「持続可能な世界、SDGs」 一覧
トップへ戻る ブログ作者について持続可能な世界、SDGs
IT系ニュースを扱う個人ブログ。情報系に関連した少し痛いニュースの感想レビューを速攻お届け!SNS等でのシェアはOKでリンクフリーです!it gogai gougai胃痛いニュース
カテゴリ一覧
2024/08/27
-持続可能な世界、SDGs, 旅行, 雑学
関東三大厄除け大師
西新井大師に行ってきました。總持寺とも言うらしいです。今回行ったのは二回目。一番初めは2022年の8月に行きました。2022年に行ったときはそれほど暑くなかったので結構人がいましたが、昨日行ったときは平日でまだ暑かったので、参拝客はまばらでした。
今回、暑さを予想して行ったので、帽子を被って行きました。確かに日差しを避けることはできましたが、つばのせいで西新井大師の大きなご本堂を(初めて行ったときよりかは)感じる事ができなかったと思います。一長一短ってやつですね。
今回初めて、境内内にある四国八十八箇所お砂踏み霊場を一周すると良いということを発見しました。日差しがまぶしく、あまり説明書きを読まずに一周したところ、家に帰ってきて反時計回りに回ってしまったことに気付きました。(通常のお遍路の回り方は時計回り)
そこで慌ててネットで、逆に回るとどうなるか調べましたが、時計回りで回ることを「順打ち」、反時計回りを「逆打ち」と言うらしく、逆打ちで回ったからと行ってこれといって縁起が悪いとかそういうことは無いみたいなので安心しました。
むしろうるう年の時は逆打ちが推奨されているようで...続きを読む
2024/02/14
-コンテンツレビュー, 持続可能な世界、SDGs, 雑学
三体でも有名なアジア人初のヒューゴー賞を受賞した中国人作家。劉慈欣原作の中国映画、「流転の地球」。続編が来月(2024年3月)に日本で劇場公開されますが、前後関係がいろいろとややこしかったので自分用メモを下記に公開。
流転の地球 -太陽系脱出計画-
流転の地球は、副題が付いていないものが2019年公開。付いているものが2024年公開の映画。
小説の日本語の邦題が「さまよえる地球」「流浪地球」といくつかバリエーションあり。
2024年公開のストーリーは2019年公開のストーリーの前日譚となっており、両映画とも劉慈欣の小説を原作としている。(2024年公開のほうは、さまよえる地球と世界観を同じくする短編小説が元となってる?)
映画を見る順番、順序、時系列は、一応どちらが先でも構わないように作られているとのことで、どれから見るかはご自身のお好みでどうぞ。本好きな人なら小説からでも。リュウツウシン、リュウジキン。...続きを読む
2023/11/02
-持続可能な世界、SDGs, 日本の社会, 起業、副業、新しいビジネスアイディア
おしっこが入った茶色いペットボトルを大量に捨てていく問題が日本全国、また世界各国で多発しているらしい。
http://jin115.com/archives/52378604.html
http://jin115.com/archives/52382301.html
自分が初めてこの問題に遭遇したのは、2016年。和歌山県の護摩壇山というバス停、兼お土産売り場だった。そこの駐車場にペットボトル6本が捨てられていたのを目撃。中身は明らかに尿入りだ。こんなことをする人がいるのかと思った。
思えばおしっこやうんこというものは、人間の体から毎日毎日絶えず出続けているものである。人間のみならず、牛や豚、鳥からも出る。
これを利用しない手はない。排泄物をエネルギー源に変換することはできないものだろうか。EVだとかシェールガスだとかカッコいいことを言って開発に取りかかるのは見栄えが良い。
でもそんなことより、まずはうんこではないだろうか。わざわざ採掘せずとも、人糞は大量に生み出されているのだ。
しかもこれは人類が誕生したときからあった。そんな長い歴史...続きを読む
2023/10/11
-ライフハック, 持続可能な世界、SDGs, 雑学
2年以上履いている革靴の、右足の靴がだんだんと音が鳴ってきたんです。歩くときにキュッキュッとか、ギューギューとかキュウキュウとかなんかそんな感じの音です。異音がうるさくなってきていました。これの解決方法と対策、直し方をご紹介。
革靴をまじまじと見てみました。そしたら色々なパーツが太い糸で縫い合わされているのが分かりました。
この、側面の糸の部分にまんべんなく靴のクリーム(シュークリーム)を塗れば音が鳴り止むかなあと思って塗りました。
結果は、若干マシになったかなーというくらいでした。
そこで再度まじまじと靴を見て、どこが鳴っているか聞きましたところ、どうやらタン(べろ)と呼ばれているパーツが擦れているんじゃないかというところに着目しました。
タンというのは、靴ひものすぐ下にあるパーツ。足の甲に当たる斜めのベロベロした部分です。ここが、歩くときに靴全体を引っ張って歪ませてるようです。普段、靴によくクリームを塗っているというかたでも、紐の下までは面倒くさくて塗らないのではないでしょうか。ここにクリームを塗れば良いのかもと思い塗りました。
結果は大成功!...続きを読む
2023/08/02
-持続可能な世界、SDGs, 日本の社会, 起業、副業、新しいビジネスアイディア
おしゃれびとの間ではサワードゥスターターなるものが流行り始めていると聞きました。検索すると発酵種とかいろいろ出てきた。これはパン関係のなにかなのでしょうか。ちょっと今後要チェックです。
本日は健康診断関係の着信(バイブ通知)で寝ているところを起こされてしまいました。最悪です。Androidスマホですが、個別の電話番号、特定の電話番号、任意の人からの着信だけ音もバイブレーションも鳴らないような設定が欲しいですね。まあアプリ毎のバイブ/音声通知の選択すらまだOSの機能として実装できていないので、こういった日本人の好みに合った設定がGoogleで採用されるのは相当先のことだと思いますが、音声通信なんて今時ほとんど使っている人はいないので、この設定が採用されても良いような気がします。
さてさてようやく表題の件。コロナ禍の時から漠然と思っていたことがこの記事のタイトルです→「アプリよりも、現実世界に影響を及ぼすことができるロボットの方へ向かわなければならないのではないか」ということです。
スマホでアプリストアなるものを開いてご覧なさい。もはや星の数以上に多いのではないかと思えるような数のアプリ...続きを読む
2023/07/25
-Web社会, 持続可能な世界、SDGs, 日本の社会
以前の記事で、インターネットの闇化が進んでいるといった内容を書きましたが、Twitter社がX社となったりと本当に闇化が進んでいるように感じます。
Googleニュースにも下記のような記事が流れてきたので共有しておきます。
とのことで、もはや情報発信としてのツールではなく、単なる情報のストレージとして、付き合い方、書き方を変えていかなくてはならないと思ったので、これからは今までのブログとしてではなく、個人的な短文のメモ用紙として使っていくのが正しいやり方なのかなと思った。
以前フジテレビのホンマでっかTVで放送された内容を放送後にネットに書くというブログがあって、それが結構気に入ってて見てたんだが、それと同じ事が「カズレーザーと学ぶ」という番組にもできそうだと思ったので、そういう専門用語のメモも面白いのでこれからやっていこうと思う。
クオラムセンシング 菌同士がコミニュケーションする。
タオルなどの繊維の奥に潜み、洗剤から身を守る。細菌の盾、バイオフィルム。
アルツハイマーを予防する食べ物、脳の神経細胞を増やす食べ物エルゴチオネイン。タモギダケ。な...続きを読む
2023/06/15
-ライフハック, 持続可能な世界、SDGs, 日常生活の便利な小技、裏技
今年の正月にやっていたテレビ番組で、確かアンミカが出ていた番組なんだが、そこでアラミック Arromic 節水シャワープロ・プレミアムと言う名前の節水シャワーヘッドが紹介されていた。なにやら雑誌とかでも結構紹介されていると番組では言っていた。
なので、これはちょっと良いかもしれんと思って、少し迷って2月に購入。3月から使い始めた。大体その結果が出始めてきたので、今日はそれの結果発表といこう。
単刀直入に言うと、200円の節水効果があった。とすると年間1200円。商品は6380円ほどなので、5年半くらい使った後でようやく節水効果が始まるという計算になる。ただ、水力を弱めにするレバーが付いているので、これをうまく使いこなせば、もう少し節水効果スタートを早まらせることができるかも?
うーん、この結果はどうなんだろう。すごい微妙なところ。もしかして変える前のシャワーヘッドにも多少なりとも節水効果が付いていたのだろうか。なお、うちは影響は無かったが、節水シャワーヘッドにするとガス代が微増するという噂もあるので、気になる人はガス代もよく見ておこう!是非、チャレンジしてみて下さい!...続きを読む
2023/05/23
-ITの小技、裏技、スキルアップ, Web社会, 持続可能な世界、SDGs
またしてもAIの話題。生成AIが世の中に浸透すれば、その数だけファインチューニング、いわゆる「画像内微調整」「画像修正」の需要、欲求が高まってくるのではないだろうか。
なにせネットにアクセスする人口、60億人以上が自分好みの写真を昼夜せっせと作りまくるのである。いくら人工知能とは言え、FirefoxやChromeブラウザが20年以上経っても現在もアップデートを続けているように、ソフトウェアというのは完成することがなく、生涯メンテナンスを続けなくてはならない代物なのである。
それはAIだって同じなんだ。そのアップデートの1つの手段として、AIが出力した画像のファインチューニングが必要となってくるのではないかと考えた。
何を隠そう自分はWindows95時代からペイントソフトを駆使している。しかもプリインストールされていた「ペイント」アプリではなく、老舗の「ハイパーペイント」というフリーソフトを使っていた。
そこから2014年にフォトショップに鞍替えしている。つまるところ、AIにはまだ難しい、黒目の位置修正(視線修正)やはたまた顔の表情変更ですらお手のものときたもんだ。...続きを読む
2023/03/01
-持続可能な世界、SDGs, 日本の社会, 起業、副業、新しいビジネスアイディア
食品で体調不良
いやはや一ヶ月ぶりのブログ更新。大変な事が起こりまして、ブログ更新はおろか、大好きな読書すら二月中はほとんどできませんでした。
その大変な事とは何かというと、右耳だけ「突発性難聴」になったことです。突発性難聴の原因としては、飲酒やストレス、不規則な食事内容などなど色々とあるみたいですが、厳密に「コレ」といったことは言えないようで、一人一人が自分の環境内にある原因を特定していかないとならんみたいです。
自分の場合の原因はおそらく、耳栓ではないかと思ってます。自分は24時間のうち、寝る時間も含めて18時間は耳栓をしてて、それを億劫になるあまり、交換していなかったから、そこから耳奥に細菌が付着してしまったのでは無いかと考えています。
幸い、処方された薬を二週間飲み続けたらだいぶ元に戻ってきました。一応いつかの覚え書きのために、処方された薬を箇条書きで記しておきます。プレドニン、カリジノゲナーゼ、アデホスコーワ腸溶、メチコバール、レバミピド。この5錠です。
そんなこんなもありつつで、関連があるのかは分かりませんが、今日は前々から思っていた「外食」についてです。
先日、...続きを読む
2023/01/11
-儲け話し, 持続可能な世界、SDGs, 起業、副業、新しいビジネスアイディア
Air Conditioner Cleaner, Air Conditioner Installer, エアコンの掃除, スタートアップ, タイムマシンビジネス, ダイキン, 新興国ビジネス, 日本のサービスを輸出, 普及率, 海外で起業, 浸透率, 空調ビジネス, 設置率, 購入率
いやはやユニクロだのに代表される衣料品業界って、環境を破壊している筆頭の業界であると昨今では色々と言われてはいますが、非常にマーケットが大きい分野でもあると思うんですよね。何より繊維というのはソフトウェアと違って、使っていれば必ず劣化しますから。タオルやら寝具やらも生活していればどこかのタイミングで買い換える必要が出てきますよね。
ということとあまり関係はないですが、僕が前々から思っているのが、エアコン関係の仕事というのは、暑い国でこれからどんどん需要が増えていくのではないかと思います。僕が小学生の時は部屋にエアコンなんて付けても貰えませんでしたが、昨今では学校の教室にエアコンが付く時代です。
シンガポールや中国の集合住宅の写真なんかを見ても、室外機の展覧会かよと思えるくらい外壁に室外機がくっつきまくっています。
そういうわけで、これからインドネシアやベトナム、タイ、ラオス、フィリピンなどの東南アジアはもちろんのこと、インド、パキスタン、サウジアラビア、イランなどの中東、アフリカ諸国、ひいてはトンガとかのポリネシアの地域まで、赤道付近にある国々のエアコン設置率と交換の需要がバンバンバ...続きを読む
2022/12/28
-持続可能な世界、SDGs, 日本の社会, 雑学
エアコンをつけても寒い, シャーシャー, パキパキ, パリパリ, パリンパリン, ピキピキ, ポコポコ, 効きが悪い, 変な音がする, 暖まらない, 温まらない, 温度が上がらない, 温風が出ない, 部屋が暖かくならない, 霜取り動作, 霜降り運転
日中や夕方にエアコンを稼働させている時は問題なく室内が暖まるのに、深夜0時頃から朝方にかけてエアコンが音を出して頻繁に止まったり、暖かい空気が出てこなくなってしまうという現象が起こるということを、この記事を読まれている夜型生活の皆さんはなんとなくお気づきになっているのではないでしょうか。
自分も、仕事で夜勤があるので、上記の時間帯に於いてエアコンの動作がおかしく、酷い場合はカビとはまた別の臭い匂いなんかが排気口から出てきて、堪らずエアコンの電源を切ってしまうということもありました。
エアコンが止まる場合、大体シューシュー、パリパリ、コポコポなどの異音がすると思います。この事をネットで調べてみると、ドレンホース(排水ホース)から空気が入ったときに聞こえる音、エアコン内部の配管に冷媒ガスが流れている音など、機構についてはあれやこれやと出てきますが、何故それが起こるのかという情報はあまり見当たりませんでした。
実はこれは、霜取り運転という、エアコンに標準搭載された機能が動作する時のもののようです。霜取り運転とは、室外機に溜まった水分が凍り付かないよう、室外機に熱を発生させて凍り付きを防止す...続きを読む
2022/12/05
-儲け話し, 持続可能な世界、SDGs, 日本の社会
HIKAKIN襲撃事件, SP依頼, ガードマン依頼, ガードマン採用, ガードマン雇用, フリーランスのSP, 個人警備, 児童警護, 奈良県警, 容態, 幼児警護, 派遣SP、SPのアルバイト, 犯人の動機, 真犯人, 警護術
アメリカの著名な心理学者であるローレンス・アリソンとエミリー・アリソンの夫妻は、現代のこの時代のことを「衝突の時代」と形容しています。その言葉通り、宮台真司さんや安倍元首相など、人前に立つ職業の人々が次々と大衆の中の個人に付け狙われるといった事件が起きています。
さらには、エスカレーターに乗ってる時に止まってた歩いてたなどを巡っての暴行事件など、要人じゃなくとも、個人でも日常生活において人の怒りに急に触れてしまうシーンは日常茶飯事となりつつあります。
セキュリティ会社の現金輸送車の担当者が、一人での業務を許されていないように、これからは外を歩く時は単独で出歩けない世の中に徐々になっていくのではないでしょうか。
介護や保育といったジャンルと同等に「個人警護」というものに価値が出てくるような気がします。是非、よろしくお願いします。...続きを読む
2022/11/24
-ITの小技、裏技、スキルアップ, 持続可能な世界、SDGs, 日本の社会
お風呂共有, エアービーアンドビー, シャワーシェア, シャワー共有, 体臭
最近は部品の供給が追いつかないとか、半導体の生産が少なくなってきているとかが原因で、お湯の給湯器が壊れてしまったら一ヶ月待ちだの二ヶ月待ちだのが当たり前の世の中になってきているようです。あとはコロナの影響で、海外からの船の運航とかも遅くなっているみたいですね。
果たしてそんな中で、早急に、すぐにお風呂に入りたい場合、給湯器をすぐに納品してくれるメーカーや業者さんはいるのでしょうか。
近くにスーパー銭湯とかマンガ喫茶のシャワー室があれば良いのですが、そういった施設が無ければどうすれば良いのでしょう。
自分が提案したいのは、民泊アプリAir bnbのお風呂版のやつがあれば、そういう問題が少し解決できるかなあと思いました。つまり、入浴が必要な人に自宅のお風呂だけを有料で貸し出してあげられるアプリです。是非作ってみて下さい!...続きを読む
2022/06/13
-持続可能な世界、SDGs, 日本の社会, 雑学
ブサイク, ブスだと思われる, マスクがないと不安, マスク中毒, マスク依存症, 取りたくない原因, 口元を見られたくない, 外したくない心理, 素顔を見たい, 醜形恐怖, 顔がキモイ, 顔の輪郭, 顔を見せたくない
5月のゴールデンウィークが終わって少し経った辺りに、専門家の人達から「そろそろマスクを外す社会に向けて動き出してみてはどうか」という提案がされました。しかしその提案は、一応はマスコミとかでニュース的に放送されはしたものの、世間的にそれ程受け入れられたようには見えませんでした。
訪日外国人の観光が解放された今、日本はいつになったらこのマスク社会が終了するのかを非力ながら考えてみたのです。
元々自分は、4月まではマスク肯定派でした(過去形w)。今は、人がいないところであればマスク無しでもOKなんじゃないかと思っています。その理由についてお話しします。
4月末、丁度桜の季節が終わった辺りに外をぶらぶら歩いていると、突然「あっ!」と思ったのです。それは、マスク越しに春の匂いを感じたからです。
新芽の匂い、土の匂い、花の匂い、木の皮の匂い、ありとあらゆる春の香りがマスクの外にはありまして、久々に感じ取ったその地球の息吹に感動してしまったんですね。
究極の所、人はいつかは死ぬので、そういった外部世界の状況を目や鼻に焼き付けて死ぬのとそうでないのとではどっちが幸せなのかなあ...続きを読む
2022/04/27
-ライフハック, 持続可能な世界、SDGs, 雑学
500w, ぬるいまま, マイクロ波が弱い, 不良, 冷たいまま, 故障, 暖まらない, 温まらない, 火が通らない, 熱くならない, 電波が弱い, 電波が通らない
今月4月6日からセブンイレブンで行われていたカレーフェア、通称カレーパーティはみなさん楽しみましたでしょうか。一ヶ月と経たずして早速沖縄フェアに切り替わりつつありますが、カレーパーティでは、ルードメールカレー、チキンコルマカレー、ナイルチキンカレーなどなど三種類のカレーが発売され、どれも口コミレビュー、感想高評価でしたね!
そんなカレーパーティの中で、ネットで色々と検索していたところ、一つ気付いたことがあります。それは、レンジで具材を温める際に、レンジ内のどの場所に置くかによって温まり方が違ってくるということです。
コンビニの丼もののお弁当は通常二段になっていることが多く、それを知らなかった自分は今まで買った時の状態のままレンジでチンしていました。
しかし、レンジというものは、下の面に近ければ近いほど温まるようなので、二段になったままチンをすると、二階部分の具材に熱が通らないことがある、という事を今回発見したのです!
この↑状態を、
この様に分離して、なるべく接地面に具材や素材を近づけた方が全体として温まりが良くなりました。こうするこ...続きを読む
Copyright© IT号外 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.