中国製スマホ、シャオミーの使用を開始して10ヶ月となったが、ここにきてとんでもない事態が発生しました。月曜日の朝からずっと職場から僕に電話をかけているのに、シャオミースマホには一切着信が来ていなかったのです!
火曜日の夜に、同僚からのLINE「上司が連絡を取りたがってるみたいだよ」というメッセージでこのことに気付く。焦って上司に電話するも、、
電話の発信ができない!
まあこういう場合は一旦再起動すれば正常に戻ることは分かっていたので心を落ち着かせてスマホを再起動した。そしたらちゃんと発信ができて、連絡を取ることができた。あぶないあぶない。なので今回はこの問題について言及させてもらおうと思う。
Contents
スマホを操作していない時、データ通信が定期的にオフラインに
僕が使っている機種はredmi note 9Sというもので、去年2021年の秋ぐらいから使い始めた。キャリアはLINEMO。2022年に年が変わったあたりから、スマホ操作時にネットができない(つまり勝手に通信がオフラインになっている)という事象が出始めた。頻度は3週間に一回とか月に一回とかそんな感じ。(OSのアプデはこの半年で2回ほどあったと記憶している)。
しかし、オフラインになったとて、端末を再起動すればまたオンラインに戻るので、気にせずそのまま使っていた。
そうこうしてるうち、端末に再起動をかけなくてもオンラインに復帰させるやり方がある事に気付いた。それが、
「設定」→「SIMカードとモバイルネットワーク」→「モバイルデータ」。ここの項目のトグルがなぜか勝手にオフになる時があるから、そのタイミングでネットが使えなくなってしまっていたのだ。なので、ネットが使えなくなった時は、このトグルを手動で都度オンにすることにしたので、再起動をかけることはほとんどなくなっていった。
音声通信も切れていることに気がつかなかった
そんな折り、今回の電話通信(着信、発信)ができないという事が発覚した。これは僕の推測だが、データ通信がオフラインに自働でなってしまうということは、何らかの影響で音声通信の機能も別で自働オフになってしまうことは十分考えられる。色々なアプリのアップデートは多いし、なおかつ自分はデュアルSIMで使っていたのも一因かもしれない。
ググってみると、自分以外にもこういった通信が勝手に切られる問題に直面している人達がいた。やはり僕の環境やキャリアの問題では無く、端末、というかOSに起因する問題であるようだ。僕の職場は頻繁に電話がかかってくる職場ではないのでまだ良いが、普通のビジネスマンにとっては、定期的にデータ通信や音声通信が(自分が操作していない時に)切断される仕様のスマホなんて使えたもんじゃないだろう。
恥ずかしながら白状すると、最後に電話回線での通話を行ったのが、市役所にかけた4月中旬であったため、最大で4月から今日までの三ヶ月もの間、電話回線での着信と発信ができてなかった状況下にあったと思われる。(でもLINE通話はしていたゾ!)
一応これの自衛策としては、(充電時などに)定期的に手動で再起動をかけること。あと、音声通信が生きているかどうかを、時報や111(SoftBank系キャリアと契約してる場合は1112)に発信して定期的に確かめること。あと、デュアルSIMの使用をやめて一枚のみで使うことにした。LINEモバイル時代のSIMとLINEMOへ移行後のSIMを二枚差しにしていたので、その重複もあまりよろしくなかったのかもしれない。ただ原因は厳密には分からないが。
端末代をケチったばっかりに、時間と信用を失う羽目になってしまうとは。。若干後悔。やっぱりもし次に買うとしたらGoogle Pixel系のやつかなあ。でも電話番号を使うSMSは火曜も問題無く届いてたんだけどなあ。不思議。とりあえず1112(通信料無料)という電話回線開通確認用の番号をスマホに登録したので、この先この番号に定期的にかけてみて、それでもし回線がダウンしている日が多く確認できればちょっと対応を考えなければならない。続報があればまた書く。
こちらのサイトの記事では、叩けば直ると記載されているので笑ってしまった。しかし、実際自分も端末を落とした時にスマホ内の時刻が0時にリセットされてしまったと言うことが一回あったので、正直笑っている場合ではない。まあいわゆるMIUIとは、あえてAndroidではない訳なので安かろう悪かろうという類のOSなのだろう。当然僕が使っている端末だけでなく、Redmi Note 10やMi 11 Lite 5Gなどの新しい機種でも同じ問題が起きる可能性がある。というか起きている。
連絡帳の同期ができていなかった
そんな感じで、音声通話の件についてはなんとか改善策を上記の通り立てたので、まあよしとするかと一件落着した。それでスマホの連絡帳を何気なく見ていると、なんと連絡帳がGoogleのサーバー側にあるメインのデータと同期されていないことに気付いた!一難去ってまた一難だ。。
自分は連絡先はデスクトップパソコンのブラウザで追加、編集操作を行っていた。それがきちんとスマホ側に反映されていなかった!手動で更新操作をしてみるも、ロードを表す丸いクルクルが回ったまま何も起きない。購入時当初操作した時はきちんと同期されたのに。
これについてもググった。そうするとまたしても、(今回は海外の記事だが)、同期がうまくいかないといった質問が多く寄せられているサイトを見つけた。このサイトの回答者は、中国メーカー勢とアメリカの微妙な関係を臭わせる発言をしている。やっぱりそうきたご明察!!
記事によると、MIUIが連絡帳を制限している可能性があるので、別途グーグル製のアプリ(というかapk)をダウンロードして、インストールして、MIUIが連絡帳にアクセスする前に(起動前に)同期をさせればいいようなことが書かれている。apkの名前は「Google Contacts Sync」というらしいので、早速それをダウンロードした。(ダウンロードしたファイルの場所はファイルマネージャーからアクセスできるよ)
そんで起動してみた。しかし!なぜかインストールがエラーになって進まない!くそっ!まさか回避策にも制限をかけたのか!?どういう事だ??
連絡帳を同期するやり方
で、いろいろと小一時間いじりまくった挙げ句、ついに解決策を見つけた。それは、Android連絡帳のアプリ(および連絡帳の設定関連の項目)からではなく、Googleアカウントの設定画面から同期を行えばきちんと同期できるというものだ。
その設定の場所は、「設定」→「アカウントと同期」→「Google(アイコンをタップ)」→同期を行いたいアカウントを選択→Google系のアプリの一覧が出てくる。
この一覧画面で連絡帳を同期させると、きちんと同期することができた。
一体全体もうこれでは何が起きてるのかよく分からない。。MIUIが連絡帳アプリになんらかの制限をかけているが、アカウント同期項目へ制限をかけるのを忘れているのか、はたまた特に意図はなく単なる技術不足でのバグなのか。百歩譲って前者であっても後者であっても、なぜアプデで修正されないのか。そもそも連絡帳というアプリ側にバグがあるのか。頭が沸騰思想だよぉ!
まとめ
まあ今回の二件の問題を体感したことで、いかに奇をてらったブツを選択する事が危険であるかが分かった。ネットでの情報が明らかに少ないのだ。やはり長いものに巻かれるべきなのか。
時間と気力を使う覚悟が無いのなら、ある程度値段のいくケータイを選択するしか無いのかもしれない。。
追記メモ:
中国ではGoogle系のサービス(GmailやYouTubeなど)が使えないので、中国スマホメーカーは中国内向けのOSに対して制限・調整をかける必要がある。しかし中国外向けのスマホに対してはその制限はかけない。そうなると、一つのOSに対して国内向けとインターナショナル版の2つのバージョンを運用していくことになる。
さらにはGoogleを禁止しているのにGoogleベースのカスタマイズOSを使うという矛盾。こういった政治的背景が、海外(つまり日本)で端末を使う際に、ソフトウェアや通信の整合性に微妙に影響してくるのではないかと予想する。
あと、カメラ性能やディスプレイなどの見える部分についてはめちゃめちゃ高性能を謳っているが、マイク性能や前述した通りジャイロ的な部品などはめちゃめちゃコストを削っていると実感する。当然OSも例外では無い。
そういった運用の低品質を自分で肩代わりして乗り越えられるリソースの余裕がある人、またはスマホに対しての重要性が極めて低い人、中華スマホとはそういうレイヤー向けの商品なのだと割り切って使うものだと感じた。誰かPixel譲ってぇ~!
2022年8月3日追記
xiaomiのスマホの不具合について進展がありました
Xiaomi(シャオミ)の中華スマホが爆発して
ゲーム中の8歳のインドの少女死亡
[Update: Xiaomi’s statement] Fatal explosion: Smartphone reportedly overheats, kills 8-year-old girl in India https://t.co/iW9jbthxsh @gizmochinaより— テラフォーD (@Terra4D) April 29, 2023