「 年別アーカイブ:2022年 」 一覧
-
いつ来るのか分からないAmazon Kindleセールを、検索して探すのではなくメールで自分宛に通知するスクリプト、キンドルセールチェッカーを作ってみた
2022/07/19 -ITの小技、裏技、スキルアップ, プログラミング, 自身のwebサービスの説明
kindleセールの探し方, Kindleセールリマインダー, Kindleセール検索方法, Kindleセール確認方法, Kindleセール自働通知, キンドルバーゲン, セールになっているkindle本定期的に開催されるkindle本セールについて、本好きの人なら誰もが分かってくれるだろう感覚がある。それが、「セールになっている本が探しにくい!」「検索しにくい!」という問題である。これは、一体全体なにが問題の根源となっているのかと考えたところ、Amazonが通知・発行するセール情報というのは、主に「出版社くくり」になっているからだ。
あとはAmazonが定めた、「夏に読みたい小説フェア!」「読書の秋に読むべき新書ビジネス書フェア」といった、Amazonが謎に範囲を定めた書籍群を通知されるというパターンもある。
例えば、自分が今欲しい本が「プロジェクト・ヘイル・メアリー」なのだが、
欲しいからといってこの本の出版社まで覚えているわけではない。角川だったかな?いや集英社?なので、それとおぼしきセール情報を目にする度に、Amazonのトップページから検索をかけるはめになるのだ。
で、結局この本の出版社は早川書房なので、セール対象じゃ無かったー!と時間を無駄にしてしまうのだ。さらに言うと、例え早川書房でセールが開催されたとしても、このプロジェクト・ヘイル・メアリーがセール対象に...続きを読む
-
シャオミー(xiaomi)のスマホ、音声通話(電話の着信と発信)ができない!データ通信(インターネット)が繋がらない!連絡帳の同期ができない!中国製携帯のデメリットと使い勝手
2022/07/13 -ITの小技、裏技、スキルアップ, コンテンツレビュー, ライフハック
coloros, HUAWEI, MIUI, oppo, グーグルコンタクト, ハーモニーOS, メイドインチャイナ, 中国産ケータイ, 中国製スマホのレビュー感想評価と口コミ, 中華スマートホン, 人柱報告, 使用感と使い勝手, 同期が止まる, 小米, 更新が止まる, 連絡帳が更新されない中国製スマホ、シャオミーの使用を開始して10ヶ月となったが、ここにきてとんでもない事態が発生しました。月曜日の朝からずっと職場から僕に電話をかけているのに、シャオミースマホには一切着信が来ていなかったのです!
火曜日の夜に、同僚からのLINE「上司が連絡を取りたがってるみたいだよ」というメッセージでこのことに気付く。焦って上司に電話するも、、
電話の発信ができない!
まあこういう場合は一旦再起動すれば正常に戻ることは分かっていたので心を落ち着かせてスマホを再起動した。そしたらちゃんと発信ができて、連絡を取ることができた。あぶないあぶない。なので今回はこの問題について言及させてもらおうと思う。
-
PS4、PS5のロード時間を短くする方法を編み出しました。Switchでも使える
2022/06/29 -ITの小技、裏技、スキルアップ, ライフハック, 日常生活の便利な小技、裏技
Nintendo Switch, グラフィック性能向上, ファストトラベルが長い, ローディング長過ぎ, ロードが遅い, ロードが面倒くさい, ロードを待ちたくない, ロードを早くしたい, ロードスキップ, ロード時間省略, ロード時間短縮PS5はまだマシかもしれないですが、PS4はもう10年程前のハードなので、最近のソフトをPS4上で動かすとかなりロード時間が長くかかってしまって、今となっては没入感やゲーム体験の質の低下が顕著になってしまっています。
今日はこれを解決する術をご紹介します。
その術とはズバリ、自己啓発書などの新書、実用書をロード時間中に読むというものです。こうすることで、体感のロード時間はぐっと減るし、なおかつ勉強にもなります。
小説でもいいですが、小説はストーリーがあるので、ゲーム内のストーリーとごっちゃにならないよう実用書のほうがお勧めです。ロード時間を早くする、高速ロードの裏技、是非、試してみて下さい!...続きを読む
-
マスクはいつ外せるようになる?なぜつけたまま外さない?マスクのメリットとデメリットを色々と考察してみた
2022/06/13 -持続可能な世界、SDGs, 日本の社会, 雑学
ブサイク, ブスだと思われる, マスクがないと不安, マスク中毒, マスク依存症, 取りたくない原因, 口元を見られたくない, 外したくない心理, 素顔を見たい, 醜形恐怖, 顔がキモイ, 顔の輪郭, 顔を見せたくない5月のゴールデンウィークが終わって少し経った辺りに、専門家の人達から「そろそろマスクを外す社会に向けて動き出してみてはどうか」という提案がされました。しかしその提案は、一応はマスコミとかでニュース的に放送されはしたものの、世間的にそれ程受け入れられたようには見えませんでした。
訪日外国人の観光が解放された今、日本はいつになったらこのマスク社会が終了するのかを非力ながら考えてみたのです。
元々自分は、4月まではマスク肯定派でした(過去形w)。今は、人がいないところであればマスク無しでもOKなんじゃないかと思っています。その理由についてお話しします。
4月末、丁度桜の季節が終わった辺りに外をぶらぶら歩いていると、突然「あっ!」と思ったのです。それは、マスク越しに春の匂いを感じたからです。
新芽の匂い、土の匂い、花の匂い、木の皮の匂い、ありとあらゆる春の香りがマスクの外にはありまして、久々に感じ取ったその地球の息吹に感動してしまったんですね。
究極の所、人はいつかは死ぬので、そういった外部世界の状況を目や鼻に焼き付けて死ぬのとそうでないのとではどっちが幸せなのかなあ...続きを読む
-
時をかける少女、竜とそばかすの姫、見逃し配信や見逃しを防ぐには地上波映画リマインダーを活用!
2022/06/09 -ITの小技、裏技、スキルアップ, ライフハック, 自身のwebサービスの説明
amazon prime, hulu, netflix, Tver, YouTubeバラエティ倉庫, おおかみこどもの雨と雪, サマーウォーズ, バケモノの子, 再放送, 未来のミライ細田守監督作品の代表作である2作品が、来月7月に地上波で放送することが決まったようです。時をかける少女が(2022年の)7月1日で、竜とそばかすの姫が7月8日の金曜ロードショーでやるそうです。
しかし、何かと忙しい金曜の夜。放送を見逃してしまった人は、是非今後のテレビライフ、映画ライフを充実させるためにも、地上波映画リマインダーを使ってみてはどうでしょうか!?...続きを読む
-
FirefoxでTwitterにログインできない、ログイン画面がロード中アイコンのまま止まってしまう現象を解決
2022/06/09 -ITの小技、裏技、スキルアップ, Web社会, ライフハック
広告ブロックアドオン長らくFirefoxで、Twitterにログインできない現象に悩まされていたが、ついに解決。単にFirefoxに入れていたアドブロック(ad block)のアドオンがログイン画面の表示を阻止しているだけだったっていうオチ。。
cookieを削除してみたりキャッシュを消してみたり、あとはStylus(カスタマイズCSS)が悪いのかなあと色々いじってた挙げ句結局はADblockかよ~。
でもChromeやPale moonにもアドブロック入れてるのに、そっちでは普通にログインできたんだよなあ。Firefoxのアドブロックはアプデが遅いのかなあ。...続きを読む
-
Thunderbird、またはOutlookなどのメールソフトでgmailが送受信できなくなった時の対処法
2022/06/08 -ITの小技、裏技、スキルアップ, ライフハック, 仕事、雇用、労働
gmailにログインできない, googleメール, OAuth2.0, アウトルック, サンダーバード, メーラーで受信できない, メールアプリ, 令和最新設定本日2022年6月8日、いきなりThunderbirdにて複数のgmailアカウントでメールが受信できなくなったという事象が発生した。そういえば先月の5月にこういった通知がGoogleから来ていたのをふと思い出した。
6月1日以降も普通にログイン&メーラーでの受信が出来ていたので、なーんだ、影響無いじゃんと思っていたのだが、6月8日になって急に受信できなくなったので、恐らくGoogle側で順次対象のアカウントを広げて行っているのだろう。出てきたエラーメッセージの種類は下記の通り。
・ユーザー○○@gmail.com のパスワードを送信できませんでした。メールサーバーpop.googlemail.comからの応答: Username and password not accepted.
・ユーザー○○@gmail.com でサーバー pop.googlemail.com へのログインに失敗しました。
・ユーザー○○@gmail.com でサーバー imap.googlemail.com へのログインに失敗しました。
・アカウントからの警告: Applicatio...続きを読む
-
WordPressブログの投稿記事を英語対応させるべく色々奮闘したが、中途半端な感じで終わってしまった
2022/06/07 -ITの小技、裏技、スキルアップ, Web社会, ライフハック
bogo, header書き換え, ブログを英語で書く, ヘッダーの追加と更新, マルチランゲージ, 中国語, 多言語対応サイト作成, 英語で書いた記事は海外の検索サイトで検索されるか, 英語にならないなんだか急に英語で記事を書いてみたいなあと思って、そのためのブログ設定というか、土台作りをしようと試みたが、結果中途半端な感じになってしまったので一応備忘録として書いておく。因みに英語で書くといっても、文章は日本語をgoogle翻訳させたものを使う予定でした。
まず、英語の記事、英語文章のブログとなりますと、HTMLページが何語で書かれているかを説明するタグである<html lang="○○">が、<html lang="en-US">となっていないと、英語で検索したときに、Googleの検索ページに出てこない可能性が非常に高いので、ここを<html lang="en-US">にする必要があった。そのために「Bogo」という多言語対応のWordPressプラグインを導入してみた。因みに日本語で書かれてるページは<html lang="ja">となっているはず。タグの確認方法は、ページ内の適当な箇所を右クリックしてページのソースを表示をクリックする。
で、Bogoをインストールしたあと色々といじった。確かにこのプラグインで<html lang=...続きを読む
-
インターホンを押して相手が留守だった時、QRコードをカメラに向けて撮影したらどうか
2022/05/25 -ITの小技、裏技、スキルアップ, 日本の社会, 起業、副業、新しいビジネスアイディア
インターフォン, ライストワンマイル, 再配達頻発問題の解消, 高性能インターホン電話をかけて相手が出なかった場合、留守電に伝言を残すという機能があるが、電話をかけるよりも遥かに労力のかかる「訪問」という行為に対してそういった記録保持、記録伝達方法が無いのはなぜだろうと考えた。
せっかくインターホンという、そこそこデジタル要素の詰まった機器が付いているのだから、それを活用できないものか。
例えばQRコード画像をカメラ前にかざし、室内にいる人間がそのQRコードを読み取って訪問要件や再配達ページを開けたりすれば紙資源の無駄を省いたりもできる。まあそれはカメラの画質をもう少し向上させる必要があるかもしれないけど、少なくともインターホンに録音する機能はすぐにでも付けられるはずだ。
逆にインターホン上に、家主側のテキスト入力フォームのURLを記載したQRコードを貼り付けて、訪問者がそれを読み込んでもいいかもしれない。...続きを読む
-
PDFやJPG、PNGなどの画像内にある文字を、テキストデータとして取得する方法とその応用。デスクトップ版グーグルレンズの使い方
2022/05/16 -ITの小技、裏技、スキルアップ, Web社会, ライフハック
audible, Google lens, カメラで自動翻訳, 書籍の音声化, 画像から文字を抜き出す, 画像から文字を抽出する, 画像内の文字を認識する, 画像翻訳, 通訳アプリいやはやここ最近、度肝を抜くようなニュースを見ましたよ。こちらの記事です↓
http://jin115.com/archives/52345307.html
グーグルレンズというGoogleのサービスについて述べられています。
グーグルレンズと言えば、あー、あのAndroidスマホにプリインストールされているGoogle製のQRコードリーダーねー。あーはいはい。といった感想しかありませんでした。私が悪うございました。
上記記事を読んで、初めてこのグーグルレンズという機能は、iPhoneでいうところのカメラを英文にかざせば日本語の文章になるという機能を有したものだと知りました。
そして、普通にスマホに入ってるアプリだと思っていたけど、Chromeの中にこの機能が内包されているという事も初めて知った。
まあ簡単な概要は上記記事を見てもらうとして、ここではもう少し突っ込んだ使い方説明と、応用的な使い方を実験&解説してみたい。
まずは適当な英文が書かれた画像データを用意。こんな感じのものをネットで拾ってみた↓
デスクトップに適当な名...続きを読む
-
スープカレーを普通のカレーに戻すには、プロテインを入れればいい。余ったプロテイン、使い切れない残ったプロテインの活用方法
2022/05/11 -ライフハック, 日常生活の便利な小技、裏技, 雑学
スープカレーがまずい, スープカレーが苦手, プロテインの捨て方, プロテインレシピ, プロテイン料理, 食べきれない, 飲みきれない自分はカレー、特にレトルトのカレーをよく食べるんですが、レトルトのスープカレーなんかをもらってしまうとちょっと困ってしまうのです。なぜならスープカレーは、具がメインって感じで、あまりカレーを食べたなという感じがしないからです。
そんな時、スープカレーを普通のトロトロ系のカレーに戻す方法を思いつきました。
それは、プロテインを入れるという技です。プロテインはある意味で片栗粉的に使えますから、入れるとカレーにとろみが付きます。タンパク質も増えるから一石二鳥。
プロテインは思ったよりも大量に袋に詰まってて、なかなか減らないという方も多いんじゃないでしょうか。これをスープカレーに入れれば、一気にプロテインを消費することができます。カレー好きのかたは是非お試しあれ!...続きを読む
-
youは何しに日本へ、でブロニギリという名のおにぎり作りで話題となったアンワーさん。TwitterやインスタグラムなどのSNSはやっている?
2022/05/03 -コンテンツレビュー, 日本の社会, 雑学
anwa-, anwar, bronigiri, facebook, あきたこまち, おむすび, アキタホマチ, アフリカ系アメリカ人, カツオマヨ, ツナマヨテレビ東京、youは何しに日本へで話題となった、bro nigiriこと、おにぎりを1から最初から、米や海苔から作るんだといった超大型企画を持ち込んだ、黒人アメリカ人のアンワーさん。
2021年の春頃から始まった企画が、5月の今週でみごと完結しました。コロナ禍で外国人観光客の旅行者がめっきり減っている今、番組にとっては救世主的存在となったことでしょう。
そんな彼を地上波企画終了で終わらせるのはもったいないと思い、ネットでの活動はしているのだろうかと調べてみました。日本語が達者ではないので、日本語で検索しても見つからないので今回この記事を書きました。
調べてみると、YouTubeとInstagramのアカウントが見つかりました。主にYouTubeのチャンネルをメインで活動しているようです。
...続きを読む
-
作成した動画の音声が左右の片方のイヤホン、ヘッドホンまたはスピーカーからしか聞こえない時の対処法
2022/05/03 -ITの小技、裏技、スキルアップ, ライフハック, 日常生活の便利な小技、裏技
Adobe Premiere pro cc, Bluetoothイヤホン, youtube動画の音声不具合, イヤーホン, 動画編集ソフト, 右からしか聞こえない, 左からしか聞こえない先日スマホで撮った動画に、Premiere proで別の音楽を載せて保存&YouTubeで公開した。自分は2チャンネルのデスクトップ用スピーカーを使っているので、その動画をスピーカーで聴いている分には気付かなかったが、イヤホン(またはヘッドホン)で視聴したところLRの片方のイヤホン、片側のスピーカーからしか音声が流れていないことに気付いた。
これはなにゆえかと考えたところ、スマホで撮影している時の音声と、実際その動画に付けたい音声の2つの音源があり、Premiere proで後者の音源で上書きしようとしたところ、設定により、上書きしたい音声が片一方からしか流れないような状態で動画が保存されてしまい、撮影時の音声と上書きしたい音声が左右で混在してしまったと言うことが考えられる。
このような状況を避けるためのPremiere proの設定を調べたので書いておく。
まずは、問題となっている音声の所で左クリックしよう。
そうすると、色々とメニューが出るので、そのうちの「オーディオチャンネル」という箇所をクリックする。
そうすると、クリップを変更、という画面が出る。...続きを読む
-
レンジを使うとき、熱が通りにくい食材があったり、上の具が温まりにくいときの効率的な対処法
2022/04/27 -ライフハック, 持続可能な世界、SDGs, 雑学
500w, ぬるいまま, マイクロ波が弱い, 不良, 冷たいまま, 故障, 暖まらない, 温まらない, 火が通らない, 熱くならない, 電波が弱い, 電波が通らない今月4月6日からセブンイレブンで行われていたカレーフェア、通称カレーパーティはみなさん楽しみましたでしょうか。一ヶ月と経たずして早速沖縄フェアに切り替わりつつありますが、カレーパーティでは、ルードメールカレー、チキンコルマカレー、ナイルチキンカレーなどなど三種類のカレーが発売され、どれも口コミレビュー、感想高評価でしたね!
そんなカレーパーティの中で、ネットで色々と検索していたところ、一つ気付いたことがあります。それは、レンジで具材を温める際に、レンジ内のどの場所に置くかによって温まり方が違ってくるということです。
コンビニの丼もののお弁当は通常二段になっていることが多く、それを知らなかった自分は今まで買った時の状態のままレンジでチンしていました。
しかし、レンジというものは、下の面に近ければ近いほど温まるようなので、二段になったままチンをすると、二階部分の具材に熱が通らないことがある、という事を今回発見したのです!
この↑状態を、
この様に分離して、なるべく接地面に具材や素材を近づけた方が全体として温まりが良くなりました。こうするこ...続きを読む
-
奥浩哉先生のマンガ、GIGANT(ギガント)で未来人が死ぬと、なぜ人形になるのかを考えた
色々なオマージュが詰まっているとして奥浩哉先生のマンガは有名ですね。未来から来た長嶋というブリーフをはいたおじさんがいますが、これはドラゴンボールの未来からの戦士、トランクスをパロディーしているとの情報がネットで調べたら書いてました。
で、作品内で、塩沢上等兵、ヘフナー伍長、桃乃木少佐、鬼頭軍曹、あと長嶋さんですが、彼らが怪獣にやられたり、物理的に亡くなるとなぜか小さな人形、ぬいぐるみになってしまうという謎の設定なのです。そして最後までこのメカニカルのしくみは明かされませんでした。
で、先日たまたまYouTubeの、お勧めSF小説紹介の動画を見ていたら、ブライアン・オールディスという作家の、地球の長い午後について話している人がいまして、自分はまだこの小説は読んでないんですが、その動画によると地球の長い午後の世界内では、葬式が存在しない世界なんだそうです。
地球の長い午後の世界は、植物に支配された世界なので、仲間が亡くなったときに悠長に葬式とかをしてると植物に人間の居場所がバレるからできないんだそうです。だからそのまま遺体をその場所に放置して集団は移動を続けるとのことでした。...続きを読む