「 年別アーカイブ:2021年 」 一覧
-
Windows11への移行と普及が進まない4つの理由
2021/12/28 -ITの小技、裏技、スキルアップ, Web社会, 日本の社会
Adobe CC, Creative Cloud, アップグレードのタイミング, ユーザー数, 使用率, 導入数, 導入率, 普及率, 浸透率, 評価Windows11が二ヶ月前に公開されて徐々にWindows11関連のニュースを見るようになったので、このOSに対する自分の感想的なものを書こうかなという気になりました。因みに自分はWindows11は、Windows10のサポートが終わるまでインストール&アップグレードしない派です。
ニュースには下記のような文章がありました。
それにしても、OSのアップデートは、なぜスムーズにいかないのでしょうか。もちろんPCのスペックにもよりますが、時間がかかり、何度も再起動を繰り返すなど、ユーザーにとっては大きなストレスではあります。PCを使うビジネスパーソンはWindows11の動向に今後も注目していく必要がありそうです。
さらに、Windows11の主な機能を載せているサイトもありました。主な機能としては下記のようなものらしいです。
下から一個ずつ見ていこうと思いますよ。はい。
まず、Internet Explorerの廃止とタブレットモードの廃止。廃止することが進化なんかーい!と突っ込みを入れたくなりますね。Chr...続きを読む
-
NVMeってそこそこ世の中に浸透し始めているんだなあ
2021/12/22 -ITの小技、裏技、スキルアップ, コンテンツレビュー, 日本の社会
gaming pc, はめ込み, エラー, ゲーミングパソコン, 不具合, 使い方, 動かない, 反応速度, 組み込み, 読み込み速度, 高い仕事してるときにメモリ型のドライブがあるとの話が出たので調べてみたところ、NVMeという代物がある事を知った。いやはやSSD使ってるオレハエー!と思ってはいたが、時代は令和、まさかSSDすら時代遅れになってしまうとは時の流れは早いものだ。久々にドスパラでパソコンを見てみたら、今やもうみんなNVMeドライブにWindowsをインストールするのがデフォルトになっていてびっくらこいたのだった。
そもそもNVMeとはなんぞやという話し。そもそもハードディスクドライブ(HDD)は、イメージで言うなればCD的なものが中に入っていて、中でクルクル回っているCDで読み書きを行っているので、読み書きに多少の時間を要していたわけです。
それを、基板自体にひっついている黒くて薄い四角い部品(メモリ)で読み書きすればちょっとは早くなるんじゃない?ということで、そのメモリを基板から引っぺがして従来のHDDっぽい形に整えたのがSSD(ソリッドステートドライブ)だったわけです。
ところが今や、それわざわざ引っぺがす必要なかったんじゃない?という風潮になってきているらしく、ドライブ的な形にしなくてもメモリ自体にその...続きを読む
-
WordPress関数でURLを取得してハイパーリンクを作ろうとしたら、aタグとURLが分離して表示されてしまった話しと解決策の備忘録
2021/12/14 -ITの小技、裏技、スキルアップ, Web社会, プログラミング
a href, moreタグ, WordPressオブジェクト, WordPressクラス, WordPressタグ, WordPress代数, エラー, タグにならない, タグに入らない, パーマURL, パーマリンク, 分裂, 取得方法, 埋め込みができない, 機能しない, 正しく表示されない, 永久URL, 永久リンク, 続きを表示, 続きを読む, 表示方法, 間違いWordPressの関数をPHPで取得して、それをHTMLのタグ内に埋め込みたいといったようなシーンは多々あるかと思います。
昨日それをやろうとして何気にハマってしまったので、正しい書き方をメモしておこうと思います。
【やりたかった事】:記事ごとのリンクをaタグで取得したかった。こんな感じのリンクのタグを記事ごとに表示したかった→ <a href="https://figreen.org/it/id1">リンク</a>
【自分がやった書き方】:
<?php
$url = ' <a href="';
$url .= the_permalink();
$url .= '">リンク</a>';
echo $url;
?>【上記の書き方での表示のされ方】:
https://figreen.org/it/id1<a href="">リンク</a>
と、まあこの書き...続きを読む
-
楽楽精算、健康診断や交通費、年末調整の精算方法を記載して欲しいなあ
2021/12/08 -ITの小技、裏技、スキルアップ, コンテンツレビュー, 仕事、雇用、労働
キントーン, サイボウズ, トヨクモ, ラクラク精算, 会計, 操作手順, 株式会社ラクス, 楽々精算, 精算のやり方楽楽精算を使っての健康診断や交通費の精算方法を公式でネットで確認できるようにして欲しいなあ、という単なる愚痴です(笑)
思えばこれはいろんな所に通じることで、スーパーやコンビニ(セブンイレブン)とかのセルフレジ、または半セルフレジをマニュアル無しで一発本番で使えというのは、人によってはかなり酷なのではないかと思うし、一発本番だと1つのやり方しか覚えられなくて、せっかく色々な機能があるのに、説明書的なものが無ければ他にある横道にそれて使うことが出来ません。
飲食店とかのタッチパネルでの注文とかもそうですね。せっかくの高機能なシステムですから、是非簡単な使い方や手順書などをPDFなりブログなりでネットに書いてほしいものです。...続きを読む
-
できるだけ多くのコンテンツを迅速に楽しむための、自分が考え出した50%ルールについて
2021/12/02 -ITの小技、裏技、スキルアップ, コンテンツレビュー, ライフハック
つまらない, やりたくない, スラムダンク, ハンターハンター, ワンピース, 呪術廻戦, 見るべき映画が多すぎる, 見切れない, 読みたくない, 読むべきマンガが多すぎる, 読めない, 進撃の巨人, 面白くない, 鬼滅の刃多くの人が既に感じている通り、現代はコンテンツ過多の時代になってしまっていますよね。上司からこの自己啓発書がお勧めだと言われればつまらなそうだと思っても仕方なく読み、同僚や友人からはお勧め漫画や映画やアニメなどが雨あられのように日常的に降り注がれ、お子さんがいればパパこのYouTube見てみて、ママこれ一緒見ようなどと、一見するとコンテンツを押しつけ合ってのマウンティング取りともとれるような状態になってしまっています。
そんな情報過多な時代にあって、学生時代から比較的多くのコンテンツに触れてきた自分が、長年かけて編み出したコンテンツとのうまい付き合い方を今日はレクチャーしようと思います。
それは、「50%ルール(ごじゅっぱーせんとルール)」と自分で名付けた手法です。
このルールはすごく簡単で、作品の半分まで見てもほとんど自分が面白みを感じられなかったり、眠くなってきてしまったら半分まで見た時点で視聴や読書を思い切ってやめるというものです。映画通の人は映画館でやってたりする人もいますね。
こう言うと、せっかくお金を払ったんだから最後まで見たい、読まなきゃ損だよと思うかもしれ...続きを読む
-
プラスメッセージが使えない・・・。エラー表示に見る日本のIT開発の弱体化
2021/11/23 -ITの小技、裏技、スキルアップ, Web社会, 日本の社会
+message, +メッセージ, LINEモバイル, ラインモ, 不便, 使えねー, 使用できない, 複雑, 設定中で止まる, 設定画面で停止, +メッセージLINEに対抗するメッセージングアプリと言うことで、鳴り物入りで登場した+メッセージ。どこからどう見ても日本仕様なので、意気揚々とインストールしたところ、「初回起動処理が完了しておりません」という初期設定の画面(エラーメッセージ)から進まなくなって、結局インストールできなかった。
ネットで調べてみると、なななんとプラスメッセージはau,docomo,softbankの三社のどれかと契約している端末でしか使えないと書いてあった。しかもその情報が書いてあったページは2018年のものだったので、恐らく今後もこの姿勢を貫くのであろう。確かにプラスメッセージのニュース記事を見たとき、三社の出資でどうのこうのと書かれていた気もする。
自分の契約はSoftBank LINEMOなので、同じソフトバンクグループとは言え厳密に言えばMVNOであるからして、+メッセージは使えないのだ。LINEに対抗すると謳っておきながら国内でこのハブり具合。なんとかペイやゲーム業界にも同じ事が言えるが、なぜ狭い範囲にターゲットを絞ってものを作るのか理解に苦しむしあきれる。こういったお山の大将根性が日本のIT開発の弱さに繋がるのでは...続きを読む
-
iOS15、iPhone13やiPhone12にて、safariブラウザの検索バーと、戻るボタン進むボタンアイコンの位置が下へ変更された件について思うこと
2021/11/18 -ITの小技、裏技、スキルアップ, Web社会, コンテンツレビュー
タブの位置を変更, デザイン変更, 上へ戻す, 位置修正, 修正, 入力欄, 前の画面へ戻るボタン, 履歴ボタン, 戻るボタンが無い, 新しいiPhone, 検索タブ, 検索欄, 検索窓, 消えた, 表示されない, 設定, 配置換えiPhoneにおいてインターネットを閲覧するアプリであるsafariブラウザに異変が起きた。検索バー(URLを入力する欄)と、リーディングリストや共有などの各種アイコンボタンの配置が下へ変わってしまっているのだ。
ネットで調べると、検索バーの位置を上へ戻す設定変更方法はたんまりと出てくるが、ページの戻る進むボタンを上へもってくる方法については何一つ情報が出てこない。恐らく現時点では検索バーしか移動させられないのだろう。今後デザイン変更が行われるかは不明だが。
自分はここに非常に違和感を覚えた。なぜなら、アルバム写真であれカレンダーであれメールであれ、「画面遷移は左上をタップ」と相場が決まっているからだ。これはプリインストールされているアプリじゃなくても、Amazon、LINE、radiko、Twitterなど他のアプリでもバックボタンは左上に鎮座すべきお決まりのUIなのだ。
にも関わらず、Safariだけが画面遷移時のボタンが左下にあるなんて非常に混乱の原因になるのではないか。さらに言うと同じ15系のOSでもiPadOS15ではSafariのデザインは変更が無かったのに対し、新しいア...続きを読む
-
健康診断の検便容器、いわゆるウンコを冷蔵庫に保存する方法。常温保存か冷蔵保存かの保存方法について
2021/11/02 -ライフハック, 日常生活の便利な小技、裏技, 日本の社会
いつから, うんちを入れたくない, ビニール, 保存期間, 冷凍保存, 冷凍庫, 常温放置, 当日の持ち物, 必要な荷物, 必需品, 排便, 排泄物, 採便容器, 採取, 採取期間, 汚い汚物, 用意するもの, 適正温度健康診断が近づいてくると意外に面倒くさいのが検便、いわゆるうんちですよね。これ普通に採取するはいいけど、当日よりかなり前に採ってしまったら夏とか腐って菌が増えたりしないのかなあとかちょっと不安になりますよね。
私調べですが、私の周りでは保管方法は常温保存のまま提出する人の割合の方が多かったです。しかし、正式には「冷蔵保存」が正しいようです。病院からの書類に赤字でそう書いてありましたから。(冷凍ではないですよ)
以下は厚生労働省のホームページにあったPDFで、冷蔵の基準となる温度です。10度以下と書いてあるので、冬場は直射日光が当たらなければ外とかに置いておいても大丈夫かもしれないですね。
なので、もし診断の結果の良し悪しを気にするのであれば、冷蔵保存をしてよりフレッシュさ溢れんばかりの状態でデリバリー差し上げた方が病院のかたもニッコリデリシャスですし、診断結果もいい結果が期待できるというものです。
冷暗所保存というわけで冷蔵庫内へ置いておくのが無難なのですが、ここで問題が出てきます。一人暮らしならいいですが、家族と同居となると、家族の誰かさんのうんティッティが食べ物と同じ...続きを読む
-
指でなぞるパスワード、パターンパスワード失念防止の画像を用意しました
2021/10/26 -ITの小技、裏技、スキルアップ, ライフハック, 日常生活の便利な小技、裏技
セキュリティ突破, 図形のパスワード, 外す方法, 忘れた, 暗証番号, 点を結ぶパスワード, 線を引くパスワード, 裏技設定, 解読, 解除出来ない, 開かないスマホをロックする際に代表される、指で文字を書いたり図形を書いたりして、点と点を結んでいくセキュリティのメモ方法って、文字のパスワードやPINコードと違ってメモしたりするのが難しいですよね。
そんなかたのために、簡単に線を書くパスワードをメモできる台紙となる画像を用意しました。どうぞ↓
この画像を保存し、スマホの画像編集アプリ(またはPCの画像編集ソフトなど)で線を描いて上書きすれば、簡単に線や図形の模様をメモすることができます。是非ご活用下さい\(^o^)/...続きを読む
-
世にも奇妙な物語、2021年秋の特別編。放送日や日程。口コミや感想などなど評価はどこで見れる?あらすじに期待大
世にも奇妙な物語の放送日が2021年の11月6日の土曜日21時からに決まったそうです。
今回の作品タイトルは「スキップ」「優等生」「ふっかつのじゅもん」「金の卵」というものらしいです。
世代的にはやはり、ふっかつのじゅもんが気になるところですね\(^o^)/...続きを読む
-
Kindle Fire HD、なぜカバンやポケットの中で勝手にカメラが起動してしまうのか
2021/10/20 -ITの小技、裏技、スキルアップ, ライフハック, 日常生活の便利な小技、裏技
何もしていないのに, 何回も何枚も, 使ってないのに, 大量に, 撮影, 自働で, 連射, 黒い写真, 黒い画像自分はKindle Fire HD8をカバンに入れて持ち歩くことが多いが、持ち歩いているときにカバンの中で勝手にKindleのカメラ機能が起動して気付いたときは電池が大幅に減ってたり、悪いときにはカバンの中で何枚も真っ黒い写真が撮影されていたりするのである。
なぜこういったおかしな現象が起きるか色々と試したところ、どうやら電源ボタンにカメラを起動するショートカットがAndroidベースのOSにはあるらしいのだ。
下記の記事を見ると、電源ボタンをダブルクリックしたりトリプルクリックしたりすることでショートカットを割り振れることが分かる。
2回押しで開くクイック機能を無効化しよう
試しにKindle Fire HDの電源ボタンをダブルクリックするとカメラが起動した。これがカバンの中でカメラが起動する原因だった。素早くカメラが起動できますよってなんというお節介機能。自分はkindle fireにカメラ機能なんて求めてないのだが。
上記記事にあったようなKindle Fire HDでこの電源ボタンのショートカットを無効にしようと試みたが、そういった機能は無かった。代わ...続きを読む
-
gmailアプリでメールを受信トレイに移動させても、なぜか受信トレイから消える件について
2021/10/14 -ITの小技、裏技、スキルアップ, Web社会, ライフハック
Android, google mail, iphone, グーグルメール, ジーメール, 勝手に移動する, 受信されない, 受信できない, 届かない, 消失する, 自動的に消える, 迷惑メール今週から本格的にGmailを使い始めた。使い始めて、あれっ?なんだこれと思ったことがあったのでここに書いておく。
その不可解な現象とは、受信したメールが受信トレイに入らないという現象だ。「すべてのメール」の項目からは受信したメールがちゃんと見れるので、そこから受信トレイへ移動させても数分後には受信トレイから消えてしまうという怪現象だ。最初はGmailのバグなのかなと思った。いや、でもGmail自体サービスの長いものなので、こんな目に見えるバグは考えにくい。
で、いろいろもやもやした中で原因を探っていったら、結論としてパソコンのメールソフト(メーラー)が原因であることが分かった。
自分はデスクトップパソコンでThunderbirdを使っており、スマホで閲覧するメールをデスクトップのメールソフトでも同期して受信し、さらにいうとThunderbirdで受信する際にフィルター(条件振り分け)を施していた。このことが、数分経つとGmail側の受信トレイからメールが消えることの原因だった。なので、パソコン中級者から上級者に限って起こりうる現象なのかもしれない。
サンダーバード以外のメ...続きを読む
-
自分の身に何かあった時は、自身が運営中のホームページやブログにもダメージが及ぶことについて考えた。
2021/09/29 -Web社会, 仕事、雇用、労働, 日本の社会
404 not found, SDGs, いつまで表示できる, アクセスできない, アクセス集中, サーバーダウン, サーバー攻撃, 持続可能, 永続的, 継続的, 繋がらないなぜ貴重な情報が書いてあるサイトが次々と消えて閉鎖してしまうのか。そんなことが漠然と頭をよぎり、そのことについて考えてみた。そして、自分の身に何か起きた場合、このサイトはどうなってしまうのだろうと想像してみた。
レンタルサーバーや独自ドメインの支払い方法は大きく二種類あって、クレジットカード払い(またはVISAデビットやJCBデビットなどのデビットカード払い)と、振り込みやコンビニ払いペイジー(Pay-easy)など、いちいち手動でお金を払うやり方だ。前者の場合は支払いを自動更新設定にしておけば特に自分が何かをやらなくても支払いがずっと続くのに対し、後者は毎回何らかのアクションが必要になってくる。
こうしてみるとクレジットカード払いにしておけば、webサイトやブログが自分の死後もずっと存続して、現存している人達に良い影響を与え続けてくれるものだと一見するとそう捉えることができる。
しかし、クレジットカード(またはVISAデビットカード)には有効期限というものが付いていて、それを過ぎると新しいカードが家に郵送されてくる訳である。その郵送されてきたカードを家族、親族が受け取った場合、その...続きを読む
-
gmailアプリのメールアドレス入力欄に、宛先メールアドレスが自働で出てくる送信候補の削除方法、サジェスト履歴の消し方。その他の連絡先の場所
2021/09/27 -ITの小技、裏技、スキルアップ, Web社会, ライフハック
Gmailアドレス自動入力の削除, 予測変換, 個人情報, 削除方法, 情報漏洩, 送信ミスgoogleメールアプリにて、メール作成&送信画面にて宛先のアドレスの文字を1つ2つ打つと、toの入力欄に過去に送受信したメアド履歴のオートコンプリートが複数表示されるという機能がある。
これはこれで便利だが、中には候補として表示されたくないアドレス(例えば家族のアドレスなど)があって、それを任意のものだけ表示させないようにする手順がちょっと煩雑だったので記しておく。
まず、デスクトップのブラウザでgmailにログインする。
ネットで調べると、「もっと見る」のボタン押下後、その他の連絡先という項目にてサジェスト候補のリストを管理できると書いてあるが、2021年9月現在、どうやらこの仕様が変わっており、gmail画面の左のメニューからはその他の連絡先へアクセスできないようになっていると言うことに気付いた。
その他の連絡先へアクセスするには右側に表示されているのアイコンをクリックする。連絡先の登録が無い場合でも、「開始」のボタンを押すことで連絡先にアクセス可能。つまり送信履歴関連の情報は、gmailではなく、「連絡先」という項目が一括で司っているっぽい。
で、連絡...続きを読む
-
google chromeの拡張機能アドオン、image downloaderでダウンロードが失敗する場合。自分用備忘録
image downloaderで一括ダウンロードする場合に、失敗 アクセスできませんといった表示になってダウンロードできない場合があるが、自分の環境ではこのエラーは下記の通り他の拡張機能が干渉していることが原因である事が分かった。
エラーメッセージ:この拡張機能は、ダウンロードファイル「○○」に名前を付けることができませんでした。別の拡張機能が異なるファイル名「」を指定しました。
This extension was not able to name the xxx. Another extension gave a different file name []. Browse and download images on the web.
ダウンロードできないようであれば、一度chromeの設定→拡張機能一覧から上記のようなエラーが出ていないか確認してみて、出ているようであれば該当する拡張機能を無効にして再度試してみると良いかもしれない。
...続きを読む