「起業、副業、新しいビジネスアイディア」 一覧

トップへ戻る ブログ作者について

起業、副業、新しいビジネスアイディア

カテゴリ一覧

中道を忘れた日本人。所有者不明の土地。海外で亡くなった人ってどうするのだろうか。国際救急救命士と地域通訳案内士

スーパーのセルフレジの監視員の人が、客がいないときも立っているという状況を見て、この国の狂気と洗脳を感じました、というネットニュースを読んだ。小売店の店員さんが立ったまま接客しなければならないという問題はずっと前から議論されてきている。

別にお店の人がイスに座ってレジでピッピしてもいいではないか。逆にオフィスでパソコンでの仕事をしている人が、たまには立ってパソコン操作してもいいじゃないか。

文字通り、この国の国民は徐々に立てなくなってきている。いつ閾値を超えるだろうか。

男はヒゲを剃れ、(いつまでも子供のままであって欲しい)。女はハイヒールを履いて化粧をしろ、(いつまでも美しくいて欲しい)。そして私を愛してくれ!愛せ!愛すんだああ!というオジンの帝国がいつまでも続く。

外国人が急増中とのニュースを見ました。アフリカ地域からの人達(難民?)も増えてきているようです。

78万人もいるとなると、これからは中国のかたを相手にしたビジネスが国内でできるのではないだろうか。あれだけ時間をかけて勉強した英語を話す機会よりも、中国語を話すことを求められるようになるとは、自分が...続きを読む

GTA6が2025年に発売決定、黒石寺蘇民祭の終了、核融合発電の実用化の実施予定時期

GTA6の発売時期が発表されましたね。2025年だそうです。まあその頃にはPS5 proも発売されているでしょうから、PS5 proが出たら購入を考えるのも良いかも

車好きな人やバイクに興味がある人にGTAの話題を振っても、いまいちピンときていない人が多いんですよね。やはり洋ゲーってまだそれほど市民権を得られていないのでしょうか。自分はGTAは4から始めたクチです。初めてやったときは、こんな世界があるのかと度肝を抜かれました。

あれから15年、GTAシリーズはマンネリ化が懸念されていますね。なかなかゲームという競合の多い...続きを読む

書きたいことのネタいろいろ放出。GPTsの使い方、電話研修コンサルタント、実体験サポーター

個人のニーズに合わせてカスタマイズが可能なようにChatGPTがアップデートしたというニュースがありました。GPTsというものらしいです。自分専用のAIが作れるわけですね。

これを見て思ったんですが、若い頃から日記を書くのを趣味にしている人っていますよね。その膨大な時間をかけて書いた日記やメモ帳を全てGPTに読み込ませれば、それこそ真のデジタル秘書というか、自分のことを最もよく分かってくれる相棒が完成するのではないかなあと思いました。

そもそも令和になったとて、人は仕事でもプライベートでも「記録に残す」ことを疎かにしがちです。政治でもニュースでもそうですよね。記録に残す暇があるならスマホゲーしたくなるのも分かりますが、そういったジャーナルが無いと何も分析、アナライズができません。未来の見通しが立てられないのです。

無駄なのかなあと思って続けているようなことでも、こういったAIとかの技術の発展で、有益な糧になる日がくるので、今からでも情報の蓄積を始めた方が良いと思います。

続いて電話のニュース。

会社に入った新卒新人さんが、会社にかかってくる電話に出られないため...続きを読む

尿入りペットボトルの破棄問題。次世代クリーンエネルギー、うんこ

おしっこが入った茶色いペットボトルを大量に捨てていく問題が日本全国、また世界各国で多発しているらしい。

http://jin115.com/archives/52378604.html

http://jin115.com/archives/52382301.html

自分が初めてこの問題に遭遇したのは、2016年。和歌山県の護摩壇山というバス停、兼お土産売り場だった。そこの駐車場にペットボトル6本が捨てられていたのを目撃。中身は明らかに尿入りだ。こんなことをする人がいるのかと思った。

思えばおしっこやうんこというものは、人間の体から毎日毎日絶えず出続けているものである。人間のみならず、牛や豚、鳥からも出る。

これを利用しない手はない。排泄物をエネルギー源に変換することはできないものだろうか。EVだとかシェールガスだとかカッコいいことを言って開発に取りかかるのは見栄えが良い。

でもそんなことより、まずはうんこではないだろうか。わざわざ採掘せずとも、人糞は大量に生み出されているのだ。

しかもこれは人類が誕生したときからあった。そんな長い歴史...続きを読む

アプリよりも、現実世界に影響を及ぼすことができるロボットの方へ向かわなければならないのではないか

おしゃれびとの間ではサワードゥスターターなるものが流行り始めていると聞きました。検索すると発酵種とかいろいろ出てきた。これはパン関係のなにかなのでしょうか。ちょっと今後要チェックです。

本日は健康診断関係の着信(バイブ通知)で寝ているところを起こされてしまいました。最悪です。Androidスマホですが、個別の電話番号、特定の電話番号、任意の人からの着信だけ音もバイブレーションも鳴らないような設定が欲しいですね。まあアプリ毎のバイブ/音声通知の選択すらまだOSの機能として実装できていないので、こういった日本人の好みに合った設定がGoogleで採用されるのは相当先のことだと思いますが、音声通信なんて今時ほとんど使っている人はいないので、この設定が採用されても良いような気がします。

さてさてようやく表題の件。コロナ禍の時から漠然と思っていたことがこの記事のタイトルです→「アプリよりも、現実世界に影響を及ぼすことができるロボットの方へ向かわなければならないのではないか」ということです。

スマホでアプリストアなるものを開いてご覧なさい。もはや星の数以上に多いのではないかと思えるような数のアプリ...続きを読む

読むのが面倒くさい小説を誰かに依頼して要約を教えてもらう。読書代理人、朗読代理人。情報取得のアウトソース化

flier、フライヤーのサイトを見てみたが、flierって小説はないんだなあ。小説とかだとまとめ要約とかするとちょっと前に問題になったファスト映画的な扱いになってしまうのだろうか。ファストノベルみたいに。

倍速視聴やコスパ重視となっている今、どうしても読まないとならない小説をお金を払って要約してもらうっていうのもありだと思うけど。あとflierで取り上げられない新書。ビジネス書とかね。そういうのを個人に依頼できないものだろうか。

あとは、書いたブログがAudible的な音声データに変換できれば色々と捗ると思う。ブログオーディブル、ブロディブルみたいなね。...続きを読む

撮り貯めた地上波テレビ放送のHDDレコーダーの録画データがいっぱいになった時、パソコンのハードディスクとかに動画ファイルとして移行する方法とビジネス

いくらテレビを見ている人が減っているといっても、インフラとしてのテレビって絶対なくならないと思うんですよね。特に中高年から高齢者にとっては大事な情報源でもあり、コミュニケーションツールでもあるわけです。

そんな中で今後出てきそうな問題、課題として思ったのは、ハードディスクレコーダーやBlu-rayレコーダーの記憶領域、容量が足りなくなってくるデータパンパン問題です。

やっぱしテレビ地上波の番組って、本や雑誌と同じで、これは心に残ったな、いつでも見返したいなと思った番組って、そのまま削除せずにとっておくと思うんですよ。

でもそういう番組がどんどん増えて溜まってくると、いつかは機器の記憶容量が足りなくなってきてしまう日がくるのは明白ですよね。

昔のCDみたいに、パソコンに取り込んで、物としてのディスクを保管するスペースを削減できれば一番良いのですが、ところがどっこい、ことテレビ番組においては様々な事情で、そう簡単には機器外へデータの移行ができなくなっているんですねえ。今時、本だってPDF化できるのにねえ。

レコーダーのデータ容量は足りなくなる。でも番組は残しておき...続きを読む

19個目の新規事業アイディアも華麗に大失敗!裁断済みの本を再製本、ジェネリックブックの事業をどなたか継げぇぇぇ!

いやあ、ほんとにほんとに中古の本が買えなくなってきましたねえ。最近、地方の方で図書館や書店が減っているというニュースをよく見たりしますが、なんで日本人は本を読まなくなってしまったのでしょうか。

集英社のwebサイトで書かれている、「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」というルポを最近個人的に楽しみしています。

ネット明瞭期の2000年代は、ぶっちゃけ中古本がよりどりみどりでした。どんな本でも500円以下でゲットできて、自分のような貧乏人には本当に重宝したものです。

しかし今となっては…。定価に近い値段でも、少しマイナーな本となってしまえばメルカリで見つけるのは苦労するようになってしまいましたね。

そんな中で、自分が少し前に考えてやっていたのは、本を「再製本」にしたらどうか?という副業です。

職場で、製本作業をすることがたまにあるので、製本という概念があったのと、本が好きでネットで中古本をよく買っていると、「裁断済み」という類の本が売られていることに気付くのです。

なんかこの裁断済みの本って、せっかく本になったのにバラバラにされて、可哀想だなあ。ス...続きを読む

PS5が普通に買えるようになったけど、結局買わない事を決めた件。このタイミングを逃すなあー!

ついにネットでもPS5が普通に買えるようになったというニュースが出てきました。

しかし、今か今かと待ちわびていたPS5が、今年に入って急に毛色の違うものになってきてしまいました。

それは何故かというと、画像生成系AIが登場したからです。いわゆる最近話題のMidjourneyやStable diffusionというものです。

これらを扱うためにはビデオカードというものが必要だと言う事が分かり、一気にPS5の購入意欲が無くなりました。

正直なところ、画像生成系AIが出るまではパソコンでゲームをするなんてバカ!?考えられない!あり得ない!という立場でした。

しかしStable diffusionのデモをWeb上でやってみたところ、今までにはない楽しさがあることに気付きました。ゲームは自分が幼稚園の頃からやっているので、もう40年近い娯楽なのである程度はどういうものかが分かっています。

一方でStable diffusionは出てきたばっかりのもので新鮮だし、これからあらゆる使い方がされていくものでワクワクします。

ここでPS5を買ってしまうと...続きを読む

なぜ外食をするとお腹が痛くなるのか。対話無きアウトソースは最終的にロストロストに行き着くのではないかという話し

いやはや一ヶ月ぶりのブログ更新。大変な事が起こりまして、ブログ更新はおろか、大好きな読書すら二月中はほとんどできませんでした。

その大変な事とは何かというと、右耳だけ「突発性難聴」になったことです。突発性難聴の原因としては、飲酒やストレス、不規則な食事内容などなど色々とあるみたいですが、厳密に「コレ」といったことは言えないようで、一人一人が自分の環境内にある原因を特定していかないとならんみたいです。

自分の場合の原因はおそらく、耳栓ではないかと思ってます。自分は24時間のうち、寝る時間も含めて18時間は耳栓をしてて、それを億劫になるあまり、交換していなかったから、そこから耳奥に細菌が付着してしまったのでは無いかと考えています。

幸い、処方された薬を二週間飲み続けたらだいぶ元に戻ってきました。一応いつかの覚え書きのために、処方された薬を箇条書きで記しておきます。プレドニン、カリジノゲナーゼ、アデホスコーワ腸溶、メチコバール、レバミピド。この5錠です。

そんなこんなもありつつで、関連があるのかは分かりませんが、今日は前々から思っていた「外食」についてです。

先日、...続きを読む

エアコンの設置、洗浄掃除業者を東南アジアやアフリカ、中東地域などの赤道付近の国でやれば多くの需要があるのではないか

いやはやユニクロだのに代表される衣料品業界って、環境を破壊している筆頭の業界であると昨今では色々と言われてはいますが、非常にマーケットが大きい分野でもあると思うんですよね。何より繊維というのはソフトウェアと違って、使っていれば必ず劣化しますから。タオルやら寝具やらも生活していればどこかのタイミングで買い換える必要が出てきますよね。

ということとあまり関係はないですが、僕が前々から思っているのが、エアコン関係の仕事というのは、暑い国でこれからどんどん需要が増えていくのではないかと思います。僕が小学生の時は部屋にエアコンなんて付けても貰えませんでしたが、昨今では学校の教室にエアコンが付く時代です。

シンガポールや中国の集合住宅の写真なんかを見ても、室外機の展覧会かよと思えるくらい外壁に室外機がくっつきまくっています。

そういうわけで、これからインドネシアやベトナム、タイ、ラオス、フィリピンなどの東南アジアはもちろんのこと、インド、パキスタン、サウジアラビア、イランなどの中東、アフリカ諸国、ひいてはトンガとかのポリネシアの地域まで、赤道付近にある国々のエアコン設置率と交換の需要がバンバンバ...続きを読む

着せ替え人形との恋愛、アニメキャラクターとの恋愛、フィギュアとの恋愛に関する恋愛相談と悩み相談

千原ジュニアとケンドーコバヤシのトーク番組、「にけつッ!!」を長年見ているが、番組内で本記事タイトルである人形との恋愛、アニメキャラクターとの恋愛、フィギュアとの恋愛に関する話しが、今年に入って3回も出た。これは相当に、こういった類の恋愛スタイルが世の中に浸透してきていることだと思う。

ハードウェア的な恋愛からソフトウェア的な恋愛へ移行しているのだろうか。思えば、芸能人が好きだとか好きな歌手がいるとかは昭和の時代からもあった。あくまでそれは妄想、理想で片づけられており、実際の生活のレールとは別次元のレールで進んでいたように思う。

しかし、インターネットが現実の生活に近づき、重なり合うようになってきた事と同じく、恋愛という行為もハードウェア(物理的肉体)とソフトウェア(精神的な想念)が重なり合うようになってきているのではないかと考える。

番組内ではサバンナの八木さんが、末永みらいちゃんというスマートドールを持参していた。また、期間限定の番組ではあったが、ホワイトボード先生...続きを読む

インターホンを押して相手が留守だった時、QRコードをカメラに向けて撮影したらどうか

電話をかけて相手が出なかった場合、留守電に伝言を残すという機能があるが、電話をかけるよりも遥かに労力のかかる「訪問」という行為に対してそういった記録保持、記録伝達方法が無いのはなぜだろうと考えた。

せっかくインターホンという、そこそこデジタル要素の詰まった機器が付いているのだから、それを活用できないものか。

例えばQRコード画像をカメラ前にかざし、室内にいる人間がそのQRコードを読み取って訪問要件や再配達ページを開けたりすれば紙資源の無駄を省いたりもできる。まあそれはカメラの画質をもう少し向上させる必要があるかもしれないけど、少なくともインターホンに録音する機能はすぐにでも付けられるはずだ。

逆にインターホン上に、家主側のテキスト入力フォームのURLを記載したQRコードを貼り付けて、訪問者がそれを読み込んでもいいかもしれない。...続きを読む

スーパーの買い物カゴがぬるぬる、べとべとしているのが気になってきた

コロナ禍になってから、スーパーやデパートの食品売り場で買い物をするとき、買い物かごの持ち手、取っ手部分がちょっと気になってきたのである。

以前なら気にならなかったかもしれないが、手で持つところがぬめぬめ、ベタベタしているような気がしてあまり触りたくないのだ。ショッピングカートの持ち手部分も同様。

消費者目線で見るなれば、きっとお店の店員さんが、日夜一生懸命カゴのアルコール消毒で拭き拭きしてくれているだろうということを期待してしまうが、現実は扇風機一台置くだけで終了である。レジ打ちの人を募集するのでも精一杯なのに、わざわざカゴを拭き拭きする人員なんて確保できるわけが無いのだ。

スマホの画面を見れば分かると思うが、一回使っただけでも結構手垢が画面に付くのは、スマホを使っている人なら分かるだろう。それと同じ事がスーパーのカゴにも起きていると考えるとあまり気分の良いものでは無い。

なので、清掃会社の人とかがいたら、カゴの清掃をオプションで提案してみてはどうか。もしくは僕がそういった、手の皮脂が付きやすい部分を掃除して回る業者を立ち上げるとか。...続きを読む

絵や図形が描かれたスタンプの修理と修復

スタンプやハンコというものは、長年使っていると、判を押すインクが塗布されるゴム部分または木の部分が劣化してきて、押した時に明瞭明確に見えなくなってくるものである。

それが、日付や文字などであれば、メーカーから新品や新作が出ていたり、場合によっては交換対応、修理の対象になっていたりもするが、直したいハンコがイラストや絵が描かれたのものだった場合はこれまた事情が違ってきてしまうのだ。

かといって、文字では無い、絵の判子だってまだまだ世の中でたくさん活躍中でろう。お札に押したり、絵文字代わりに手書きの手紙に押下したり、スタンプラリーであったりお店のポイントカードに押したりするスタンプである。

そういった、劣化した、痛んだ古い絵文字的スタンプを復活させるようなサービスをやってみたいと、小倉美惠子さんの本を読んだときに思ったのである。...続きを読む

Copyright© IT号外 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.