「雑学」 一覧

トップへ戻る ブログ作者について

三峯神社への電車(秩父鉄道経由)とバスでの行き方、アクセス方法と楽しみ方を完全大公開!

自分と三峯神社の出会いは2016年。当時職場にいたオカルト系少女が、今まで行った中ですごかった神社トップスリーの中に埼玉の三峯神社があるから、埼玉在住なら是非行ってみて欲しいと言われたことが始まり。

自分は20代前半の頃から、足底筋膜炎という足の炎症を患っていた。その三峯なんとやらが山の中にあるとその人にご丁寧にもご高説されたので、話を聞きながら心の中では誰がそんな遠いとこへわざわざ痛い思いして行くもんかと思っていた。

それからまあ色々あって、騙されたと思って三峯神社へ出かけてみることにしたわけだ。初めて行ったときは無謀にも山頂にある奥宮へ行こうと思って山道を登り始めたが、なんと登山中に道に迷ってしまい、奥宮へ辿り着くこと無く帰宅と相成った(奥宮については後ほど解説する)。

ほれみろ骨折り損のくたびれもうけではないか。山で遭難したおかげで翌日、翌々日と筋肉痛が発生した。ところがその時!その筋肉痛の発生と回復の過程で、自分の足底筋膜炎がなぜ起こるかが判明したのだ。それ以降は長年の足底筋膜炎に生活を悩まされることは無くなった。

あり得ない!神社に行っただけで病気が治るなんて、...続きを読む

親ガチャを英語で言うと何ていう?

親ガチャという言葉が最近世間を賑わせているようです。たまたま今読んでいる本、ロルフ・ドベリの「Think clearly」にこの概念を解説する章があったのでブログに書いておきます。

親ガチャという英単語は、Ovarian lottery(卵巣の宝くじ)。またはLottery of birth(誕生の宝くじ)と言うそうで、ovarian lotteryはウォーレンバフェットが言ったもので、当たり前にあるものとして認識しないとならないと本書で語っています。

西洋の世界では500年ほど前から論じられている割とホットなテーマのようです。アジアの国々は哲学無しで発展をしていると言われますが、こういった概念が日本語の単語として出てきている事を見ると、徐々に哲学的な素地が整ってきているとも言えるかもしれません。...続きを読む

Google広告の広告自動挿入機能で、自働で挿入されたくない場所がある場合

Google広告の広告自動挿入機能をオンにすると自分のサイトに勝手にどんどん広告が追加で表示されてくる。そうなるとデザインが崩れて見づらくおかしくなるときがある。これは主にwebページ内の<li>タグの場所を狙ってきてると思うが、これを阻止したい箇所がある場合は、

Google AdSense→広告→サマリー→編集アイコン→除外ページの管理ボタン

へ行き、除外したいページのURLを追加後に「サイトに適用」を押すと広告自動挿入を回避することができる。

詳しくはこちらのヘルプページを参照されたし→https://support.google.com/adsense/answer/9262311?hl=ja&ref_topic=9261304...続きを読む

梱包材が無い?どこで買える手に入る?アマゾンやヨドバシなどのネットショップ注文時、ダンボールに入っている空気の緩衝材、sealed airやプチプチが簡単に自作できることに気付いた

昨今ではネットの発達などにより簡単な荷物を宅急便で発送するが増えてきました。しかし発送時に困ってしまうのが、荷物の隙間を埋める「緩衝材、梱包材」の存在です。

昔では新聞紙や広告のチラシ紙がよく使われていましたが、最近では新聞会社と契約を解除して家に新聞紙が無かったり、広告用紙もオートロック式マンションにお住まいの方は広告がポストに入ってこなくなっています。

なので、プチプチなどの緩衝材が手に入らなくて昔より手惑うことが多いのではないでしょうか。プチプチの代わりとして使えるもの、丸めた新聞紙の代替品となるものはあるのでしょうか。私が気付いたことを紹介させて頂きます。

アマゾンやヨドバシ、ヤフーショッピングや楽天で買物をしたとき、送られてくるダンボールの中に最近よく入っているビニルの空気の塊、エアーバッグ、クッションのようなものがあります。

表面にシールドエアーと書いてあります。これは前々から便利だなーと思っていました。

新聞紙や広告をまるめたやつを一緒に入れると、ダンボールを開けたときに、郵送物がなんだかゴミの中に埋もれているような気がしてぱっと見、良い気がしま...続きを読む

Copyright© IT号外 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.