-
-
New! Windows10のログインアカウントを新規で追加したら、Windowsのバックアップができなくなった話し
タイトル通りですが、普段使いのWindows10のログインアカウントの他にもう1つアカウントを増やしたら、メインで使っているアカウントでwindows10のバックアップが完了しなくなった。下記のようなメッセージが出てきた。
バックアップを確認する
ファイルにウイルスまたは望ましくない可能性のあるソフトウェアが含まれているため、操作は正常に完了しませんでした。エラーコード:0x800700E1
英語で書くと、
Check Your Backup. Fix Error 0x800700E1 Operation did not complete successfully because the file contains a virus. Error code 0x800700E1.Windows 10 Backup Failure.
という感じ。
これについてよくよくエラーメッセージを調べたら、普段使いのアカウントでは無く、追加した方のアカウント内にあるファイルに引っかかって失敗していることが分かった。具体的には下記の2つのフォルダだった。 ...
-
-
最近世の中で流行りのダークモード機能の搭載について。優れているのはどっちのモード!?
2021/03/25 -Web社会, 持続可能な世界, 日常生活の便利な技
ダサい, バッテリー, ヘタる, メリット, 中二病, 何がいい, 何ができる, 何のため, 健康的, 充電, 利点, 暗い, 目的, 節電, 視力, 長持ち最近は有名なアプリケーションなら標準でダークモード機能が付いているばかりか、iOSまたはAndroidというOS単位でダークモードを選択できるというのが普通になってきています。そもそもこれはなんのためにあるのでしょうか。ただ単に意識高い系オーラをまとったり、ダークな俺かっけーと言いたいが為の設定なのでしょうか。今日はそれについて話したいと思います。
まず、自分は基本ダークモードにしたい派です。そもそも論、生物の目という器官の基礎は深海でできあがったものです。真っ暗闇の中から、なんとなく淡くぼんやり漂うプランクトンを探すためのものだった訳です。なので、目の機構的に考えれば「黒背景に白い点」をゲットするという状態が一番目に合っている訳です。ドラクエのテキストエリアを思い出して貰うと分かる通り、ゲーム業界では文字を読ませる場合は黒字に白が常識です。ちょうどこんな感じですね↓
しかしながら、人が文字を使い始めるとそうは言っていられなくなりましたね。文字や絵を書く際に使用する塗料(木の実や葉っぱ)が、白い塗料よりも赤や青や黒のほうがずっと用意しやすかったわけです。そうなると必然的に文字や絵を描くところの背 ...
-
-
【過去記事】最強の迷惑メール撃退方法
この記事は2013年11月17日に書かれたものです。IT号外の前のブログに書いていたものです。
いくらフィルターを設定してガードしても、いくらドメイン指定して退けようとも、それらをくぐり抜けて執拗にあなたの目に届こうとするスパムメール!今日はそんなうざい迷惑メールの悩みを、一気に解消するウラワザをご紹介しちゃいます!
その裏技とはずばり、
「迷惑メールが届くフォルダの名称を、自分の好きな人の名前に変更する」
というものです!
こうすればあら不思議!あんなに嫌だったスパムメールの到着を、気づいたら待ちわびている自分がいます。
虚構とはいえ、憧れのあの人から毎日メールがたくさん届けば毎日をモテ期気分満々で過ごせます。さらに良いことに、内容はなかなかエロいものばかり。
コツとしては、本文を読まずにメールのタイトルだけを読んで楽しむことです!是非トライしてみてください! ...
-
-
やったー!地上波映画リマインダーできたよー\(^o^)/
2020/12/23 -プログラミング, ライフハック, 日常生活の便利な技, 自身のwebサービスの説明
正月に天気の子が地上波で放送になったり、パラサイト 半地下の住人が放映になったりと、何かと映画の話題作がテレビで放送されるのが年末年始ってもんですが、いかんせんこういうのはどこで放送情報を見たらいいのかとか、放送予定を書いてるメディアを知っていたとしても、毎日いちいちその情報を全て見ている訳では無いので必要なときに自分が見たかった映画の放映情報をメールで知らせてくれたらいいなあと思って作りました↓
https://github.com/hideq1123/chijouha-eiga-reminder
本来であれば「もじアドレス」のように、UIをかっちり整えることができればカッコイイのですが、そういうのは時間がかかるのでやりませんでした。なぜなら既に「TV番組リマインダ」とか「地上波初映画オシラセ」といったスマホアプリがあるからです。だけど、そういったアプリはリマインド機能がちょっと求めてるものと違うなと思ったので今回自分でphpファイルのみですが作りました。
少し過去の映画で見たい映画があるのにいつも地上波で録画するのを忘れてしまうというかたには最適だと思います。因みに自分はジュラシ ...
-
-
久喜警察署、消防署へのバスでの行き方、アクセス
久喜市の久喜警察署にバスで行くには久喜のコミュニティバス(市内循環バス)だと久喜警察署前の停留所があるが、それだと1日に3便(久喜駅から乗るとなると夕方からの便)しか無いため、朝日バスで行くのが良い。
朝日バスで行くとなると、久喜警察署に一番近いバス停は久喜消防署入り口というバス停である。(警察署は消防署のほぼ向かいのため)。この、久喜消防署入り口というバス停に止まるのは、久01と、久02のバスである。
乗り場:https://maps.google.com/maps?q=36.065904,139.676863
時刻表:http://www.asahibus.jp/html/station/st_kuki.html
路線図:http://www.asahibus.jp/html/rosenzu.html
↑菖蒲営業所をクリックなお、久喜警察署は新久喜総合病院からもまあまあ近いため、新久喜総合病院で降りても行けることは行ける。
注意しなければならないのは、菖蒲のモラージュ系のバスに ...
-
-
キャッシュカードや暗証番号が不要。イオン銀行が指だけで利用できるATMを開発
2017/11/27 -日常生活の便利な技
1: 風吹けば名無し 投稿日:2017/11/27(月) 14:57:59.78 ID:M3M6pb7Fd.net
手ぶらでも預け入れや引き出しができるようになります。銀行のATMを使う場合、これまではキャッシュカードや暗証番号が必要でした。カードを何枚も持っていて暗証番号を忘れてしまったりしても、これからは指だけで利用できるようになります。
生体認証を使って、キャッシュカードも暗証番号も不要のATMの運用をイオン銀行は27日から始めました。これまではキャッシュカードは不要でも、生体認証とともに暗証番号を求めるものがほとんどでした。今回は指紋と静脈の両方を認識することで暗証番号も不要になりました。
引用元:http://news.livedoor.com/article/detail/13946620/
7: 風吹けば名無し 投稿日:2017/11/27(月) 14:59:42.83 ID:rfY8AmY8x.net
こういうのを待ってたんだよ ...
-
-
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート等、コンビニのレジにあるタバコ番号一覧表が簡単に作成できるwebサービス
2016/06/16 -ライフハック, 持続可能な世界, 日常生活の便利な技, 自身のwebサービスの説明
たばこ, ウィンストン, クレーム, コンビニ, セブンスター, ハイライト, ピアニッシモ, ホープ, マップ, ムカつく, メビウス, メンソール, ヤニ, ラッキーストライク, レジ, 喫煙所, 行列に並ばずに, 遅い, 面倒くさいコンビニでタバコを頼む際、なかなか店員の人が自分の頼んだタバコをすぐに持ってきてくれなかったという経験はありませんか?コンビニでタバコを口頭で注文する際には様々な問題があると思いますが、大きく分けて下記のような点が問題点だと言えます。 ...
-
-
座る時おしりや腿が痛くて座りたくない?パソコンは座って操作するという固定概念を取っ払うべきだ
クローズアップ現代で、“座りすぎ”が病を生む!?という特集が組まれました。番組の内容の全文はこちらです↓
http://bit.ly/1llnGxN ...
-
-
二度寝を防止したいなら「眠れなくなること」をすればいい
就寝前にスマホを見てはいけないという記事がありました。
http://tabi-labo.com/199579/check-phone/スマホ以外にも、寝る前にパソコンを見てはいけないとか、ゲームをしてはいけないとかはもう社会的な常識になりつつあります。 ...