ, 日本の社会, 雑学
AIアンリミテッド, 人工知能フィルター, 際限のないコンテンツ生成ChatGPT、Bardなど生成AIが世間を賑わせていますね。こういったツールを使えばコンテンツを無限に作れるということが世間を賑わせています。
とはいえ、人間の脳の容量は17TB強くらいなので、無限という概念は正確に捉えられないですよね。ある意味そこに人間側の勝機とAIの弱点が見え隠れするのです。
どういうことかというと、いくらAIといえども動画や写真などのコンテンツを1ファイル作るのはある程度の時間がかかります。無限に生み出せるということは、生み出すための無限の時間が必要になってくるということなのです。
さらにもう1つ問題が発生します。無限に生み出されたコンテンツの中から、どれを振り分けどれをチョイスするのかというセンス的な問題も出てくる訳です。生成と取得。なにせ問題の対象は「無限」ですからね。手強いですよ。
無限キュレーション、無限チョイサー、無限マネージャー、無限コンサルタント。こういった、無限を管理する職業がこれからの時代は求められるのではないでしょうか。...続きを読む
-
パソコンやタブレット端末からスマホへSMS、ショートメールでメッセージを送ってみよう!
2023/05/10 -ITの小技、裏技、スキルアップ, Web社会, 自身のwebサービスの説明
自分で作ったサービスの宣伝記事は昔書いたものの、そういえば使い方みたいなデモ操作的な記事は書いてなかったなあ、とふと思い立ったので、今日はそういうデモ的操作を紹介する記事を書こうと思いました。
3年前の2020年に作った「もじアドレス」というサービスについてです。
いや、先月エアコンの掃除を業者さんに頼んで、今週来てくれたんですけど、掃除実施日の前日に「明日はよろしくお願いいたします」的な着信(音声通話)があったんですよ。別にそういう電話とか要らないですよね。本当に全部テキストメッセージにして欲しいなって。
ということで早速やっていきましょう!
まずは「もじアドレス」のページにアクセスします。
「もじを検索」の欄に僕のケータイ(スマホ)の番号を入力して検索をしてみて下さい、番号は070-6637-5099です。これは僕が学生時代に使っていたピッチの番号ですが、もうピッチはサービス終了したのでまあ公開しても大丈夫かなと思いました。
で、検索するとメッセージのフォームが出てくると思います。こんな感じで、文字情報からテキスト送信フォームを形成するのが、こ...続きを読む
-
人は、AIから承認を得るために行動するようになるのではないかという話し。AI対策と利用法
SEO(Search Engine Optimization)という言葉があり、SEO対策がどうのとも言われて、Googleで検索されたときにいかにトップに出てくるかが重要なのだと言われる現代だが、これが次第にAIO(AI Optimization)だのAIO対策、AI最適化、エーアイオー対策のような風潮になってくるのではないかと考えた。
文章を書くにも旅行をするにも、写真を撮るにも歌を歌うにも、実在する人間に読んでもらうためではなく、いかにしてAIに読んでもらうか、AIに見てもらうほうが重要度が上がってくるのではないだろうか。
例えば本が5万部売れた場合、その情報は5万人に伝わったわけだが、これがChatGPTなどのAIに読み込まれれば、理論的には未来永劫これから生まれてくる人、全てに役に立つ情報となる訳だ。これは趣味娯楽から始まり、ゆくゆくは仕事自体もAIのためにやるようになるのではないだろうか。
AIの中で自分の影響力を増すことがステータスの一つとなる時代がくるであろう。...続きを読む
-
撮り貯めた地上波テレビ放送のHDDレコーダーの録画データがいっぱいになった時、パソコンのハードディスクとかに動画ファイルとして移行する方法とビジネス
いくらテレビを見ている人が減っているといっても、インフラとしてのテレビって絶対なくならないと思うんですよね。特に中高年から高齢者にとっては大事な情報源でもあり、コミュニケーションツールでもあるわけです。
そんな中で今後出てきそうな問題、課題として思ったのは、ハードディスクレコーダーやBlu-rayレコーダーの記憶領域、容量が足りなくなってくるデータパンパン問題です。
やっぱしテレビ地上波の番組って、本や雑誌と同じで、これは心に残ったな、いつでも見返したいなと思った番組って、そのまま削除せずにとっておくと思うんですよ。
でもそういう番組がどんどん増えて溜まってくると、いつかは機器の記憶容量が足りなくなってきてしまう日がくるのは明白ですよね。
昔のCDみたいに、パソコンに取り込んで、物としてのディスクを保管するスペースを削減できれば一番良いのですが、ところがどっこい、ことテレビ番組においては様々な事情で、そう簡単には機器外へデータの移行ができなくなっているんですねえ。今時、本だってPDF化できるのにねえ。
レコーダーのデータ容量は足りなくなる。でも番組は残しておき...続きを読む
-
19個目の新規事業アイディアも華麗に大失敗!裁断済みの本を再製本、ジェネリックブックの事業をどなたか継げぇぇぇ!
2023/04/29 -仕事、雇用、労働, 自身のwebサービスの説明, 起業、副業、新しいビジネスアイディア
せどりいやあ、ほんとにほんとに中古の本が買えなくなってきましたねえ。最近、地方の方で図書館や書店が減っているというニュースをよく見たりしますが、なんで日本人は本を読まなくなってしまったのでしょうか。
集英社のwebサイトで書かれている、「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」というルポを最近個人的に楽しみしています。
ネット明瞭期の2000年代は、ぶっちゃけ中古本がよりどりみどりでした。どんな本でも500円以下でゲットできて、自分のような貧乏人には本当に重宝したものです。
しかし今となっては…。定価に近い値段でも、少しマイナーな本となってしまえばメルカリで見つけるのは苦労するようになってしまいましたね。
そんな中で、自分が少し前に考えてやっていたのは、本を「再製本」にしたらどうか?という副業です。
職場で、製本作業をすることがたまにあるので、製本という概念があったのと、本が好きでネットで中古本をよく買っていると、「裁断済み」という類の本が売られていることに気付くのです。
なんかこの裁断済みの本って、せっかく本になったのにバラバラにされて、可哀想だなあ。ス...続きを読む
-
TwitterやInstagramの動画を保存したい!Tverの番組をローカルのパソコンに保存して視聴したいときのアドオン紹介
2023/04/18 -ITの小技、裏技、スキルアップ, Web社会, ライフハック
nhkプラス, 見逃し配信SNSにある動画を保存したい!とネット検索してみたら、検索結果は数でれど、そのサービスにURLを入れても軒並みエラーやらなんやらでうまく動作してくれないといった事態が増えましたねえ。まあAPI関係をイーロン氏がストップした影響かは知りませんが、とにかくネット上の世界もそんな分断状態になっているわけです。
そこで使えるのが、Chromeブラウザにインストールすることで使える「ストリームレコーダー」という無料アドオンです。アドオンはAPIに依存しないので、主要SNSサイト以外であっても録画する事ができてしまいます。是非、試してみてください!...続きを読む
-
ChatGPTにブログの記事のリメイクをお願いしてみた。AIが書いた記事にライターの仕事が奪われる?コンテンツ無限生成の怖さ、ここにあり
2023/04/18 -ITの小技、裏技、スキルアップ, Web社会, コンテンツレビュー
aiに奪われる仕事, aiに負けないスキル, 将来性のある職業自然言語でSEO的にアクセスを集めてみようのプロジェクト、ただ単に単語を適当に繋げてただけだったので、ChatGPTにこの記事を改修をお願いしてみた。
記事のリメイクっていうのもコンテンツ無限生成の1つなのかもしれない。一応ChatGPTが書いたとGoogleにバレないように語尾などを変えたりはしているが、将来的にこんな無味乾燥な記事が氾濫する世の中は嫌だなあ。
今回は、未来のキャリアと技術のトレンドについてお話ししましょう。人工知能、沖縄移住、ディープラーニング、IoT、持続可能な世界、自動運転車、DX、ビットコイン、量子コンピューターなど、様々なキーワードがありますが、これらは今後ますます真価を問われる技術になっていきそうな気配がします。
まず、人工知能(AI)についてです。AIは現代社会において、ビジネスや医療、製造業などあらゆる分野で使用されています。将来的には、AIがもっと発展することで、より多くの仕事がAIに置き換えられる可能性があります。しかし、AIは人間と協調することで、より生産的で効率的な仕事を生み出す未来も期待できる。
また、...続きを読む
-
PS5が普通に買えるようになったけど、結局買わない事を決めた件。このタイミングを逃すなあー!
2023/04/13 -Web社会, コンテンツレビュー, 起業、副業、新しいビジネスアイディア
AMD ryzen, GforceついにネットでもPS5が普通に買えるようになったというニュースが出てきました。
しかし、今か今かと待ちわびていたPS5が、今年に入って急に毛色の違うものになってきてしまいました。
それは何故かというと、画像生成系AIが登場したからです。いわゆる最近話題のMidjourneyやStable diffusionというものです。
これらを扱うためにはビデオカードというものが必要だと言う事が分かり、一気にPS5の購入意欲が無くなりました。
正直なところ、画像生成系AIが出るまではパソコンでゲームをするなんてバカ!?考えられない!あり得ない!という立場でした。
しかしStable diffusionのデモをWeb上でやってみたところ、今までにはない楽しさがあることに気付きました。ゲームは自分が幼稚園の頃からやっているので、もう40年近い娯楽なのである程度はどういうものかが分かっています。
一方でStable diffusionは出てきたばっかりのもので新鮮だし、これからあらゆる使い方がされていくものでワクワクします。
ここでPS5を買ってしまうと...続きを読む
-
ChatGPTの台頭が世界を変える?perplexityなど各種代替AIの性能比較とコンテンツ無限生成の危険性。チャットジピター
2023/04/13 -ITの小技、裏技、スキルアップ, Web社会, 日本の社会
Chat GPTER, ChatGPT久々の更新ですが、はい今日はすでに皆さんもご存じChatGPTについて満を持して書きます。クローズアップ現代でもおととい取り上げられてましたが、日本のAI研究の第一人者、松尾豊教授が出てまして、ChatGPTの登場まではAIは人間の仕事をサポートするものであるという立場だったようなのですが、これが出てきてついに「仕事を奪うものだ」と考えを転換したそうです。これには自分も全同意。
YouTubeにも動画が溢れまくっているのを見れば分かる通り、これはもう社会をかなり揺るがすレベルの技術的革新なのだ。
グレッグベアのブラッドミュージックという小説のラストが、世の中にある電子機器などの機械が全て使えなくなる世界になって終わったのが自分的にはかなり衝撃だったんだけど、それに近い未来が来ているのではないか。すでにもう始まっているがコンテンツが無限生成されるようになったら、もはや情報自体に価値が無くなってしまうのではないか。
当然Googleは対処を講じるだろうが、結局それはいたちごっこになる気がするし、落合陽一も岡田斗司夫も動画でさらっと言っているが、AIを使ってオフラインのデータへ自由にアクセ...続きを読む
-
Chromeの、webページ全体スクリーンショットアドオンFireShotが動作しない、スクショ保存できない件について。noteをスクショしたい
webページ全体スクリーンショットアドオンFireShotを使用しているのだが、これを使ってnoteの記事をローカルのパソコンに保存しようとした。
「ページ全体をキャプチャ」を押してスクショを撮るのだが、fireshotの「画像として保存」「pdfとして保存」のボタンを押しても何もうんともすんとも反応しなかった。
保存先のフォルダが別のフォルダに指定されているのかな?と思い、Chromeデフォルトの保存先フォルダ「C:\Users\ユーザ名\ダウンロード」を見てみたがそこにも無し。
試しに、noteではない別のサイトをスクショしてみると、なんと別のサイトではきちんとアドオンが動作して保存された!!
これはつまりnote自体になにがしかのプロテクトがかかっているということなのか?おそろしい子。。
一応fireshotを色々といじくってみて、なんやかんやをやったらfireshotでもnoteをスクショできるようになったが、対策をされそうなのでここでは共有しないことにします。...続きを読む
-
なぜ外食をするとお腹が痛くなるのか。対話無きアウトソースは最終的にロストロストに行き着くのではないかという話し
2023/03/01 -持続可能な世界、SDGs, 日本の社会, 起業、副業、新しいビジネスアイディア
食品で体調不良いやはや一ヶ月ぶりのブログ更新。大変な事が起こりまして、ブログ更新はおろか、大好きな読書すら二月中はほとんどできませんでした。
その大変な事とは何かというと、右耳だけ「突発性難聴」になったことです。突発性難聴の原因としては、飲酒やストレス、不規則な食事内容などなど色々とあるみたいですが、厳密に「コレ」といったことは言えないようで、一人一人が自分の環境内にある原因を特定していかないとならんみたいです。
自分の場合の原因はおそらく、耳栓ではないかと思ってます。自分は24時間のうち、寝る時間も含めて18時間は耳栓をしてて、それを億劫になるあまり、交換していなかったから、そこから耳奥に細菌が付着してしまったのでは無いかと考えています。
幸い、処方された薬を二週間飲み続けたらだいぶ元に戻ってきました。一応いつかの覚え書きのために、処方された薬を箇条書きで記しておきます。プレドニン、カリジノゲナーゼ、アデホスコーワ腸溶、メチコバール、レバミピド。この5錠です。
そんなこんなもありつつで、関連があるのかは分かりませんが、今日は前々から思っていた「外食」についてです。
先日、...続きを読む
-
電話に出たくない人からの着信は無視してOK!?通話をスク。コミュ障大歓喜の、スマホのスクリーニング機能というものがなぜ流行らない!
2023/02/01 -ITの小技、裏技、スキルアップ, 日常生活の便利な小技、裏技, 日本の社会
Androidの裏技と隠れた機能, ウザい人からの電話, 上司からの電話, 休日に仕事の電話, 会社からの電話に出たくない, 取引先からの電話, 着信をシカトする, 着信スルー, 着歴無視, 知らない番号からの着信は無視, 迷惑電話の撃退方法, 通話をスクいやはやこの時期、つまり年始の時期になってくると毎年、健康保険組合からスマホに電話がかかってくるのですわ。まあ実際かけてきているのは健保から委託を受けているどこぞのなんちゃら会社なのでしょうけど、かけてくる内容はと言うと、健康診断の数値が平均より少し高いからweb面談しましょうだの、健康食品を無料で自宅に送付しますとか、そんな内容なんです。
そもそも個人の健康診断の結果を、病院が健保にカーボンコピーしてる時点でどうなのかというものではありますが、右腕、左腕の骨格と肉の付き方ですらこの人類80億人のなかで同じ人はほとんどいないそうですから、臓器や脳の多様性といったらものすごいものがあるのです。
それなのに無理矢理平均値に収めようとする。全体主義の日本らしい現象ですね。
8年程前に伊藤計劃のハーモニーという小説と映画を見たことがあって、どちらも読んでる時はいまいちピンとこなかったのですが、令和の今、健保からの鬼電現象を前にして、ああこういうことなのかと妙に合点がいってしまっています。
と言うわけで本日今年初めての健保からの着信があったのですが、着信してるそのとき、スマホにボタ...続きを読む