「 月別アーカイブ:2021年04月 」 一覧
-
ブッククロッシングをやったことが無いのに、偶然にもブッククロッシングを体験できた!
2021/04/27 -Web社会, 儲け話し, 日本の社会, 起業、副業、新しいビジネスアイディア
Book Crossing, book shelfing, gps, leave, neglected, present location, qr code, register, traveling, unattended, webサービス, wikipedia, いらない本, ゴミ, ブックシェルフィング, 廃品回収, 破棄10年以上前の2010年前後に、ブッククロッシングという活動が知る人ぞ知るような感じで行われていたことを覚えている人は一体どれくらいいるだろうか。一応今も行われているらしいが。これは、アメリカのロン・ホーンベイカーという人が発案して開始されたもので、簡単に言うと、自分が読み終わった本にweb上で発行したQRコードを(物理的に)貼り付けて、街中の人通りの多い場所(例えば公園のベンチとかカフェの店内)にその本を放置する、という活動だ。
その貼り付けたQRコードの下に、この本は忘れ物では無く、自由に持って帰って良いといった趣旨の文面が書かれている。
ブッククロッシングの本に出会った人は、自分が全く見向きも買いもしない本に出会うことで、新たな知見が得られるというメリットがあり、本を手放した人は貼り付けたQRコードを参照することで、手放した本の大体の位置が分かり、自分の本が世界中を旅しているという感覚に浸れるという寸法だ。ブッククロッシングの本を拾った人は、読了後、そのまま自分の家に置いておいても良いし、面倒だったら捨ててもいいし、ブッククロッシング本として引き続き街中に解き放っても良い。それは拾った人の...続きを読む
-
レジの店員がJREポイントカードまたはJREポイントアプリはお持ちですか?と聞いてくる?使い方と貯め方、不思議のしくみ大解明!
2021/04/20 -儲け話し, 持続可能な世界、SDGs, 日常生活の便利な小技、裏技, 日本の社会
ecute, JRE point, lumine, お持ちでしょうか, お持ちではないですか, からくり, どうなる, なんて答える, はい, アズ熊谷, アトレ, イーサイト, エスパル, クレーム, グランスタ, グランデュオ, グランルーフ, シアル, シャポー, セレオ, ディラ, ナノワ, ニューマン, ビーンズ, ペリエ, ラスカ, ルミネ, 何のため, 分からない, 受け答え, 回答方法, 意味が分からない, 持ってる, 理由, 理解, 答え方, 紐付け, 苦情, 詳細去年2020年の夏頃から、JRのエキュートなどで買い物をすると、レジの店員が「JREポイントカードまたはJREポイントアプリはお持ちですか?」と聞いてくるようになって、この問いかけは一体何だろうか?哲学だろうか?と長らく思っており、なんだか面倒くさいことになりそうなので全て「無ぅ!」と返答していた。
そもそも自分のSuicaは既にネットでJREポイントと連携処理を完了しており、JREポイントのロゴもSuica表面にちゃんとプリントされていた。念のためJREポイントをネットで確認したところ、会計時に「無い」と答えているにも関わらず、きちんとポイントは入ってきていた。なので謎はますます深まるばかりだった。今回はそこの所を調べてみた。
調べると、こんな回答があった。
エキュートの各店では、Suicaの支払いでJREポイントが貯まる他にJREポイントカード(ビューカードに付帯しているものも含む)の提示でも別にポイントが貯まります。もしどちらもお持ちでなくてもJREポイントアプリをダウンロードすれば、バーコード機能を使ってポイントを貯めることができます。...続きを読む
-
YouTube切り抜き動画と動画チャプター作成について解説してみる
2021/04/13 -ITの小技、裏技、スキルアップ, Web社会, ライフハック
お手伝い, やり方, アウトソーシング, アウトソース, キリトリ, ニコニコ, パクリ, フリーランス, 依頼, 価格, 個人請負, 値段, 切り取り, 外部発注, 始め方, 業務委託, 業者, 請け負いひろゆき氏の切り抜き動画の流行りで、切り抜きというカルチャーが一気に市民権を得たような感じがありますね。なので今日はキリヌキとはなんぞやという事を自分なりにですが主張していこうと思います。
まず切り抜きというのが何なのか?詳細はこちらのサイトを読めば分かります。
ライブの配信ともなると、1時間2時間の長さになるのは普通で、ゲーム実況の長いものとなると3時間を超えたりします。しかしそのほとんどがゲーム内での移動だったりします。そういった無駄な部分を削り、なおかつ字幕とかエフェクトとかを付けて見やすく面白く縮めたものが切り抜きですね。要は、編集作業をタダで請け負う代わりに広告収入は頂戴よと。5ちゃんねるの本スレとまとめブログの関係に近いかもしれません。
あとは質疑応答系の生配信だと、質問ごとに動画を分割するという切り抜き方法もあります。こうするとたった1つの生放送動画が5個になったり10個になったりするので、分割された動画がお勧めに表示されやすくなる。こうなると元動画の制作者と切り抜き動画制作者の双方にメリットがあるわけです(前者は影響力、後者は広告収入のメリット)。ひろゆき氏はこのパタ...続きを読む
-
家出や別居の復縁のタイミングってどういうことがきっかけになるんだろう
2021/04/12 -持続可能な世界、SDGs, 日本の社会, 自身のwebサービスの説明, 起業、副業、新しいビジネスアイディア
どこにいる, やり直したい, シェルター, 再会, 再就職, 再雇用, 友人の家, 場所特定, 夫婦喧嘩, 子供, 宿泊先, 寂しい, 居場所, 帰ってきて, 帰れない, 後悔, 復縁, 心理, 必要なもの, 必需品, 戻ってきてほしい, 戻ってくる, 戻りたい, 持ち物, 捜索願い, 時期, 期間, 準備, 行き先, 行方不明, 連絡方法, 離婚, 高校仲直りーマンに関連して先日思い出したことがあった。小学校の時に家出をしたことだ。何が原因かは全く覚えていないが、家出をすると言って、その後暗くなるまであてどもなく街中をグルグルと自転車で走り続けていた。結局最終的に行くところがないので、家の近くにあった公衆電話から家に電話をかけ、帰ってもいいか親に聞いてから帰った覚えがある。
その後、安達祐実の家なき子とか、家出系の話題がテレビで流れる度に、ちょっと気まずい思いをしていた。
そんな感じで、このご時世というのもあり、家出や家族と別居をしている人も多いとお見受けする。でもそれってのは一時的な感情の盛り上がりで行動に移して飛び出してしまい、よくよく考えたらやっぱり現状を意図的に破壊する必要なんて無かったよねと冷静に考えるようになるのが人の常ってもんですよね。
ところが、家出をした本人も、家出をされた側も、時間が経つとともによりを戻したい、家に帰りたいという思いが出てくるはずはずなのに、時間という深い谷間ができてしまってそこがうまく繋がれなくなってくる。家族間でなくとも、ビジネスの話し、会社と従業員に置き換えてみても同じだ。
そう...続きを読む
-
Windows10のログインアカウントを新規で追加したら、Windowsのバックアップができなくなった話し
2021/04/07 -ITの小技、裏技、スキルアップ, ライフハック, 日常生活の便利な小技、裏技
不可能, 取れない, 取得できない, 完了しない, 終わらないタイトル通りですが、普段使いのWindows10のログインアカウントの他にもう1つアカウントを増やしたら、メインで使っているアカウントでwindows10のバックアップが完了しなくなった。下記のようなメッセージが出てきた。
バックアップを確認する
ファイルにウイルスまたは望ましくない可能性のあるソフトウェアが含まれているため、操作は正常に完了しませんでした。エラーコード:0x800700E1
英語で書くと、
Check Your Backup. Fix Error 0x800700E1 Operation did not complete successfully because the file contains a virus. Error code 0x800700E1.Windows 10 Backup Failure.
という感じ。
これについてよくよくエラーメッセージを調べたら、普段使いのアカウントでは無く、追加した方のアカウント内にあるファイルに引っかかって失敗していることが分かった。具体的には下記の2つのフォルダだった。...続きを読む
-
亡くなった遺族が利用していた各種サブスクリプションの解約ができないとのカキコを見ました
2021/04/05 -ITの小技、裏技、スキルアップ, Web社会, 持続可能な世界、SDGs, 日本の社会
タイトルの通りですが、亡くなった遺族が利用していた各種サブスクリプションの解約ができないとのカキコを見ました。これです↓
サブスクに限らずアマゾンの定期購入とかもこの類なので、どうにかなるさと放っておけば時間の経過と共に一家の大切な財産がネットを通じて企業へじわじわと吸い取られていってしまうということになります。これは確かにテクノロジーの発展による新たな問題ですね。サブスク業者はこうなる事を見こしてサブスクを作っているフシすらあります。サブスク自体は、端末のサブスク設定画面から操作すればそこそこ簡単に解約できるっぽいのですが、そもそも端末にロックがかかってしまっていては端末操作ができないですよね。
ああ、こんな時こそライフレコーダーがあればなあ、と読んでいて漠然と思いました。
しかしご安心下さい。僕がライフレコーダーの基礎概念をブログやQiitaで公表した思惑通り、知ってか知らぬか公表後にこのロジックを使ってライフレコーダーライクなwebサービスを作った猛者が現れました。desubotというようです。
https://twitter.com/hrqsn/status/13...続きを読む
-
ウィークデーリマインダーは、ホリデーリマインダーに名前を変更しました。祝日を忘れてしまう、間違えてしまう人のためのwebサービス
2021/04/01 -ITの小技、裏技、スキルアップ, Web社会, 自身のwebサービスの説明
うっかりミス, ど忘れ, ヒヤリハット, プログラミング教育, ホリリマ, 健忘, 失念, 忘れっぽい, 思い出させる, 無駄足, 祝日だと思わなかった, 祝日に気付かなかった, 給料日, 記憶に無かった2021年4月1日、ウィークデーリマインダーは、ホリデーリマインダーにサービス名を変更しました。そして、サイトのURLも下記の通り変わりました。
旧URL:https://moss.world/weekday/
新URL:https://figreen.org/holiday/
よろしくお願いいたします。なお、旧ウィークデーリマインダーを使って頂いていたかたは、リマインド内容の移行やアカウントの再登録などは必要ありません。
ということで、早速このブログ内の過去の旧ウィークデーリマインダー記事を修正しようとしたところ、なんとウィークデーリマインダーを紹介した記事は書いていなかった!という事に気付いたのです!
去年まであったstartappという、webサービスを紹介出来るサービスにのみ紹介文を書いて、自分のブログでは何も紹介していなかった。。うーん、いかに当時力尽きたかが今になって思い出されます。因みにstartappはどういうわけか去年の年末あたりにサービスが無くなってしまいました。
なので改めて今回、ホリデーリマインダーとはなんぞやと、ホリデーリ...続きを読む