-
New! 関東の高野山と名高い、東京は足立区の西新井大師に行ってきた!
2024/08/27 -持続可能な世界、SDGs, 旅行, 雑学
関東三大厄除け大師西新井大師に行ってきました。總持寺とも言うらしいです。今回行ったのは二回目。一番初めは2022年の8月に行きました。2022年に行ったときはそれほど暑くなかったので結構人がいましたが、昨日行ったときは平日でまだ暑かったので、参拝客はまばらでした。
今回、暑さを予想して行ったので、帽子を被って行きました。確かに日差しを避けることはできましたが、つばのせいで西新井大師の大きなご本堂を(初めて行ったときよりかは)感じる事ができなかったと思います。一長一短ってやつですね。
今回初めて、境内内にある四国八十八箇所お砂踏み霊場を一周すると良いということを発見しました。日差しがまぶしく、あまり説明書きを読まずに一周したところ、家に帰ってきて反時計回りに回ってしまったことに気付きました。(通常のお遍路の回り方は時計回り)
そこで慌ててネットで、逆に回るとどうなるか調べましたが、時計回りで回ることを「順打ち」、反時計回りを「逆打ち」と言うらしく、逆打ちで回ったからと行ってこれといって縁起が悪いとかそういうことは無いみたいなので安心しました。
むしろうるう年の時は逆打ちが推奨されているようで...続きを読む
-
長野県のおすすめ有名観光スポットである、戸隠神社と善光寺へ行ってきた!電車とバスと新幹線でのアクセス方法など
旅に出るとサリエンスネットワークが活性化される。カズレーザーと学ぶという番組でも繰り返し旅行というコンテンツが取り上げられ、脳や体に良いと専門家の先生方が言っています。how to access togakushi shrine.
と言うわけで、実は7月の頭に長期の休みが偶然取れたので、ここぞとばかりにずっと行きたかった長野の戸隠神社への旅を敢行しました!
戸隠神社は、パワースポットランキングで常に上位にランキングする神社なんですが、スピリチュアル好きの人でも意外と知らないという人がいたり、関西方面の方にはあまりなじみのない神社なのではないでしょうか。今日はそんな戸隠の魅力を書き書きです。
そもそも自分が戸隠神社のことを知ったのは、職場にいたスピ系女性との会話の中でです...続きを読む
-
ゴールデンウィークやお盆、正月を静かに一人で暖かく過ごせる場所。ニート&引きこもり御用達。大勢の親戚から避難できる一人ぼっち空間9選!
2023/01/03 -ライフハック, 旅行, 日本の社会
ストレスで憂鬱, ニートが邪魔, 元旦, 家から追い出したい, 引きこもりがバレたくない, 次女が邪魔, 次男が邪魔, 親戚から逃げる, 親族挨拶をしたくない, 親類から逃避, 逃避行の行き先と目的地、言い訳, 長女が邪魔, 長男が邪魔, 隠れていたいクリスマスや正月(元日)と言えば、親戚やらいとこやらが大挙して来訪し、やれ忘年会だ新年会だのと言ってどんちゃん騒ぎ。年末年始を一人で静かに過ごしたい、こじらせナイトを見てる系の人達には、こういったイベントの時には関わりたくない故にどこかしらに避難する必要が(または避難させられる必要が)生じるんですよね。
そんな人のために、避難先を紹介する記事を書いてみました。
-
モラージュ菖蒲への久喜駅からバスを使っての行き方とバスの乗り方。バス停、バス乗り場の場所。
今日は久喜市のモラージュ菖蒲へ、久喜駅からバスに乗っていく方法を詳しく解説したいと思います!
バスは前のり前払い。地面に緑色の線が付いているバス停。場所は下記を参照。
モラージュへ行くバスは、モラージュ菖蒲中央口行きと、菖蒲仲橋行きの二本の路線があり、この二路線の久喜駅前の乗車場所は同じようだ(乗り場は上記地図参照)。それぞれの特徴を下記に記す。
・モラージュ菖蒲中央口行き
運賃片道290円。Suica、PASMOなどのICカード利用可。
前乗り前払い。両替機有り。駅前のバス停では地面に緑のラインが引いてあるところに並ぶ。
菖蒲仲橋行きと比べると本数が少ない(始発は午前10時20分)
モラージュでのバス停はレストランエリア前に停まる・菖蒲仲橋行き
運賃片道420円。ICカード利用可。
本数が多い(始発は朝5時頃)
モラージュでのバス停は、食品売り場の近くに停まる。
駅前のバス停では地面に青のラインが引いてあるところに並ぶ。後ろ乗り。自分はこの便に乗ったことが無いので、詳細は分から...続きを読む
-
三峯神社への電車(秩父鉄道経由)とバスでの行き方、アクセス方法と楽しみ方を完全大公開!
2022/01/20 -旅行, 日本の社会, 雑学
べーら山, ミツミネ神社, ラビュー, 一人旅にお勧めの場所, 三ツ峯神社, 三峰神社, 交通手段, 再販売, 徒歩, 時刻表, 最終便, 歩き方, 混雑具合, 熊谷経由, 現在の様子, 登山, 観光案内, 道順, 都内から自分と三峯神社の出会いは2016年。当時職場にいたオカルト系少女が、今まで行った中ですごかった神社トップスリーの中に埼玉の三峯神社があるから、埼玉在住なら是非行ってみて欲しいと言われたことが始まり。
自分は20代前半の頃から、足底筋膜炎という足の炎症を患っていた。その三峯なんとやらが山の中にあるとその人にご丁寧にもご高説されたので、話を聞きながら心の中では誰がそんな遠いとこへわざわざ痛い思いして行くもんかと思っていた。
それからまあ色々あって、騙されたと思って三峯神社へ出かけてみることにしたわけだ。初めて行ったときは無謀にも山頂にある奥宮へ行こうと思って山道を登り始めたが、なんと登山中に道に迷ってしまい、奥宮へ辿り着くこと無く帰宅と相成った(奥宮については後ほど解説する)。
ほれみろ骨折り損のくたびれもうけではないか。山で遭難したおかげで翌日、翌々日と筋肉痛が発生した。ところがその時!その筋肉痛の発生と回復の過程で、自分の足底筋膜炎がなぜ起こるかが判明したのだ。それ以降は長年の足底筋膜炎に生活を悩まされることは無くなった。
あり得ない!神社に行っただけで病気が治るなんて、...続きを読む