-
シャオミー(xiaomi)のスマホ、音声通話(電話の着信と発信)ができない!データ通信(インターネット)が繋がらない!連絡帳の同期ができない!中国製携帯のデメリットと使い勝手
2022/07/13 -ITの小技、裏技、スキルアップ, コンテンツレビュー, ライフハック
coloros, HUAWEI, MIUI, oppo, グーグルコンタクト, ハーモニーOS, メイドインチャイナ, 中国産ケータイ, 中国製スマホのレビュー感想評価と口コミ, 中華スマートホン, 人柱報告, 使用感と使い勝手, 同期が止まる, 小米, 更新が止まる, 連絡帳が更新されない中国製スマホ、シャオミーの使用を開始して10ヶ月となったが、ここにきてとんでもない事態が発生しました。月曜日の朝からずっと職場から僕に電話をかけているのに、シャオミースマホには一切着信が来ていなかったのです!
火曜日の夜に、同僚からのLINE「上司が連絡を取りたがってるみたいだよ」というメッセージでこのことに気付く。焦って上司に電話するも、、
電話の発信ができない!
まあこういう場合は一旦再起動すれば正常に戻ることは分かっていたので心を落ち着かせてスマホを再起動した。そしたらちゃんと発信ができて、連絡を取ることができた。あぶないあぶない。なので今回はこの問題について言及させてもらおうと思う。
-
PS4、PS5のロード時間を短くする方法を編み出しました。Switchでも使える
2022/06/29 -ITの小技、裏技、スキルアップ, ライフハック, 日常生活の便利な小技、裏技
Nintendo Switch, グラフィック性能向上, ファストトラベルが長い, ローディング長過ぎ, ロードが遅い, ロードが面倒くさい, ロードを待ちたくない, ロードを早くしたい, ロードスキップ, ロード時間省略, ロード時間短縮PS5はまだマシかもしれないですが、PS4はもう10年程前のハードなので、最近のソフトをPS4上で動かすとかなりロード時間が長くかかってしまって、今となっては没入感やゲーム体験の質の低下が顕著になってしまっています。
今日はこれを解決する術をご紹介します。
その術とはズバリ、自己啓発書などの新書、実用書をロード時間中に読むというものです。こうすることで、体感のロード時間はぐっと減るし、なおかつ勉強にもなります。
小説でもいいですが、小説はストーリーがあるので、ゲーム内のストーリーとごっちゃにならないよう実用書のほうがお勧めです。ロード時間を早くする、高速ロードの裏技、是非、試してみて下さい!...続きを読む
-
時をかける少女、竜とそばかすの姫、見逃し配信や見逃しを防ぐには地上波映画リマインダーを活用!
2022/06/09 -ITの小技、裏技、スキルアップ, ライフハック, 自身のwebサービスの説明
amazon prime, hulu, netflix, Tver, YouTubeバラエティ倉庫, おおかみこどもの雨と雪, サマーウォーズ, バケモノの子, 再放送, 未来のミライ細田守監督作品の代表作である2作品が、来月7月に地上波で放送することが決まったようです。時をかける少女が(2022年の)7月1日で、竜とそばかすの姫が7月8日の金曜ロードショーでやるそうです。
しかし、何かと忙しい金曜の夜。放送を見逃してしまった人は、是非今後のテレビライフ、映画ライフを充実させるためにも、地上波映画リマインダーを使ってみてはどうでしょうか!?...続きを読む
-
FirefoxでTwitterにログインできない、ログイン画面がロード中アイコンのまま止まってしまう現象を解決
2022/06/09 -ITの小技、裏技、スキルアップ, Web社会, ライフハック
広告ブロックアドオン長らくFirefoxで、Twitterにログインできない現象に悩まされていたが、ついに解決。単にFirefoxに入れていたアドブロック(ad block)のアドオンがログイン画面の表示を阻止しているだけだったっていうオチ。。
cookieを削除してみたりキャッシュを消してみたり、あとはStylus(カスタマイズCSS)が悪いのかなあと色々いじってた挙げ句結局はADblockかよ~。
でもChromeやPale moonにもアドブロック入れてるのに、そっちでは普通にログインできたんだよなあ。Firefoxのアドブロックはアプデが遅いのかなあ。...続きを読む
-
Thunderbird、またはOutlookなどのメールソフトでgmailが送受信できなくなった時の対処法
2022/06/08 -ITの小技、裏技、スキルアップ, ライフハック, 仕事、雇用、労働
gmailにログインできない, googleメール, OAuth2.0, アウトルック, サンダーバード, メーラーで受信できない, メールアプリ, 令和最新設定本日2022年6月8日、いきなりThunderbirdにて複数のgmailアカウントでメールが受信できなくなったという事象が発生した。そういえば先月の5月にこういった通知がGoogleから来ていたのをふと思い出した。
6月1日以降も普通にログイン&メーラーでの受信が出来ていたので、なーんだ、影響無いじゃんと思っていたのだが、6月8日になって急に受信できなくなったので、恐らくGoogle側で順次対象のアカウントを広げて行っているのだろう。出てきたエラーメッセージの種類は下記の通り。
・ユーザー○○@gmail.com のパスワードを送信できませんでした。メールサーバーpop.googlemail.comからの応答: Username and password not accepted.
・ユーザー○○@gmail.com でサーバー pop.googlemail.com へのログインに失敗しました。
・ユーザー○○@gmail.com でサーバー imap.googlemail.com へのログインに失敗しました。
・アカウントからの警告: Applicatio...続きを読む
-
WordPressブログの投稿記事を英語対応させるべく色々奮闘したが、中途半端な感じで終わってしまった
2022/06/07 -ITの小技、裏技、スキルアップ, Web社会, ライフハック
bogo, header書き換え, ブログを英語で書く, ヘッダーの追加と更新, マルチランゲージ, 中国語, 多言語対応サイト作成, 英語で書いた記事は海外の検索サイトで検索されるか, 英語にならないなんだか急に英語で記事を書いてみたいなあと思って、そのためのブログ設定というか、土台作りをしようと試みたが、結果中途半端な感じになってしまったので一応備忘録として書いておく。因みに英語で書くといっても、文章は日本語をgoogle翻訳させたものを使う予定でした。
まず、英語の記事、英語文章のブログとなりますと、HTMLページが何語で書かれているかを説明するタグである<html lang="○○">が、<html lang="en-US">となっていないと、英語で検索したときに、Googleの検索ページに出てこない可能性が非常に高いので、ここを<html lang="en-US">にする必要があった。そのために「Bogo」という多言語対応のWordPressプラグインを導入してみた。因みに日本語で書かれてるページは<html lang="ja">となっているはず。タグの確認方法は、ページ内の適当な箇所を右クリックしてページのソースを表示をクリックする。
で、Bogoをインストールしたあと色々といじった。確かにこのプラグインで<html lang=...続きを読む
-
PDFやJPG、PNGなどの画像内にある文字を、テキストデータとして取得する方法とその応用。デスクトップ版グーグルレンズの使い方
2022/05/16 -ITの小技、裏技、スキルアップ, Web社会, ライフハック
audible, Google lens, カメラで自動翻訳, 書籍の音声化, 画像から文字を抜き出す, 画像から文字を抽出する, 画像内の文字を認識する, 画像翻訳, 通訳アプリいやはやここ最近、度肝を抜くようなニュースを見ましたよ。こちらの記事です↓
http://jin115.com/archives/52345307.html
グーグルレンズというGoogleのサービスについて述べられています。
グーグルレンズと言えば、あー、あのAndroidスマホにプリインストールされているGoogle製のQRコードリーダーねー。あーはいはい。といった感想しかありませんでした。私が悪うございました。
上記記事を読んで、初めてこのグーグルレンズという機能は、iPhoneでいうところのカメラを英文にかざせば日本語の文章になるという機能を有したものだと知りました。
そして、普通にスマホに入ってるアプリだと思っていたけど、Chromeの中にこの機能が内包されているという事も初めて知った。
まあ簡単な概要は上記記事を見てもらうとして、ここではもう少し突っ込んだ使い方説明と、応用的な使い方を実験&解説してみたい。
まずは適当な英文が書かれた画像データを用意。こんな感じのものをネットで拾ってみた↓
デスクトップに適当な名...続きを読む
-
スープカレーを普通のカレーに戻すには、プロテインを入れればいい。余ったプロテイン、使い切れない残ったプロテインの活用方法
2022/05/11 -ライフハック, 日常生活の便利な小技、裏技, 雑学
スープカレーがまずい, スープカレーが苦手, プロテインの捨て方, プロテインレシピ, プロテイン料理, 食べきれない, 飲みきれない自分はカレー、特にレトルトのカレーをよく食べるんですが、レトルトのスープカレーなんかをもらってしまうとちょっと困ってしまうのです。なぜならスープカレーは、具がメインって感じで、あまりカレーを食べたなという感じがしないからです。
そんな時、スープカレーを普通のトロトロ系のカレーに戻す方法を思いつきました。
それは、プロテインを入れるという技です。プロテインはある意味で片栗粉的に使えますから、入れるとカレーにとろみが付きます。タンパク質も増えるから一石二鳥。
プロテインは思ったよりも大量に袋に詰まってて、なかなか減らないという方も多いんじゃないでしょうか。これをスープカレーに入れれば、一気にプロテインを消費することができます。カレー好きのかたは是非お試しあれ!...続きを読む
-
作成した動画の音声が左右の片方のイヤホン、ヘッドホンまたはスピーカーからしか聞こえない時の対処法
2022/05/03 -ITの小技、裏技、スキルアップ, ライフハック, 日常生活の便利な小技、裏技
Adobe Premiere pro cc, Bluetoothイヤホン, youtube動画の音声不具合, イヤーホン, 動画編集ソフト, 右からしか聞こえない, 左からしか聞こえない先日スマホで撮った動画に、Premiere proで別の音楽を載せて保存&YouTubeで公開した。自分は2チャンネルのデスクトップ用スピーカーを使っているので、その動画をスピーカーで聴いている分には気付かなかったが、イヤホン(またはヘッドホン)で視聴したところLRの片方のイヤホン、片側のスピーカーからしか音声が流れていないことに気付いた。
これはなにゆえかと考えたところ、スマホで撮影している時の音声と、実際その動画に付けたい音声の2つの音源があり、Premiere proで後者の音源で上書きしようとしたところ、設定により、上書きしたい音声が片一方からしか流れないような状態で動画が保存されてしまい、撮影時の音声と上書きしたい音声が左右で混在してしまったと言うことが考えられる。
このような状況を避けるためのPremiere proの設定を調べたので書いておく。
まずは、問題となっている音声の所で左クリックしよう。
そうすると、色々とメニューが出るので、そのうちの「オーディオチャンネル」という箇所をクリックする。
そうすると、クリップを変更、という画面が出る。...続きを読む
-
レンジを使うとき、熱が通りにくい食材があったり、上の具が温まりにくいときの効率的な対処法
2022/04/27 -ライフハック, 持続可能な世界、SDGs, 雑学
500w, ぬるいまま, マイクロ波が弱い, 不良, 冷たいまま, 故障, 暖まらない, 温まらない, 火が通らない, 熱くならない, 電波が弱い, 電波が通らない今月4月6日からセブンイレブンで行われていたカレーフェア、通称カレーパーティはみなさん楽しみましたでしょうか。一ヶ月と経たずして早速沖縄フェアに切り替わりつつありますが、カレーパーティでは、ルードメールカレー、チキンコルマカレー、ナイルチキンカレーなどなど三種類のカレーが発売され、どれも口コミレビュー、感想高評価でしたね!
そんなカレーパーティの中で、ネットで色々と検索していたところ、一つ気付いたことがあります。それは、レンジで具材を温める際に、レンジ内のどの場所に置くかによって温まり方が違ってくるということです。
コンビニの丼もののお弁当は通常二段になっていることが多く、それを知らなかった自分は今まで買った時の状態のままレンジでチンしていました。
しかし、レンジというものは、下の面に近ければ近いほど温まるようなので、二段になったままチンをすると、二階部分の具材に熱が通らないことがある、という事を今回発見したのです!
この↑状態を、
この様に分離して、なるべく接地面に具材や素材を近づけた方が全体として温まりが良くなりました。こうするこ...続きを読む
-
iPhoneやiPadで音声が出なかったり再生できない場合の解決方法。翻訳アプリやLINEのボイスメッセージ、SNS系アプリでもこの不具合が出る可能性あり
2022/03/09 -ITの小技、裏技、スキルアップ, ライフハック, 日常生活の便利な小技、裏技
Apple iOS, Instagram, tiktok, twitter, アンドロイド, バグ, ボイスデータ, ボリュームが出ない, ボリュームを上げる, ミュート解除, 声が再生されない, 声が出ない, 故障, 発話しない, 聞こえないiPhoneにプリインストールされている通訳、翻訳アプリの英語文章が、いつの頃からか英語の音声で読み上げができなくなっていた事象が続いていた。
ネットを見て、iPhoneの設定アイコンからサウンドと触覚に進んで設定を確認しても、音は最大になっているにも関わらず、▷の再生ボタンを押して再生しようとしても何も音は流れず、無音という状態。。
スマホ横の、音を調節するボタンでも、音は最大になっているはずなのに何故??
と、色々といじっている中でついに原因が判明した。
なんと、アプリ内音声のボリュームを変えるためには、音が再生されている間にボリュームボタンを上下しなければならない、ということが判明したのだ。
音声の再生がされていない時、はたまた音の再生が終わった時点でボリュームボタンを上下すると、それは着信音や通知音に関しての調節とみなされるらしいので、アプリに関する音声を操作したい際は、アプリが音を放っている最中を狙って変えなければならないという事が分かった。
うーん、なんだろうこの操作方法は。微妙...続きを読む
-
CPUの交換に失敗したぁ!CPUだけの換装と交換の正しいやり方、選び方と注意点
2022/02/15 -ライフハック, 仕事、雇用、労働, 雑学
CPUが動かない, はめ方, セットのしかた, ノークレームノーリターン, 上の世代へアップグレード, 交換後に故障, 動作しない, 動作不良, 取り出し方, 対応しているかどうか, 未対応, 設置のしかた, 選択する際のポイント, 電気が入らないWindows11のアップグレードまでまだ少し時間があるので、それまではCPUを交換して、今使っているパソコンを性能アップさせて使い続けようと思っていた。
で、メルカリにてCPUが出品されるのを虎視眈々と狙っていたところ、ついにお目当てのIntel第9世代CPU、Corei5 9600Kが出品されたので、迷わず購入したのだった!
そんで、休みの時にウキウキで交換作業に勤しんだ。メモリの増設やサウンドカードの交換などはやったことがあるので、CPUの交換もまあなんとかなるだろうとたかをくくっていた。
交換後にいざ電源ボタンを押して電源を入れたところ、パソコンは全くの無音。。反応しないし音も鳴らなかった。くそ!ジャンク品を掴まされたか!?
で、元のCPUに戻したらちゃんと電源がついた。それで、なぜ電源が入らないのかとネットで色々調べたところ、驚愕の事実が判明してしまった!
CPUを選ぶ際はLGAというCPUのタイプがマザーボードに対応しているかで選ぶことになるそうなのだが(9600KはLGA1151)、これに加えて、マザーボードがどのCPU世代まで対応しているかが重...続きを読む
-
バラエティ番組から学ぶ、怒れない人、優しい人の怒り方
2022/02/07 -ライフハック, 日本の社会, 雑学
いつも機嫌がいい人, いつも笑っている人, 上司に怒れない, 怒りの感情が湧かない, 愚痴を言わない人, 絶対に怒らない人, 部下に怒れないバラエティ番組、というかホンマでっかTVをかなり初期の頃から見ているんだけど、長年見ていると、このホンマでっかTVのさんまさんと加藤アナのMCの采配ぶりには目を見張る物があると気付かされる。今日は日本のバラエティ番組が、怒りという感情を表すのに非常に勉強になると感じたので、書いていこうと思う。
...続きを読む
-
絵や図形が描かれたスタンプの修理と修復
2022/02/01 -ライフハック, 日本の社会, 起業、副業、新しいビジネスアイディア
お直し, プリントゴッコ, マンガ, リペア, 修繕, 判子, 刻印, 印判, 印形, 印章, 印鑑, 図画, 押印, 押捺, 故障, 破棄スタンプやハンコというものは、長年使っていると、判を押すインクが塗布されるゴム部分または木の部分が劣化してきて、押した時に明瞭明確に見えなくなってくるものである。
それが、日付や文字などであれば、メーカーから新品や新作が出ていたり、場合によっては交換対応、修理の対象になっていたりもするが、直したいハンコがイラストや絵が描かれたのものだった場合はこれまた事情が違ってきてしまうのだ。
かといって、文字では無い、絵の判子だってまだまだ世の中でたくさん活躍中でろう。お札に押したり、絵文字代わりに手書きの手紙に押下したり、スタンプラリーであったりお店のポイントカードに押したりするスタンプである。
そういった、劣化した、痛んだ古い絵文字的スタンプを復活させるようなサービスをやってみたいと、小倉美惠子さんの本を読んだときに思ったのである。...続きを読む
-
どうすればゆうちょ銀行の硬貨、小銭入金が窓口で手数料無料になる?使い道に困る小銭の消化方法を考えてみた!
2022/01/25 -ライフハック, 日常生活の便利な小技、裏技, 日本の社会
1円玉5円玉の処分方法, みずほ銀行, りそな銀行, クレーム, タダにしたい, 三菱ufj銀行, 不満, 処分, 利用料, 募金, 対策, 手数料が一番安い銀行, 手間賃, 捨てたい, 改悪, 破棄, 裏技, 記念コイン, 金融機関, 面倒くさい2022年、1月17日。なんとかかんとかという法律によって、硬貨(小銭)の入金手数料がゆうちょ銀行で取られるようになりました。といってもゆうちょ銀行はかなり遅れての手数料導入で、普通の銀行は結構前から硬貨預け入れの手数料は取っていたようです。
で、ゆうちょは1月17日から手数料を取るようになったので、遅ればせながらこのことをテレビが取り上げて、同時にそれがネットでも大いに話題になっています。
これは神社とかお寺のお賽銭とか個人商店とかボランティアとかの、小銭を扱うところは大変になってしまいますね。何を隠そう自分自身も、こういった小銭貯金は学生の時からやっており、デカ目の缶カラに、日常生活で発生した端数的な小銭を放り込んでいました。それを定期的にゆうちょ銀行の窓口に持っていって入金していました。こういうことをしている人は結構多いのではないでしょうか。
その小銭貯金がへそくり的に、塵も積もれば山となるという感じでどんどん貯まっていく額を見るのが嬉しかったのですが、ここに来て今回の改悪です。。というか窓口で入金してるときも機械で枚数を数えていたので、それほど大変なようには見えなかったんです...続きを読む