紙の本を電子書籍化して、スマホやタブレット端末で読む方法をネットで調べると、ン万円もする高額なスキャン機器を使った記事ばかりが出てくるので、ここらで自分がやっている方法を書いておく。
自分が使っているのは、未来BOOKという、自炊代行業者を利用する方法だ。ここに紙の本を郵送するとPDFデータにしてくれる。
まず、未来BOOKのweb上で申し込み、発送の手続きをすると郵送する住所がメールで送られてくる。
送り方は自分で封筒やダンボールを用意したりしてでなんでもいいが、自分が使っているのはYahoo!のクリックポストという安い送り方があるので、それにしている。
自炊にかかる料金は、コースにもよるが確か一冊につき200円くらいだったと思う。
完成したPDFデータは郵送で送られてくるわけでは無く、ネットでダウンロードする。
なお、1点注意しなければならないのが郵送した紙の本は、PDFデータ化完了後、自炊業者側で破棄されるということ。
で、この送られてきたPDFデータをkindle端末で表示させてみたところ、自分的にはしっくりこなかった。というのも、自分が紙の本を電子書籍化する理由は、文字を大きくしたいからなのだ。
PDFデータをkindle端末で表示させたら、ほぼ紙の本と同じサイズかもしくはそれ以下のサイズになってしまい、わざわざ時間と送料をかけて電子書籍化したのに意味ないじゃん。とがっかりした。(kindle端末はテキスト以外のデータ形式は拡大にめっちゃ時間がかかるから拡大もまず無理)
しかし、その数日後、iPhone(iPad)やアンドロイドなどのスマホ端末に、アクロバットPDFリーダーのアプリをダウンロードし、そのアプリで開けば拡大や縮小、ページめくりなどがスムーズにいくのではないかと思い自分のiPadでやってみたところ、このアイディアは成功し、指で拡大すると大きな文字で読む事が出来た。
この方法をとれば、紙の本を全て画面上で見ることが出来るので、ある意味でアマゾンとかに売っている本が全て、kindle版のあるなしに関わらずスマホ(タブレット)で読めてしまうのだ。
なお、多少の労力をかけてPDF化するメリットと言えば色々とあるが、自分が感じてる一番のメリットは文字を拡大して大きくできる点にある。これをすることで、目が痛くならないし、視力が下がるのも防げる。同様に、色反転ができること。PDFにすることで、背景が白から黒、文字色を黒から白への選択もできる。あとはハイライト機能とかもあるので検索が便利だし、本棚のスペースを確保しないでいいのも楽だ。