「 月別アーカイブ:2024年02月 」 一覧
-
chrome、あまり使用しないタブグループを非表示にして、ブックマークへ保存する/移動させる機能が追加
2024/02/21 -ITの小技、裏技、スキルアップ, ライフハック, 日常生活の便利な小技、裏技
Chromeブラウザで、あまり使用していないタブグループを非表示にさせる機能ができて、便利だったので備忘録。
タブグループを非表示にさせる方法
非表示にしたいタブグループを右クリック→「グループを閉じる」をクリック。
これでタブグループごとブックマークへ移動する。(削除したわけではなく閉じただけなので、再度開くことが可能)。
閉じたタブグループを再度表示させたいときは、右上の三点リーダボタンを押下→ブックマークとリスト→ブックマークバーを表示→開きたいタブグループを選択。
で、表示させる事ができる。...続きを読む
-
劉慈欣の中国SF映画、流転の地球はどっちを先に見るべきかという順番についての備忘録メモ
2024/02/14 -コンテンツレビュー, 持続可能な世界、SDGs, 雑学
三体でも有名なアジア人初のヒューゴー賞を受賞した中国人作家。劉慈欣原作の中国映画、「流転の地球」。続編が来月(2024年3月)に日本で劇場公開されますが、前後関係がいろいろとややこしかったので自分用メモを下記に公開。
流転の地球 -太陽系脱出計画-
流転の地球は、副題が付いていないものが2019年公開。付いているものが2024年公開の映画。
小説の日本語の邦題が「さまよえる地球」「流浪地球」といくつかバリエーションあり。
2024年公開のストーリーは2019年公開のストーリーの前日譚となっており、両映画とも劉慈欣の小説を原作としている。(2024年公開のほうは、さまよえる地球と世界観を同じくする短編小説が元となってる?)
映画を見る順番、順序、時系列は、一応どちらが先でも構わないように作られているとのことで、どれから見るかはご自身のお好みでどうぞ。本好きな人なら小説からでも。リュウツウシン、リュウジキン。...続きを読む
-
なぜITに興味が湧かなくなってしまったのか。ホリエモンが宇宙を目指すのも分かる気がする
2024/02/06 -ITの小技、裏技、スキルアップ, Web社会, 仕事、雇用、労働
自分がパソコンに触り始めたのは1997年にWindows95を親に買って貰ってからだ。当時はICQとかYahoo!メッセンジャー、電子手帳のザウルスやパーム、京ぽん、ユビキタスがどうのとか騒がれていた。絶対無敵ライジンオーというロボットアニメが好きで、ライジンコマンダーというおもちゃをスマホのように使っていた自分。
結局今になって思うのは、他の人が熱心にやっていることをわざわざ自分のリソースを使って同じ事を行う必要はあるのかなということだ。
副業にしたってそうで、他の人と同じ事をやろうとするから価値が無くなってしまうのだ。
ドイツの鉄道会社がWindows 3.11管理者を募集
と言う記事を読んだ。もしかしたらこれからは、AIとかの最先端テクノロジーではなく、レガシーシステム、ロストテクノロジー系方面のスキルを磨いた方がある意味需要のある人材になれるのかもしれない。COBOLしかり、Windows XPやVISTA、Windows NT、TRONのエンジニアなど。レジストリ管理者。OS周りは結構好きなのだ。...続きを読む
-
最近見た映画とサブスクについて思うこと
最近見た映画の記録。
・イニシェリン島の精霊
・風をつかまえた少年
・ブラックパンサー ワカンダフォーエバー
・ザ・クリエイター 創造者
・ロストシティ
・ある男
・銀河ヒッチハイク・ガイド
などなどです。いやはや自分が学生だった時代は、映画が公開されて、公開が終わった半年後にDVDのレンタルが始まるという流れが一般的でしたが、いつしかそれが、映画公開終了→サブスク動画サービスとディスクレンタル同時開始、になり、さらにそれが映画公開終了→サブスクで数ヶ月公開後→ディスクレンタル開始になり。。
そして令和の今となってはBlu-rayディスク版のレンタルを行わない映画作品が増えてきているんだそうです。つまり円盤は「販売のみ」っていう形式が増えている。
それは上記のリストを見ても分かりますね。音楽は安くなってきてるのに映画は高くなっている気がします。レンタルする実店舗も、書き込みする媒体も必要無くなったのに。不思議ですね。
サブスクってのはどうなんでしょうかねえ。まあ大体の映画はYouTubeか...続きを読む