「 hideの記事 」 一覧

New! ブログアクセス数、超減少の巻き。あとニコニコ動画とかkadokawa書店とか夏野剛社長ののっとり事件とかについて

久々の投稿。これまでも何度か、もうブログはオワコンだから書きませんという記事を投稿してきたが、いよいよそれが現実のものとなっている。

生成AIも原因の一つなんだけど、一番の原因は検索エンジンそのものだと思っている。検索エンジンそのものにブログやホームページの情報が整理されて表示されるので、調べ物の時にわざわざページにアクセスする必要など無くなってしまっているのだ。

一生懸命時間を使って考えて公開したところで、それは単にAIの学習参照データにしかならず、実質的な報酬には結びつかなくなってきた。

そうすると、ネットには単に他人の注目を集める、いわゆる「アート」お披露目の場としかならなくなる。ライブ会場とか美術館的なところだ。

誰も実用的なことを書かなくなる。そうすると次第にホームページ自体も時間経過と共に削除されるので、遠い将来にはAIの学習参照データも乏しくなってゆく。

以前、田舎に建てられたイオンとかが地元の商店街を駆逐するのが問題になったが、それと似たようなことがネットの世界でもゆっくりと起こるのかもしれない。

最近話題になっている、ニコニコ動画...続きを読む

New! PS3、PS4、PS5でテレビを見るソフトであるトルネやナスネの起動後にコントローラーが動かないバグ事象を解決する方法

今年に入ってくらいから、torne/nasneを起動しても、プレイステーションのコントローラーであるDualshock4が無反応、反応せず、操作できないという現象がたびたび起こるようになった。しかしPSのロゴボタンは正しく動作するので、フリーズとかではない模様。今回はこの、コントローラー接続不良を改善する方法について書く。

下記の操作をすることで、トルネに正しくコントローラーを認識させることができるようになったので一応書いておく。

 

トルネ起動中にコントローラーの真ん中辺りにあるPSのロゴのボタンを「長押し」する。

左側に色々とメニューが出るので、その中の「サウンドと周辺機器」を選択

下の方にある「機器の電源を切る」を選択

接続しているコントローラを選択。

これでコントローラの電源が切れます。

数秒待ってから、再度PSロゴのボタンを押す。

こうすることで、トルネ起動中にコントローラを認識させることができるので、トルネとのペアリングができて、通信が復活します。

 

うー...続きを読む

New! Windows11を使ってみた感想、控えめに言ってウイルス級の極悪不具合OS

前回の更新から一ヶ月以上が経ちました。何をしていたのかというと、ついに意を決して、新しいパソコンを買ったのです。そんでその移行や設定をしていました。そんな中で、実際のWindows11を使って初めて見えてきた全体像を今日は語りたいと思います。

自分のWindows遍歴は、Windows95→Windows ME→Windows XP→Windows7→Windows10→Windows11という感じです。なので、まあ初心者ではないでしょう。因みにWindows VISTAは親が家電量販店で買ってきたSonyの一体型のものを少し触ったことがあります。そう、高校時代から強制的にビルゲイツ信者です(笑)なのでどんなにWindows11の出来が悪かろうとも、Linuxに乗り換えることは考えられません。

11への移行と設定が完了して、まず最初に言いたい所感は何かというと、間違いなくWindows11は歴代の中でキングオブクソクソOSということです。では一体何がそうさせるのでしょうか。Windows11にしてみて驚いたこと、不満に思うことが大きく分けて3つあります。それぞれ解説していきます。...続きを読む

Windows updateの0x80070643エラーについて調べてみた。KB5034441がインストールできない件の備忘録

Windows updateで0x80070643 Error、インストールの失敗/Failureが出ているようです。自分の環境では今年2024になった頃から出るようになったエラー。

ググってみると、Windows defenderのリアルタイム保護がオンになっているとこのエラーがでるのだと書かれていた。

それをオフにすることで正常にインストールできる人もいるのかもしれないが、自分の環境ではオフにしても治らなかった。

さらに調べていくと、どうやらこのエラーは回復パーティションのサイズが関係していることが分かった。

回復パーティションの容量を確認するために、自分のパソコンのコンピューターの管理画面を開いて見てみると…

ほーらビンゴ!!ネット上では、ここのサイズが900MBだとか、1GB以上ないとKB5034441がインストールできないとの実例が飛び交っている。

一応回復パーティションのサイズを拡張、変更、容量を増やす方法がこちらのサイトに載っていたが、自分としてはまだコマンドプロンプトでパーティションを操作するのは恐いし、何より新しいパソコンを来月辺...続きを読む

chrome、あまり使用しないタブグループを非表示にして、ブックマークへ保存する/移動させる機能が追加

Chromeブラウザで、あまり使用していないタブグループを非表示にさせる機能ができて、便利だったので備忘録。

タブグループを非表示にさせる方法

非表示にしたいタブグループを右クリック→「グループを保存」をONにする→グループを非表示。

これでタブグループごとブックマークへ移動する。

非表示にしたタブグループを再度表示させたいときは、右上の三点リーダボタンを押下→ブックマークとリスト→ブックマークバーを表示

で、表示させる事ができる。...続きを読む

劉慈欣の中国SF映画、流転の地球はどっちを先に見るべきかという順番についての備忘録メモ

三体でも有名なアジア人初のヒューゴー賞を受賞した中国人作家。劉慈欣原作の中国映画、「流転の地球」。続編が来月(2024年3月)に日本で劇場公開されますが、前後関係がいろいろとややこしかったので自分用メモを下記に公開。

流転の地球 -太陽系脱出計画-

流転の地球は、副題が付いていないものが2019年公開。付いているものが2024年公開の映画。

小説の日本語の邦題が「さまよえる地球」「流浪地球」といくつかバリエーションあり。

2024年公開のストーリーは2019年公開のストーリーの前日譚となっており、両映画とも劉慈欣の小説を原作としている。(2024年公開のほうは、さまよえる地球と世界観を同じくする短編小説が元となってる?)

映画を見る順番、順序、時系列は、一応どちらが先でも構わないように作られているとのことで、どれから見るかはご自身のお好みでどうぞ。本好きな人なら小説からでも。リュウツウシン、リュウジキン。...続きを読む

なぜITに興味が湧かなくなってしまったのか。ホリエモンが宇宙を目指すのも分かる気がする

自分がパソコンに触り始めたのは1997年にWindows95を親に買って貰ってからだ。当時はICQとかYahoo!メッセンジャー、電子手帳のザウルスやパーム、京ぽん、ユビキタスがどうのとか騒がれていた。絶対無敵ライジンオーというロボットアニメが好きで、ライジンコマンダーというおもちゃをスマホのように使っていた自分。

結局今になって思うのは、他の人が熱心にやっていることをわざわざ自分のリソースを使って同じ事を行う必要はあるのかなということだ。

副業にしたってそうで、他の人と同じ事をやろうとするから価値が無くなってしまうのだ。

ドイツの鉄道会社がWindows 3.11管理者を募集

と言う記事を読んだ。もしかしたらこれからは、AIとかの最先端テクノロジーではなく、レガシーシステム、ロストテクノロジー系方面のスキルを磨いた方がある意味需要のある人材になれるのかもしれない。COBOLしかり、Windows XPやVISTA、Windows NT、TRONのエンジニアなど。レジストリ管理者。OS周りは結構好きなのだ。...続きを読む

最近見た映画とサブスクについて思うこと

最近見た映画の記録。

・イニシェリン島の精霊

・風をつかまえた少年

・ブラックパンサー ワカンダフォーエバー

・ザ・クリエイター 創造者

・ロストシティ

・ある男

・銀河ヒッチハイク・ガイド

などなどです。いやはや自分が学生だった時代は、映画が公開されて、公開が終わった半年後にDVDのレンタルが始まるという流れが一般的でしたが、いつしかそれが、映画公開終了→サブスク動画サービスとディスクレンタル同時開始、になり、さらにそれが映画公開終了→サブスクで数ヶ月公開後→ディスクレンタル開始になり。。

そして令和の今となってはBlu-rayディスク版のレンタルを行わない映画作品が増えてきているんだそうです。つまり円盤は「販売のみ」っていう形式が増えている。

それは上記のリストを見ても分かりますね。音楽は安くなってきてるのに映画は高くなっている気がします。レンタルする実店舗も、書き込みする媒体も必要無くなったのに。不思議ですね。

サブスクってのはどうなんでしょうかねえ。まあ大体の映画はYouTubeか...続きを読む

LINEやInstagram、Xで画像を送りたい/アップしたいとき、画像の選択肢に共有したい画像が出てこない時の対処法

アンドロイドスマホのカメラで料理の写真を撮ったんです。で、光の加減でその料理写真が青っぽく写ってしまったので、一旦デスクトップパソコンのPhotoshopで綺麗に編集し、それをスマホに戻して、メッセージアプリで友人に送ろうとしました。

しかしどうでしょう。パソコンのPhotoshopで編集した画像だけが、送信画面の選択肢に候補として表示されないのです。スマホのカメラで撮った画像はちゃんと表示されてるのに。なぜだ!?

それをどうにかこうにか解決しましたので備忘録。ロジックは下記の通りになります。

まず、アンドロイドスマホでのアルバムといいますか、画像一覧を見るにはたいていの人は下記のアプリである、

↑グーグルフォト(Google Photos)で画像を見ていると思います。どうやらこのアプリは、スマホ端末内に保存されている画像と、クラウド上にある画像を一緒くたにして同じ画面で見せることをしているようなのです。

もう1個、紹介したいアプリがありまして、それがこちらの↓

↑グーグルファイル(Google Files)というアプリなんですが(もしご自身のスマ...続きを読む

2024年になりましたね。今年はブログの更新が停滞するかもしれません

新年早々ですが、こんなツイートを読んでしまったのです。

画像のPDFファイルをデスクトップパソコンでダークモードで閲覧する方法。画像の色を白黒反転させる方法。

給料が低いときにやるべき行動は、退職依頼ではなくて給与交渉なのでは?

Adobe Acrobat Readerってスマホやタブレット端末にインストールするアプリにはダークモード表示機能があるのに、デスクトップパソコン上で使うアクロバットリーダーにはそれが付いていないのすごいアホっぽいというか、一種のバグなのかなとさえ勘ぐってしまう。

そこで今回は、画像オンリーのPDFファイルでもダークモードへ変換する方法を下記に記そうと思う。

PDFStudioというフリーソフトをダウンロードし、PDFStudioでPDFファイルを開く。

「ビュー」タブへ移動。そこに「...続きを読む

Android OSであるGoogle Pixel 6aでの外部マイクを認識させる方法がかなりトリッキーだった件について

自分は時たま、地上波テレビのスクショをする。地上波のテレビ番組といえど、たまにメモしたい面白い事、雑学的な事を放送するからだ。

そんな時、最初はスマホの動画撮影機能で画面を撮っていた。でもそうすると、音声が(テレビのスピーカーとスマホの距離が離れている為)すごく小さくなってしまっていた。

なので、テレビ音声のみをパソコンで録音して、その後に、動画と音声を編集ソフトでくっつける、という方法に移った。こうすればノイズ無しで撮れるからだ。(編集ソフトはPremiere proを使っている)

最初は上手くいっていたが、この方法にも段々とガタがくるようになる。なんせパソコンの性能が低いために、Premiere proを立ち上げるだけでも一苦労なのだ。立ち上がったところで、編集&編集したファイルを保存するのはこれまた時間がかかる。これでは気軽に動画のメモができない。

そこで次に閃いた。音声だけ別にパソコンで録音するんじゃなくて、テレビとスマホを直接繋いで、動画撮影中に音声を有線でダイレクトに取り込んでしまえば、合成編集作業が必要無くなるじゃん、と。

かくして僕のピクセル6...続きを読む

子供にゲームをやめさせたい?本とゲーム、コンテンツとは一体なんだろう

ゲーム障害だかゲーム依存症だかが昨今、医療・治療の対象になるんだかとか、なったとかがテレビでやっていた記憶があります。

自分は自他共に認めるゲーマーなので、久々にゲームの話しがしてみたくなりました。正しく言うと元ゲーマーだけど。

https://twitter.com/ryogomatsumaru/status/1461977274228432898

ゲームにハマる、のめり込んでしまう理由は個人によって様々ですが、自分はやっぱり「全能感を感じたい」というところにあるんじゃないかと思いますね。大人になって旅行やら美味しいものを食べたりやら、お金を使うことで満足感を得られるようになりましたが、学生の頃は「お金を使うなんてとんでもない!」という環境にあったので、ゲームが最もコスパが良い趣味でしたね。年に一回、デニーズに行くのが心からの楽しみでしたから。

なんせゲームは6600円程出せば、長期間、世界の救世主になれるんですから、こんなにお得な話はありません。

もちろん親とかに旅行に行こうよとか買い物に行こうとか誘われましたが、施される全能感よりも自発的に行う全能感のほ...続きを読む

中道を忘れた日本人。所有者不明の土地。海外で亡くなった人ってどうするのだろうか。国際救急救命士と地域通訳案内士

スーパーのセルフレジの監視員の人が、客がいないときも立っているという状況を見て、この国の狂気と洗脳を感じました、というネットニュースを読んだ。小売店の店員さんが立ったまま接客しなければならないという問題はずっと前から議論されてきている。

別にお店の人がイスに座ってレジでピッピしてもいいではないか。逆にオフィスでパソコンでの仕事をしている人が、たまには立ってパソコン操作してもいいじゃないか。

文字通り、この国の国民は徐々に立てなくなってきている。いつ閾値を超えるだろうか。

男はヒゲを剃れ、(いつまでも子供のままであって欲しい)。女はハイヒールを履いて化粧をしろ、(いつまでも美しくいて欲しい)。そして私を愛してくれ!愛せ!愛すんだああ!というオジンの帝国がいつまでも続く。

外国人が急増中とのニュースを見ました。アフリカ地域からの人達(難民?)も増えてきているようです。

78万人もいるとなると、これからは中国のかたを相手にしたビジネスが国内でできるのではないだろうか。あれだけ時間をかけて勉強した英語を話す機会よりも、中国語を話すことを求められるようになるとは、自分が...続きを読む

GTA6が2025年に発売決定、黒石寺蘇民祭の終了、核融合発電の実用化の実施予定時期

GTA6の発売時期が発表されましたね。2025年だそうです。まあその頃にはPS5 proも発売されているでしょうから、PS5 proが出たら購入を考えるのも良いかも

車好きな人やバイクに興味がある人にGTAの話題を振っても、いまいちピンときていない人が多いんですよね。やはり洋ゲーってまだそれほど市民権を得られていないのでしょうか。自分はGTAは4から始めたクチです。初めてやったときは、こんな世界があるのかと度肝を抜かれました。

あれから15年、GTAシリーズはマンネリ化が懸念されていますね。なかなかゲームという競合の多い...続きを読む

Copyright© IT号外 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.