「プログラミング」 一覧

トップへ戻る ブログ作者について

プログラミング

カテゴリ一覧

wingetの使い方、Windows10に入っているフリーソフトをPowershellのキーボード操作で簡単にアップデートしてみよう

Powershellのコマンドライン画面から、キーボード操作で簡単にWindowsに入っているフリーソフトのアップデートを行う方法について説明します。Power shellで何ができるのかよく分からないかたや、持て余しているというかたは是非、チャレンジしてみてください。

Powershellのコマンドライン画面を立ち上げ、
winget upgrade
と入力すると、今アップデートできるソフトの一覧が表示される。(スペルはupdateではないことに注意)

その一覧から、
winget upgrade xxx(→xxxにはソフトウェアの名前、もしくはIDを入力)してエンターを押すと、簡単にアプデを行える。

例えば、自分の場合下記のような画面になっているが、

ここでNode.jsをアップデートしたいと思ったら、「winget upgrade Node.js」もしくは「winget upgrade OpenJS.NodeJS」と入力する手合いだ。

是非、チャレンジしてみて下さい!

 ...続きを読む

いつ来るのか分からないAmazon Kindleセールを、検索して探すのではなくメールで自分宛に通知するスクリプト、キンドルセールチェッカーを作ってみた

定期的に開催されるkindle本セールについて、本好きの人なら誰もが分かってくれるだろう感覚がある。それが、「セールになっている本が探しにくい!」「検索しにくい!」という問題である。これは、一体全体なにが問題の根源となっているのかと考えたところ、Amazonが通知・発行するセール情報というのは、主に「出版社くくり」になっているからだ。

あとはAmazonが定めた、「夏に読みたい小説フェア!」「読書の秋に読むべき新書ビジネス書フェア」といった、Amazonが謎に範囲を定めた書籍群を通知されるというパターンもある。

例えば、自分が今欲しい本が「プロジェクト・ヘイル・メアリー」なのだが、

欲しいからといってこの本の出版社まで覚えているわけではない。角川だったかな?いや集英社?なので、それとおぼしきセール情報を目にする度に、Amazonのトップページから検索をかけるはめになるのだ。

で、結局この本の出版社は早川書房なので、セール対象じゃ無かったー!と時間を無駄にしてしまうのだ。さらに言うと、例え早川書房でセールが開催されたとしても、このプロジェクト・ヘイル・メアリーがセール対象に...続きを読む

デバイス間や画面上で数値を遷移できず、紙か脳を媒介しないとデータの移行ができない技術力水準

デジタル化の遅れが問題になっているという記事を去年の年末あたりに見ました。そして昨日も、東大卒でイギリス在住の人の記事がバズっていました↓

いったい紙での事務処理はいつまで続くのでしょうか。それもそのはず。普通の日本人は、日常生活の中でPOSTやGETを使う機会なんてこれっぽっちも無いですからね。そういった概念すら薄いはずです。SQL構文でデータベースに記入するともなれば夢のまた夢状態です。

でもこれは本当にもったいない事だと思います。少し頑張って2~3週間程度調べれば、データの遷移はそれほど難しくないことに気付くはず。それをやらずして業者にやってもらおうとするから、超高額なシステム構築料だのの問題に悩まされてしまうわけです。

勤勉でオタク気質の強い日本人だから、遊びの気持ちで初めさえすれば、気付いた頃には紙なんかよりもずっと効率的な環境ができているはずです。特に職場でExcelを使っている人が多いですから、Excelをほんの少しだけ突っ込んで勉強してみるのも有りだし、PythonであろうがRubyだろうがJavaScriptだろうが、別にツールは興味があるものであればなんでも良いと...続きを読む

WordPress関数でURLを取得してハイパーリンクを作ろうとしたら、aタグとURLが分離して表示されてしまった話しと解決策の備忘録

WordPressの関数をPHPで取得して、それをHTMLのタグ内に埋め込みたいといったようなシーンは多々あるかと思います。

昨日それをやろうとして何気にハマってしまったので、正しい書き方をメモしておこうと思います。

【やりたかった事】:記事ごとのリンクをaタグで取得したかった。こんな感じのリンクのタグを記事ごとに表示したかった→ <a href="https://figreen.org/it/id1">リンク</a>

【自分がやった書き方】:

<?php
$url = ' <a href="';
$url .= the_permalink();
$url .= '">リンク</a>';
echo $url;
?>

【上記の書き方での表示のされ方】:

https://figreen.org/it/id1<a href="">リンク</a>

と、まあこの書き...続きを読む

多段置換、複数行置換のやり方を調べてみた。multi line text replacement

文章やらHTMLやらを扱っていると、時たま複数列置換、改行を含む文章、文字列の置換をやりたい機会に遭遇する。それをするために自分では自作のPHPを使ってやっているが、他の人はどうしているのかなと思ってネットで調べてみると、サクラエディタを使ってやると言う手法が紹介されていた。

サクラエディタで複数行(改行をまたぐ)の検索、置換をしてみる

要は、置換先と置換したい文章をどちらも一行に整形して置換を行い、その後に改行入りの元の形に戻すというやりかたのようだ。意外とシンプルなやり方だったのでここでシェアしようと思った。...続きを読む

動画コンテンツ無料吹き替えサービス超爆誕!のはずが・・・。YouTubeトランスレーター大失敗の巻!

先月の記事、ぼっちテレビがすごい、で豪語していた通り、1月の中盤辺りから音声というか言語に関するサービス制作をやってました。そんで意外にも3週間くらいで完成しました。それがこの↓

YouTubeトランスレーター

というサービスです。しかし、完成後にスマホでは正常に動作しないということが判明してしまいました。制作時はずっとiPadで動作確認をしていたので気付かなかった。例のマップクリエイターと同じ流れになってしまい年ののっけから意気消沈です。。

このYouTubeトランスレーターは、YouTubeの動画を見ながらスマホで声の録音ができるというだけのサービスなんですが、このサービスのキモはYouTubeに表示される字幕を声で発して、誰もが簡単に映画吹き替え俳優、吹き替え声優になれるという体験ができるというところにありました。

しかし、スマホでYouTube埋め込み動画を表示すると、埋め込みフレームの右下にある歯車アイコンがどうやっても表示できないと言うことが作った後に分かりました。この歯車アイコンが出ないと、字幕の言語をユーザーの母語へ切り替えることができない。切り替えること...続きを読む

高齢者介護時の見守りサービス一覧比較まとめ、不老不死アプリ、不老長寿アプリ。遺書アプリ、遺言アプリ

いやあ、年末最後にやってたノンフィクションの再放送はすごかったですねえ。平成の駆け込み寺、住職とヤンキー二人の交流「おじさん、ありがとう ~ショウとタクマと熱血和尚~」というタイトルで、廣中邦充さんというお坊さんのドキュメントでした。本放送の時は、タイトルを見てそんなに面白そうじゃないなあと思って見なかったんですが、これが何かの大賞を取ったというので見てみたらかなり良かったです。

ということで2020年最後の記事は人の死についてです。一見不謹慎っぽいテーマですが、生は死によって完成するとヒューマンロスト他その他SFでも色々語られているのでそこはさもありなん。

自分では一年に一個、webサービスを作ることを目標としていますが、2021年作ろうとしていた新ネタは、エンディングノート系のwebサービスでした。これ系のサービスにかなり以前から興味があり、ネットの記事等で目にする度にアカウント作ったりアプリをダウンロードしては使ってみたりしてましたが、なぜかサービスが継続されなかったり、自分が思うようなロジックではなかったりというのが常でした。

自分が、こういうのがあったらいいなあと思うのは、...続きを読む

やったー!地上波映画リマインダーできたよー\(^o^)/

正月に天気の子が地上波で放送になったり、パラサイト 半地下の住人が放映になったりと、何かと映画の話題作がテレビで放送されるのが年末年始ってもんですが、いかんせんこういうのはどこで放送情報を見たらいいのかとか、放送予定を書いてるメディアを知っていたとしても、毎日いちいちその情報を全て見ている訳では無いので必要なときに自分が見たかった映画の放映情報をメールで知らせてくれたらいいなあと思って作りました↓

https://github.com/hideq1123/chijouha-eiga-reminder

本来であれば「もじアドレス」のように、UIをかっちり整えることができればカッコイイのですが、そういうのは時間がかかるのでやりませんでした。なぜなら既に「TV番組リマインダ」とか「地上波初映画オシラセ」といったスマホアプリがあるからです。だけど、そういったアプリはリマインド機能がちょっと求めてるものと違うなと思ったので今回自分でphpファイルのみですが作りました。

少し過去の映画で見たい映画があるのにいつも地上波で録画するのを忘れてしまうというかたには最適だと思います。因みに自分はジュラシ...続きを読む

PHPのバージョン7系、または8系でPEARライブラリー、パッケージを使う方法

Xserverでpearを使おうとした時、インストールに詰まってしまったので覚え書き。

XserverにはデフォルトでPEARが入っているということだが、現時点でデフォルトで入ってるライブラリーは下記のもののみ。

自分はこれの他にHTML_QuickFormとかもろもろと別のライブラリーを入れる必要があったので、pear install ○○とやってみたが無理。おなじみのWARNING: channel "pear.php.net" has updated its protocols, use "pear channel-update pear.php.net" to update Cannot install, php_dir for channel "pear.php.net" is not writeable by the current userというエラーメッセージが出てきてしまった。

それならばと、pear channel-update pear.php.netを試みるも、

Updating channel "pear.php.net" could not c...続きを読む

ひらがな、漢字だけで使える日本語メールアドレスのwebサービス、もじアドレスを作ってみた

新型コロナウイルス関連での自粛によって自宅にいる時間が大幅にアップして、何かスキルを付けたいと言うことでプログラミングを始めてみようかなあという人も多いかと思います。

ひらがな、漢字「だけ」で使えるメールアドレスのwebサービス、もじアドレスを作ってみました。こちらです。

今回ヤフーのニュースでコロナウイルスの感染経路の特定が、特に若者では難しいというニュースを見ました。これは自分も昔、市役所から頻繁に着信があった時期があり、結局それは年金関連の連絡だったんですが、仕事とかで電話に出られない日々が長く続いたので、何の要件だか分からずにモヤモヤした日々を送ったという経験がありました。

今回のコロナの件は正にそれと同じだと感じました。そもそも自分の携帯番号を知っているのであれば、ショートメールで「○○の件です」と連絡を入れてくれれば一応すぐにかけ直したと思います。

でもショートメールを送るのは、スマホからスマホに送ることになるので、個人(もしくはその組織の代表のスマホ)を使うことになり、結構ハードルが高いです。パソコンからショートメールが送れれば便利かなと思いました。...続きを読む

no image

xampを使ってて、PHPのバージョンだけバージョンアップする方法

XAMPPのバージョンがアップしたにもかかわらず、実際バージョンアップしたのはApacheだけとかPHPだけとかmysqlだけとかだったりする。(ザンプ内のソフトのバージョンはこちらで確認可能)

そんなときは、最新のバージョンのXAMPPをダウンロードし、インストールする。この時、XAMPPのデフォルトのインストール先ディレクトリはC:xamppなので、もしC:xamppに既にXAMPPがあるのなら、最新版のインストール先を別のディレクトリに変える。

で、最新版のXAMPPを開くと中にApacheとかmysqlとかPHPといったフォルダがあるので、そのフォルダを現行で使用しているXAMPPの同名のフォルダに上書きする。上書きする前に必ずバックアップをとるか、もしくはフォルダの名前を変えておこう。

その後、php.ini内のパスを変更する必要がある。上書きしただけだとphp.iniのパスが最新版をインストールしたディレクトリを指し示している状態のままなので、それをメモ帳かなんかで現行のディレクトリへのパスへ一括置換すると良い。(バックアップしておいた古い方のphp.iniを参照すると○...続きを読む

no image

PHP、laravelの名前空間(namespace)関連のエラーについて

laravelでphp artisan make:provider ○○などを使ってサービスプロバイダ(service provider)を新しく追加した際に、
Namespace declaration statement has to be the very first statement or after any declare call in the script
というエラーが出る場合があります。これは、そのままの意味で捉えると、namespeceの前には<?phpという文字しか入れちゃ駄目だよ、ということが書いているんだと言うことが他のサイトを見て分かったが、自分の場合はどれだけ見返してみてもnamespaceの前には<?phpしか書いて無かったにも関わらずこのエラーメッセージが出てた。

で、色々と試行錯誤した上で見つけた解答は、phpファイルの作成時、または保存時の文字コードが原因となっていることが分かった。

ファイルの文字コードを「UTF-8N」。改行コードは「LF」にしたら正常に動作した。なお文字コードの変更は、TeraPadというフリーソフトの...続きを読む

fontawesome4、fontawesome5が表示されない時にやってみること

Font awesome5を導入してみるもうまく表示されなかったので、色々と調べてみたところ解決策を見つけたのでメモメモ。

どうやら今までの手法は、まずfontsフォルダをコピーしそれからcssフォルダの中にfontawesome.min.cssなどのCSSファイルをコピーし、<head></head>の中でそのCSSファイルを読み込む記述をして読み込むのが一般的だったらしい。だが自分の環境で、このやり方ではアイコンが表示されなかった。

 

そこで、最新の公式ページを見てみるとこのように使ってくれと書いてあった。

解凍したフォルダのsvg-with-jsフォルダ内にある、「jsファイルのみ」で動作するっぽいのだ。なお赤線のとこは任意のフォルダ(jsフォルダなど)に変えてOK。...続きを読む

androidアプリ作成時、1つのアプリでなぜか2つ以上のアイコンがドロワーに作られるとき

android studioで簡単なメモアプリを自分で作りました。

 

ある日、エミュレータのドロワーを見ていると、ドロワー内にそのメモアプリ起動用のアイコンとは別のアイコンがあることに気づきました。そのアイコンはFormActivityと書かれており、それをタップすると自作したメモアプリ内のFormActivity.javaが立ち上がりました。同じアプリなのに2つ、3つのアイコンが作成されてしまうなんておかしなことですよね。...続きを読む

androidでonCreateOptionsMenuがなぜか呼ばれない、機能しない件について

2017/03/24   -プログラミング

android studioをいじっていて、プログラム内のonCreateOptionsMenuがどうしても動作しなかったので四苦八苦していた。

いろいろと設定を変えたりしていたところ、AndroidManifest.xml内にデフォルトで

android:theme="@style/AppTheme.NoActionBar

というものを見つけたので、それを消したらちゃんとonCreateOptionsMenuが動作した。(画像は「>」も赤線の中にあるけど「>」は消さないで)...続きを読む

Copyright© IT号外 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.