「日常生活の便利な小技、裏技」 一覧

トップへ戻る ブログ作者について

日常生活の便利な小技、裏技

カテゴリ一覧

Windows updateの0x80070643エラーについて調べてみた。KB5034441がインストールできない件の備忘録

Windows updateで0x80070643 Error、インストールの失敗/Failureが出ているようです。自分の環境では今年2024になった頃から出るようになったエラー。

ググってみると、Windows defenderのリアルタイム保護がオンになっているとこのエラーがでるのだと書かれていた。

それをオフにすることで正常にインストールできる人もいるのかもしれないが、自分の環境ではオフにしても治らなかった。

さらに調べていくと、どうやらこのエラーは回復パーティションのサイズが関係していることが分かった。

回復パーティションの容量を確認するために、自分のパソコンのコンピューターの管理画面を開いて見てみると…

ほーらビンゴ!!ネット上では、ここのサイズが900MBだとか、1GB以上ないとKB5034441がインストールできないとの実例が飛び交っている。

一応回復パーティションのサイズを拡張、変更、容量を増やす方法がこちらのサイトに載っていたが、自分としてはまだコマンドプロンプトでパーティションを操作するのは恐いし、何より新しいパソコンを来月辺...続きを読む

chrome、あまり使用しないタブグループを非表示にして、ブックマークへ保存する/移動させる機能が追加

Chromeブラウザで、あまり使用していないタブグループを非表示にさせる機能ができて、便利だったので備忘録。

タブグループを非表示にさせる方法

非表示にしたいタブグループを右クリック→「グループを閉じる」をクリック。

これでタブグループごとブックマークへ移動する。(削除したわけではなく閉じただけなので、再度開くことが可能)。

閉じたタブグループを再度表示させたいときは、右上の三点リーダボタンを押下→ブックマークとリスト→ブックマークバーを表示→開きたいタブグループを選択。

で、表示させる事ができる。...続きを読む

学生時代の友達や職場の人、昔の知り合いなど思いがけない人となぜ街中でばったり偶然会ってしまうのか

皆さんも経験があるかもしれませんが、学生時代の友達や職場の人、近所の人やちょっとした知り合いや親戚など、街中や道ばた、スーパーでばったり会ったりすれ違ったりしたことはありませんか?

これって運命!?はたまた監視や尾行や待ち伏せされてる!?など、心にひっかかったり無駄に意味や原因を考えてしまう人もいるかもしれないですね。

こういった、人とばったり出会ってしまう現象というのは、主に公共の交通機関周辺であったり、買い物中であったりします。

この現象が何故起こるのか、というのを一言で言いますと、「地球全体の面積に対して、人間が移動するために用いている面積は、超超ごくわずか」だからなのです。

ターミナル駅周辺や観光地、ショッピングモールなど、人類が家の外に出て移動するエリアというのは、実はめちゃめちゃ限られているんです。当然他者もその限られた場所を使って移動するわけですから、それ故、そこで誰かとばったり出会ったとしても、確率的にはめちゃめちゃレア~!という訳ではないんですねえ。誕生日が近い人に会った~!くらいの感覚で良いと思いますよ。...続きを読む

お勧めされたシャワーヘッド、アラミック Arromic 節水シャワープロ・プレミアムの効果性能。口コミレビュー評価であり、結果発表!

今年の正月にやっていたテレビ番組で、確かアンミカが出ていた番組なんだが、そこでアラミック Arromic 節水シャワープロ・プレミアムと言う名前の節水シャワーヘッドが紹介されていた。なにやら雑誌とかでも結構紹介されていると番組では言っていた。

なので、これはちょっと良いかもしれんと思って、少し迷って2月に購入。3月から使い始めた。大体その結果が出始めてきたので、今日はそれの結果発表といこう。

単刀直入に言うと、200円の節水効果があった。とすると年間1200円。商品は6380円ほどなので、5年半くらい使った後でようやく節水効果が始まるという計算になる。ただ、水力を弱めにするレバーが付いているので、これをうまく使いこなせば、もう少し節水効果スタートを早まらせることができるかも?

うーん、この結果はどうなんだろう。すごい微妙なところ。もしかして変える前のシャワーヘッドにも多少なりとも節水効果が付いていたのだろうか。なお、うちは影響は無かったが、節水シャワーヘッドにするとガス代が微増するという噂もあるので、気になる人はガス代もよく見ておこう!是非、チャレンジしてみて下さい!...続きを読む

電話に出たくない人からの着信は無視してOK!?通話をスク。コミュ障大歓喜の、スマホのスクリーニング機能というものがなぜ流行らない!

いやはやこの時期、つまり年始の時期になってくると毎年、健康保険組合からスマホに電話がかかってくるのですわ。まあ実際かけてきているのは健保から委託を受けているどこぞのなんちゃら会社なのでしょうけど、かけてくる内容はと言うと、健康診断の数値が平均より少し高いからweb面談しましょうだの、健康食品を無料で自宅に送付しますとか、そんな内容なんです。

そもそも個人の健康診断の結果を、病院が健保にカーボンコピーしてる時点でどうなのかというものではありますが、右腕、左腕の骨格と肉の付き方ですらこの人類80億人のなかで同じ人はほとんどいないそうですから、臓器や脳の多様性といったらものすごいものがあるのです。

それなのに無理矢理平均値に収めようとする。全体主義の日本らしい現象ですね。

8年程前に伊藤計劃のハーモニーという小説と映画を見たことがあって、どちらも読んでる時はいまいちピンとこなかったのですが、令和の今、健保からの鬼電現象を前にして、ああこういうことなのかと妙に合点がいってしまっています。

と言うわけで本日今年初めての健保からの着信があったのですが、着信してるそのとき、スマホにボタ...続きを読む

コロナウイルス感染症に最も効果的で有効な薬が、東北大大学院の研究チームより発表される!葛根湯と養命酒の効能、関係とは!?

東北大大学院の研究チームが、コロナウイルスに効く薬が漢方薬の「葛根湯」であることを突き止めました。以下引用。

新型コロナウイルス感染者の発熱緩和や重症化の抑制に漢方薬が有効であるとの研究結果を、東北大大学院医学系研究科の高山真特命教授(総合診療)らの研究チームが発表した。

漢方薬(葛根湯=かっこんとう)小柴胡湯加桔梗石膏(しょうさいことうかききょうせっこう)を1日3回服用するグループと、症状に応じて解熱剤やせき止めを服用する通常治療のグループに分け、経過を比べた。

その結果、発症から4日以内に漢方薬を使った患者は通常治療グループの患者より回復が早く、酸素吸入を必要とする重度の呼吸不全へのリスクが低かった。

葛根湯と小柴胡湯加桔梗石膏の併用は、抗ウイルス作用と抗炎症効果があり、軽症から中等症の患者では、呼吸不全を抑える可能性が示されたという。

リンクは→こちら

葛根湯の作り方レシピ、主要な成分を調べたところ、

葛根(カッコン)、大棗(タイソウ)、麻黄(マオウ)、甘草(カンゾウ)、桂皮(ケイ...続きを読む

クリスマスケーキや恵方巻き、ハロウィンの大量売れ残りと廃棄問題、アイスケーキを普及させてみてはどうか

そろそろクリスマスなので、クリスマスケーキの大量売れ残り問題とかがまた再燃しそうだなあ。食品破棄についてのネットニュースを見ました。

http://jin115.com/archives/52336095.html

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2014038.html

そもそも買いたいパンやカップラーメン、カレーなんかがあっても品切れになっていることが増えてきているのに、なんでこういった季節イベント物だけは絶対揃えるマンなんでしょうか。

ということで今日は、売れ残らない、食品ロス低減についての対策を考えてみました。

余った商品をそのまま値引きして売ると、その値引きまで待つ人達が現れてしまうので、スーパーの中で古くなった食材がぐるぐる他の部署へ回されるのを参考にして、あえて食材の形態を変えて販売店をスライドしてみてはどうでしょうか。たとえば恵方巻きだったら、売れ残ったらおかゆにしたり、ドッグフードにしたりリゾットにしたりして。

ケーキだったらそのまま冷凍にしてしまって値引くとか。生クリームは冷凍す...続きを読む

自然言語処理でのSEO対策実験をしてみるテスト記事

このブログでは、SEO対策実験のために、自己紹介ページ(固定ページ)で色々なキーワードをちりばめてみているのですが、それがいまいち功を奏していないように感じています。

なので、通常の記事ページに書いたらどうなるかという実験をしてみたくなり、自己紹介ページから文章をコピペすることにしました。はい、今回はただそれだけの記事です。

Contents

1 やってみたいこと2 将来求められる技術3 これからの世界の未来予想と展望4 何が就職に有利なのか5...続きを読む

りそな銀行で作ったクレジットカード、りそなカードの明細詳細、使用履歴をネットで確認する方法。マスターカードやVISA、セゾン&JCBなど

母親がりそなカードを使ってまして、上記タイトルの通りマスターカードでの購入明細の履歴を見たいがどこで見たらいいか分からないと言い出しました。

で、ネットで調べてみると、マスターカードでの見方がいまいち詳しく載っているところがなかったのでこの記事を書きました。

りそなのクレジットのコールセンターに問い合わせてみると、VISAでもマスターでもセゾンでも、クレジット関係の明細は、「りそなNetアンサー」というポータルサイトにて確認ができると言われました。アプリではなく、インターネットの方からアクセスするwebサイトのサービスです。是非、チャレンジしてみて下さい!

 

PS、

りそなのネット系サービスを利用してて常々思うのは、登録・更新確認や通知系のメール到着が遅いと言うことです。恐らくこれはcronの動作頻度が低く設定されているためと思われるので、まあ気長に待つしかないですね!...続きを読む

ホワイトボードの水性マーカーに付いているスポンジウール、ウレタン的なもじゃもじゃ部分を復活させる方法

この情報化社会、はたまたYouTube社会となった昨今、ホワイトボードを生活の中で利用している人も多いと思います。そのホワイトボードを使う上で必要となるのがホワイトボードマーカーです。このホワイトボードマーカーにはキャップ部分に黒、または紺色のスポンジのようなウレタンのような素材をした、インクを吸い取る素材が付属しています。

買った当初は良いのですが、この部分を長く使用しているとインクを吸い取りすぎて、硬くなって表面でインクを吸い取ることが難しくなってきてしまいます。いわゆる経年劣化というやつですね。この部分が劣化してしまうと、ゴシゴシやっても書いたものがうまく消せないといった事態になってしまうのです。

今日はそれをうまく復活させる方法、元に戻す方法について解説しましょう。

それは、ヤスリで、拭き取れなくなってしまった表面部分をガリガリやって削る、というものです。そうすれば表面部分が無くなり、スポンジの新たな下層部でホワイトボードを消す事ができます。

しかしここで問題発生!わざわざホームセンターに行ってヤスリを買うくらいであれば、ホワイトボードマーカー一本を買った方が安い...続きを読む

PS4、PS5のロード時間を短くする方法を編み出しました。Switchでも使える

PS5はまだマシかもしれないですが、PS4はもう10年程前のハードなので、最近のソフトをPS4上で動かすとかなりロード時間が長くかかってしまって、今となっては没入感やゲーム体験の質の低下が顕著になってしまっています。

今日はこれを解決する術をご紹介します。

その術とはズバリ、自己啓発書などの新書、実用書をロード時間中に読むというものです。こうすることで、体感のロード時間はぐっと減るし、なおかつ勉強にもなります。

小説でもいいですが、小説はストーリーがあるので、ゲーム内のストーリーとごっちゃにならないよう実用書のほうがお勧めです。ロード時間を早くする、高速ロードの裏技、是非、試してみて下さい!...続きを読む

スープカレーを普通のカレーに戻すには、プロテインを入れればいい。余ったプロテイン、使い切れない残ったプロテインの活用方法

自分はカレー、特にレトルトのカレーをよく食べるんですが、レトルトのスープカレーなんかをもらってしまうとちょっと困ってしまうのです。なぜならスープカレーは、具がメインって感じで、あまりカレーを食べたなという感じがしないからです。

そんな時、スープカレーを普通のトロトロ系のカレーに戻す方法を思いつきました。

それは、プロテインを入れるという技です。プロテインはある意味で片栗粉的に使えますから、入れるとカレーにとろみが付きます。タンパク質も増えるから一石二鳥。

プロテインは思ったよりも大量に袋に詰まってて、なかなか減らないという方も多いんじゃないでしょうか。これをスープカレーに入れれば、一気にプロテインを消費することができます。カレー好きのかたは是非お試しあれ!...続きを読む

作成した動画の音声が左右の片方のイヤホン、ヘッドホンまたはスピーカーからしか聞こえない時の対処法

先日スマホで撮った動画に、Premiere proで別の音楽を載せて保存&YouTubeで公開した。自分は2チャンネルのデスクトップ用スピーカーを使っているので、その動画をスピーカーで聴いている分には気付かなかったが、イヤホン(またはヘッドホン)で視聴したところLRの片方のイヤホン、片側のスピーカーからしか音声が流れていないことに気付いた。

これはなにゆえかと考えたところ、スマホで撮影している時の音声と、実際その動画に付けたい音声の2つの音源があり、Premiere proで後者の音源で上書きしようとしたところ、設定により、上書きしたい音声が片一方からしか流れないような状態で動画が保存されてしまい、撮影時の音声と上書きしたい音声が左右で混在してしまったと言うことが考えられる。

このような状況を避けるためのPremiere proの設定を調べたので書いておく。

まずは、問題となっている音声の所で左クリックしよう。

そうすると、色々とメニューが出るので、そのうちの「オーディオチャンネル」という箇所をクリックする。

そうすると、クリップを変更、という画面が出る。...続きを読む

iPhoneやiPadで音声が出なかったり再生できない場合の解決方法。翻訳アプリやLINEのボイスメッセージ、SNS系アプリでもこの不具合が出る可能性あり

iPhoneにプリインストールされている通訳、翻訳アプリの英語文章が、いつの頃からか英語の音声で読み上げができなくなっていた事象が続いていた。

ネットを見て、iPhoneの設定アイコンからサウンドと触覚に進んで設定を確認しても、音は最大になっているにも関わらず、▷の再生ボタンを押して再生しようとしても何も音は流れず、無音という状態。。

スマホ横の、音を調節するボタンでも、音は最大になっているはずなのに何故??

と、色々といじっている中でついに原因が判明した。

なんと、アプリ内音声のボリュームを変えるためには、音が再生されている間にボリュームボタンを上下しなければならない、ということが判明したのだ。

音声の再生がされていない時、はたまた音の再生が終わった時点でボリュームボタンを上下すると、それは着信音や通知音に関しての調節とみなされるらしいので、アプリに関する音声を操作したい際は、アプリが音を放っている最中を狙って変えなければならないという事が分かった。

うーん、なんだろうこの操作方法は。微妙...続きを読む

どうすればゆうちょ銀行の硬貨、小銭入金が窓口で手数料無料になる?使い道に困る小銭の消化方法を考えてみた!

2022年、1月17日。なんとかかんとかという法律によって、硬貨(小銭)の入金手数料がゆうちょ銀行で取られるようになりました。といってもゆうちょ銀行はかなり遅れての手数料導入で、普通の銀行は結構前から硬貨預け入れの手数料は取っていたようです。

で、ゆうちょは1月17日から手数料を取るようになったので、遅ればせながらこのことをテレビが取り上げて、同時にそれがネットでも大いに話題になっています。

これは神社とかお寺のお賽銭とか個人商店とかボランティアとかの、小銭を扱うところは大変になってしまいますね。何を隠そう自分自身も、こういった小銭貯金は学生の時からやっており、デカ目の缶カラに、日常生活で発生した端数的な小銭を放り込んでいました。それを定期的にゆうちょ銀行の窓口に持っていって入金していました。こういうことをしている人は結構多いのではないでしょうか。

その小銭貯金がへそくり的に、塵も積もれば山となるという感じでどんどん貯まっていく額を見るのが嬉しかったのですが、ここに来て今回の改悪です。。というか窓口で入金してるときも機械で枚数を数えていたので、それほど大変なようには見えなかったんです...続きを読む

Copyright© IT号外 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.