「ITの小技、裏技、スキルアップ」 一覧

トップへ戻る ブログ作者について

WordPressの目次インデックス作成プラグイン、Table of Contents Plusのアップデートでバグが出た

サイト内をクリックで同じページ内の下に移動遷移できるインデックスを簡単に作れるプラグイン、Table of Contents Plusでバグが出ていることを確認しました。バージョンは2309です。

ファイル内でPHP的な動作をする、拡張子がPHPで書かれたファイルでそれが起こり、且つそのファイルでWordPress依存のPHPファイルを扱っている際にエラーが起こった。

自分が使っているWordPressテンプレートではPHPファイルをCSSとして読み込む部分があるのだが、読み込んだPHPファイルでCSSの役割をさせようとしたらエラーが吐き出され読み込めず、結果としてサイトのサイドバーなどの表示が崩れる、ずれる表示になってしまった。

いやはやこれまでプラグインでバグが出たことなんて一度も無かったので、原因を特定するのに時間がかかったし肝が冷えた。テンプレートとプラグインの相性というものを初めて意識した。

次からはどうでもいいWordPressサイトとこのサイトのプラグインを同じ設定にして、前者で問題が無いか確かめてから後者でアプデをかけたほうがいいかもしれない。という戒め的...続きを読む

アンドロイドのスマートホンの機能だけで動画ファイルを回転させる、角度を変更する方法。縦にしたい!横にしたい!

動画が90度曲がっていたり、180度違って撮影してしまった時、スマホ自体で視聴する分には(スマホの持ち方を変えれば良いだけなので)それほど問題は無いが、テレビやローカルのパソコンにコピーして見る場合、首をひねって見るというアスリート顔負けのウルトラC的な視聴方法で閲覧しなければならなくなる。

さすがにそれではマッサージ店のお世話にならざる負えないので、今日は撮影して保存済みの動画ファイル回転させて、新規保存する方法を書こうと思う。因みにネットで少し調べたが、文章でチョロッと書いてあるサイトばかりだったので、ここでは詳細を記したい。

僕が使っているスマホはGoogle Pixel6aだが、わざわざ動画系のアプリをアプリストアから取得せずとも、アンドロイドスマホに元から入っているフォトアプリ↓を使えば角度回転の編集ができることが分かった。

動画は基本ここに保存されるので、回転を加えたい動画をまずこのフォトアプリで再生させる。

次に再生中の動画を指でタップすると、色々とメニューが表示される。そのメニューの中の「編集」というアイコンをタップする。(余談だが、編集のアイコンと言えば...続きを読む

英語学習について思うこと。今までの40年の人生で、実際に英語を使って仕事をしたのはたった6時間だけ

久々に英語学習について書いてみたい気持ちになった。今自分がやっている英語学習は、DMMのアイノウアプリがメインで、それとNHK(Eテレ)の2つの番組。英会話フィーリングリッシュと太田光のつぶやき英語の3教材を使っている。

さてもさても英語学習とは何ぞやとふと考えた。自分がこれまで英語を「本当に使った」と思ったのは、10年以上前の前職の外資系企業で働いていた時に遡る。

その職場では、月曜日にだけ外国の人と電話で話すという業務があった。どの記録媒体を使うかとか何番の媒体を外すかとかそんな感じの会話を、電話で1~2分程度。その他にも英語を使う業務はあったが、その電話以外は基本メールだったので全部Googleの翻訳機能を使っていた。

で、週に1~2分の電話&メールを大ざっぱに計算すると、年間2時間程度。その業務は3年ほど続いたから、英語を仕事で使ったのは20年の英語勉強中、約6時間ぽっちという計算になったのだ。

外資系に勤めていた自分でさえこうなのだから、普通の日本人がどれだけ普段英語を使わない生活をしているのかを考えると超しみじみモード。

という前提の上で、前述した...続きを読む

X(旧Twitter)のフォローしている人のアカウントの過去ツイートが見れなくなってる?下へスクロールできない時に試してみること

びわ湖の花火大会が、高いフェンスを立てて目隠しをして、お金を払わない人達に花火を見せないというニュースが取り上げられてましたね。

これと同様に、最近SNSのエックス(旧ツイッター)でも、無料会員はフォローしている人の過去のツイートやつぶやきが見れなくなり、下へスクロールしようにもスクロールができず、読み込みができなくなって止まり、最新の10ツイート(10ポスト)程度しか表示されなくなってしまいました。

昔のツイートを読みたくば、カネカネカネェ~!という訳なのです。直近10ツイート程度のみの表示というのは、多分ブログの1記事にも満たない文章量ですよね。まさかまさかこの令和の先端テクノロジーを用いたメディアが、江戸時代の新聞程度の情報量になってしまった訳です。こんなのが世界を代表するSNSとはお笑いぐさです。

なお、現時点では検索対象は過去ツイートも対象になっています。何かの特定キーワードで検索をすると、そのキーワードを含むツイートが単体で引っかかりますが、過去のツイート全体を俯瞰して見ることは(アプリでは)できなくなっています。

そんなXですが、この制限を回避して、過去のツ...続きを読む

読むのが面倒くさい小説を誰かに依頼して要約を教えてもらう。読書代理人、朗読代理人。情報取得のアウトソース化

flier、フライヤーのサイトを見てみたが、flierって小説はないんだなあ。小説とかだとまとめ要約とかするとちょっと前に問題になったファスト映画的な扱いになってしまうのだろうか。ファストノベルみたいに。

倍速視聴やコスパ重視となっている今、どうしても読まないとならない小説をお金を払って要約してもらうっていうのもありだと思うけど。あとflierで取り上げられない新書。ビジネス書とかね。そういうのを個人に依頼できないものだろうか。

あとは、書いたブログがAudible的な音声データに変換できれば色々と捗ると思う。ブログオーディブル、ブロディブルみたいなね。...続きを読む

ブログやnoteを書いても、基本は検索エンジンにインデックスされないというのが当たり前になってくるらしい

恐れていた記事。分かってはいたけど見て見ぬ振りをしてきた未来を端的に示す記事を読んでしまいました↓

https://webtan.impress.co.jp/e/2023/07/07/45213

それが、「ブログやnoteを書いても、基本的には検索エンジンに掲載されないのが当たり前になってくる」というものです。

コンテンツ生成の量が、コンテンツ表示可能領域に全く追いつかないのだそうです。これは普段生活をしてても随所で体感できることですよね。

受信するEメールの量しかり、書籍販売不況、人手不足などなど、こういったことと密接に関わってきている現象なんだと思います。

今では「ググる」よりも「タグる」ほうが主流なんだそうです。そういう意味で言うなれば、Google検索というのも一つのSNS的なものと見ることができますよね。

価値のある情報を時間をかけて習得するよりも、見て即物的に感情が動くコンテンツが求められるようになってきた。情報が持つ価値そのものよりも、誰と繋がっているか、つまりは「流通」のほうが重要度が上がってきた。現実世界で...続きを読む

Chromeブラウザ、Firefoxブラウザの文字のフォントをSafariと同じものにしたい。見やすい?見づらいフォントをMACやApple製品の様に綺麗にする方法

Appleの製品、いわゆるiPhoneやiPadと言えば、ディスプレイ上に表示される文字が綺麗で美しいことに特徴と定評があるでしょう。スティーブジョブスがタイポグラフィーやカリグラフィーを学び、それがMacTypeなどのフォントの綺麗さに反映されているそうです。

はてさてこの文字の美しさを、Windows10やWindows11などのMicrosoft系OSでも使用、表示させることはできるのでしょうか?結論から言うとできます。正にその名の通り、MacTypeという海外雄志の方々が作ったフリーソフトがあるからです(MacTrayとも表記されるようだ)。これを使えば、Windows上でもiPhoneやiPadのような読みやすいテキスト文字の滑らかさで表示することが可能なのです。

フリーソフトとしてのMacTypeの使用方法と設定方法については→こちらのサイトを参照してください。

しかし難点が1つ。。なんとこのソフトをインストールしても、Chromeブラウザには反映されないのです。パソコンというものは言うなればほとんどがネットの時間ですから、これをギザギザの読みにくい文字、汚らしい文字表示...続きを読む

生成AIの無限ファインチューニングが必要になってくるのではないかという話し。ほんの一カ所修正したい画像が大量に作られる

またしてもAIの話題。生成AIが世の中に浸透すれば、その数だけファインチューニング、いわゆる「画像内微調整」「画像修正」の需要、欲求が高まってくるのではないだろうか。

なにせネットにアクセスする人口、60億人以上が自分好みの写真を昼夜せっせと作りまくるのである。いくら人工知能とは言え、FirefoxやChromeブラウザが20年以上経っても現在もアップデートを続けているように、ソフトウェアというのは完成することがなく、生涯メンテナンスを続けなくてはならない代物なのである。

それはAIだって同じなんだ。そのアップデートの1つの手段として、AIが出力した画像のファインチューニングが必要となってくるのではないかと考えた。

何を隠そう自分はWindows95時代からペイントソフトを駆使している。しかもプリインストールされていた「ペイント」アプリではなく、老舗の「ハイパーペイント」というフリーソフトを使っていた。

そこから2014年にフォトショップに鞍替えしている。つまるところ、AIにはまだ難しい、黒目の位置修正(視線修正)やはたまた顔の表情変更ですらお手のものときたもんだ。...続きを読む

アンドロイドのスマホで動画などのデータサイズが大きいファイルの同期ができないアップロードとダウンロードが進まないし終わらない時の対処法

PixelなどのAndroidスマホを使っていてまたしても気になるところがありました。タイトルの通り、自分はスマホで撮った写真や動画をGoogle cloudを経由させてパソコンに保存しているのですが、動画などのデータサイズが大きいファイルがなかなかアップロードされないという問題にうすうす気付いていました。

これは、Dropbox、Google Drive、Google photoなんかで経由させるときも止まってしまったり、待機状態になってしまったりすることが考えられます。

なぜこんなことが起こってしまうのかと自分なりに考えた結果、スマホがロック状態(ロック画面)になってる時はWi-Fiやキャリアなどの通信は行われない、という可能性が高いのだという考察に行き着きました。

スマホのOS自体のお節介な節電機能のせいで、画面が消灯してしまうとアップロード(通信)が停止してしまう状態にあると思われます。そのため、いくら時間をかけてアップしようとしても、電源ボタンを押してロックをかけてしまうと、アップロードの進捗がある程度の所まで戻ってしまい、延々とアップロードを試みるようになって、逆に電池の...続きを読む

迷惑メールか普通の正常メールかどうかが分からない?詐欺サイトか迷ったときに判断する見分け方、身に覚えのないメールの判定基準と見破る方法

令和になったとてとて、全く迷惑メールだのフィッシングサイト詐欺のご連絡が届く頻度は平成時代と変わりないですねえ、というのが僕の所感です。

しかも昔の迷惑メールは独自にこしらえたSNS上で架空の人物とコミュニケーションがあった果てに金銭を取られたり、メールで何回もコミュニケーションがあった先の銀行振り込みだったという記憶があるんですが、最近のやり方はクレジット番号入力直後、VISAデビット番号入力直後、はい来たドッカーン!ですからね。(まあクレジッドカードはセキュリティが高いので後者より被害に遭う可能性は低いですが。)

そんな血も涙も人情も無くしてしまった、よりダイレクトなやり方になっていますよね。そんな訳なので、これ以上我が国での被害者を増やさないために私が一肌脱ぎましょう!

今日は迷惑メールのサンプル画像写真を参考に、迷惑メールやフィッシングメールに引っかからない方法を伝授しますよ!

Contents...続きを読む

AIの弱点を突け!生成AIといえども、無限に生成していては時間がかかる!金持ちはそんなのいちいち待っていられない!今こそ「時間持ち」の出番だ

ChatGPT、Bardなど生成AIが世間を賑わせていますね。こういったツールを使えばコンテンツを無限に作れるということが世間を賑わせています。

とはいえ、人間の脳の容量は17TB強くらいなので、無限という概念は正確に捉えられないですよね。ある意味そこに人間側の勝機とAIの弱点が見え隠れするのです。

どういうことかというと、いくらAIといえども動画や写真などのコンテンツを1ファイル作るのはある程度の時間がかかります。無限に生み出せるということは、生み出すための無限の時間が必要になってくるということなのです。

さらにもう1つ問題が発生します。無限に生み出されたコンテンツの中から、どれを振り分けどれをチョイスするのかというセンス的な問題も出てくる訳です。生成と取得。なにせ問題の対象は「無限」ですからね。手強いですよ。

無限キュレーション、無限チョイサー、無限マネージャー、無限コンサルタント。こういった、無限を管理する職業がこれからの時代は求められるのではないでしょうか。...続きを読む

パソコンやタブレット端末からスマホへSMS、ショートメールでメッセージを送ってみよう!

自分で作ったサービスの宣伝記事は昔書いたものの、そういえば使い方みたいなデモ操作的な記事は書いてなかったなあ、とふと思い立ったので、今日はそういうデモ的操作を紹介する記事を書こうと思いました。

3年前の2020年に作った「もじアドレス」というサービスについてです。

いや、先月エアコンの掃除を業者さんに頼んで、今週来てくれたんですけど、掃除実施日の前日に「明日はよろしくお願いいたします」的な着信(音声通話)があったんですよ。別にそういう電話とか要らないですよね。本当に全部テキストメッセージにして欲しいなって。

ということで早速やっていきましょう!

まずは「もじアドレス」のページにアクセスします。

「もじを検索」の欄に僕のケータイ(スマホ)の番号を入力して検索をしてみて下さい、番号は070-6637-5099です。これは僕が学生時代に使っていたピッチの番号ですが、もうピッチはサービス終了したのでまあ公開しても大丈夫かなと思いました。

で、検索するとメッセージのフォームが出てくると思います。こんな感じで、文字情報からテキスト送信フォームを形成するのが、こ...続きを読む

TwitterやInstagramの動画を保存したい!Tverの番組をローカルのパソコンに保存して視聴したいときのアドオン紹介

SNSにある動画を保存したい!とネット検索してみたら、検索結果は数でれど、そのサービスにURLを入れても軒並みエラーやらなんやらでうまく動作してくれないといった事態が増えましたねえ。まあAPI関係をイーロン氏がストップした影響かは知りませんが、とにかくネット上の世界もそんな分断状態になっているわけです。

そこで使えるのが、Chromeブラウザにインストールすることで使える「ストリームレコーダー」という無料アドオンです。アドオンはAPIに依存しないので、主要SNSサイト以外であっても録画する事ができてしまいます。是非、試してみてください!...続きを読む

ChatGPTにブログの記事のリメイクをお願いしてみた。AIが書いた記事にライターの仕事が奪われる?コンテンツ無限生成の怖さ、ここにあり

自然言語でSEO的にアクセスを集めてみようのプロジェクト、ただ単に単語を適当に繋げてただけだったので、ChatGPTにこの記事を改修をお願いしてみた。

記事のリメイクっていうのもコンテンツ無限生成の1つなのかもしれない。一応ChatGPTが書いたとGoogleにバレないように語尾などを変えたりはしているが、将来的にこんな無味乾燥な記事が氾濫する世の中は嫌だなあ。

 

今回は、未来のキャリアと技術のトレンドについてお話ししましょう。人工知能、沖縄移住、ディープラーニング、IoT、持続可能な世界、自動運転車、DX、ビットコイン、量子コンピューターなど、様々なキーワードがありますが、これらは今後ますます真価を問われる技術になっていきそうな気配がします。

まず、人工知能(AI)についてです。AIは現代社会において、ビジネスや医療、製造業などあらゆる分野で使用されています。将来的には、AIがもっと発展することで、より多くの仕事がAIに置き換えられる可能性があります。しかし、AIは人間と協調することで、より生産的で効率的な仕事を生み出す未来も期待できる。

また、...続きを読む

ChatGPTの台頭が世界を変える?perplexityなど各種代替AIの性能比較とコンテンツ無限生成の危険性。チャットジピター

久々の更新ですが、はい今日はすでに皆さんもご存じChatGPTについて満を持して書きます。クローズアップ現代でもおととい取り上げられてましたが、日本のAI研究の第一人者、松尾豊教授が出てまして、ChatGPTの登場まではAIは人間の仕事をサポートするものであるという立場だったようなのですが、これが出てきてついに「仕事を奪うものだ」と考えを転換したそうです。これには自分も全同意。

YouTubeにも動画が溢れまくっているのを見れば分かる通り、これはもう社会をかなり揺るがすレベルの技術的革新なのだ。

グレッグベアのブラッドミュージックという小説のラストが、世の中にある電子機器などの機械が全て使えなくなる世界になって終わったのが自分的にはかなり衝撃だったんだけど、それに近い未来が来ているのではないか。すでにもう始まっているがコンテンツが無限生成されるようになったら、もはや情報自体に価値が無くなってしまうのではないか。

当然Googleは対処を講じるだろうが、結局それはいたちごっこになる気がするし、落合陽一も岡田斗司夫も動画でさらっと言っているが、AIを使ってオフラインのデータへ自由にアクセ...続きを読む

Copyright© IT号外 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.