日本の社会

【社会】「独学」できる人しか生き残れない時代になった

投稿日:

1: 2017/11/18(土) 01:25:02.06 ID:CAP_USER

今、「独学」が必要な四つの理由
私は、「独学の技術」がこれほどまでに求められている時代はない、と考えています。理由は大きく四つあります。キーワードでそれぞれを挙げれば「知識の不良資産化」「産業蒸発の時代」「人生三毛作」「クロスオーバー人材」ということになります。順に説明していきましょう。

(1)「知識の不良資産化」──学校で学んだ知識は急速に時代遅れになる

 まず一つ目が「知識の不良資産化」です。これは、わかりやすく言えば、学んだ知識が富を生み出す期間がどんどん短くなってきている、ということです。

 たとえば、ビジネススクールで教えているマーケティングについて考えてみるとわかりやすい。ほんの10年程度前まで、ビジネススクールで教えているのはフィリップ・コトラーを始祖とする古典的なマーケティングのフレームワークでした。

 つまり、市場を分析して、セグメントに分け、ターゲットとなる層に合わせてポジショニングを決め、4Pを確定するというアプローチです。

 私自身も30代の半ばからビジネススクールでマーケティングを教える教員をやっていた時期がありますが、基本的に依拠していたのはこういった「お決まり」の枠組みでした。

 ところがご存じの通り、こういったフレームワークは今日、ものすごい勢いで時代遅れになりつつあります。

 昔であれば、一度学校に通って習い覚えた知識は、プロフェッショナルの知的生産を生涯にわたって支える大きな武器になったわけですが、こういった知識のおいしい時期、いわば「旬」が、どんどん短くなっているわけです。

 このような世の中にあっては、自分が過去に学んだ知識をどんどん償却しながら、新しい知識を仕入れていくことが必要になります。そのような時代において、「独学の技術」が重要性を増すであろうことは、容易にご理解いただけることと思います。

(2)「産業蒸発の時代」──イノベーションはいまの仕組みを根底から覆す

 二つ目が「産業蒸発の時代」です。
以下ソース
http://diamond.jp/articles/-/148470

3: 切らしておりまして 2017/11/18(土) 01:33:05.49 ID:ZAU3SXtV
独学のコツは学生時代のテストとか受験で鍛える
独学できないやつは要領も悪い

5: 切らしておりまして 2017/11/18(土) 01:41:18.14 ID:r5l7NBZc
独学出来ない人なんか居るのかよ
かなりの怠慢だろ

13: 切らしておりまして 2017/11/18(土) 02:45:30.36 ID:hfBKt3SG
独学できなければプログラミングは絶対に不可能
組織の中にいるだけで周囲の生産性を下げる

15: 切らしておりまして 2017/11/18(土) 02:47:28.12 ID:yJfhN+db
EUではドイツは1人勝ち

164: 切らしておりまして 2017/11/18(土) 18:25:01.07 ID:+qAGT2Kl
>>15
独学だけにな

16: 切らしておりまして 2017/11/18(土) 03:07:02.39 ID:LIq0McED
産業革命期に入ってることは確かだろうな
頻繁に変わる法律職や会計職に首突っ込もうとは思わないが
大半の職種がロボットやAIに取って代わる可能性を考慮すると
とても定年退職まで生きられる気がしない

17: 切らしておりまして 2017/11/18(土) 05:02:45.23 ID:cX/EQZhT
AI「健康な体と従順さ以外はおおむね不要 手作業できる人は歓迎

22: 切らしておりまして 2017/11/18(土) 05:40:31.69 ID:KuDs8RPp
独学と言っても結局は何かに習う形でしょ
取捨選択がうまいだけ

25: 切らしておりまして 2017/11/18(土) 06:23:28.95 ID:NkRaNGEg
世界の一流の講義や講演を選んでYouTubeで無料で観れる時代。
学ぶ意志があればどんどん進める環境が出来てる。

39: 切らしておりまして 2017/11/18(土) 08:13:04.49 ID:g4T1UINY
価値があるのは知恵
大抵の知識はググれば得られる

43: 切らしておりまして 2017/11/18(土) 08:54:52.06 ID:HegK9yUc
DTP畑で生きてきたけど、
パソコンもソフトも独学で、HTML、CSSも知らないうちに覚えてた。
これは低レベルな独学だが、インターネットと図書館があれば高度な経済学も学べる。

47: 切らしておりまして 2017/11/18(土) 09:04:38.69 ID:OtF2wwvi
5chでは英語学習がなぜか叩かれるが、
昨今のネット時代では英語を読めるか否かはすっごい重要だと思うよ
だって英語を読めるだけで、調べる時の選択肢が大幅に増えるんだもの
日本語しか読めないんじゃあ、日本語で書かれたサイトしか選択肢に入らない

話したり書いたりはできなくても、読むこととできれば聞くこと
つまりインプットの部分で英語ができるのは絶対に得

53: 切らしておりまして 2017/11/18(土) 09:30:17.15 ID:5Br95XfW
人間が変わる方法は3つしかない。

1番目は時間配分を変える。2番目は住む場所を変える。3番目はつきあう人を変える。
この3つの要素でしか人間は変わらない。

最も無意味なのは『決意を新たにする』ことだ。

55: 切らしておりまして 2017/11/18(土) 09:35:21.33 ID:hMIOw7mo
職人が勝ちか?むしろどんな人間でもいいって
人の価値がなくなった様な

56: 切らしておりまして 2017/11/18(土) 09:37:13.06 ID:m8qTw8xH
>>55
特化していれば勝ちでしょ。
一つ頭ぬけるだけでいい。

59: 切らしておりまして 2017/11/18(土) 09:46:15.87 ID:K9roXZq/
教師って役に立たない情報を高値で売ってる詐欺の情報屋みたいなもんだからな

71: 切らしておりまして 2017/11/18(土) 10:08:39.38 ID:Cx7tApdD
老害世代が生きてる間は無理でしょ。

75: 切らしておりまして 2017/11/18(土) 10:11:01.46 ID:K9roXZq/
>>71
そんなことないだろ
独学はいつでもできる

80: 切らしておりまして 2017/11/18(土) 10:30:43.49 ID:BGFOSjB9
>>71
根回し
飲みニケーション
忖度

とか言ってるバブル世代以上ってもう要らない
あいつらに下手に権限持たせるから組織が衰退する

74: 切らしておりまして 2017/11/18(土) 10:10:57.15 ID:0/qdg+oN
独学で凄い人は結構いるが外界との接点がない場合もある
そこを繋ぐネットで大当たりを引き当てる可能性は求める側の本気度か

サリン事件当時、ひたすら蟹の研究してた人に尋ねて色々わかったらしい
今の日本はカネにならない研究はお払い箱だからこんなスペシャリストは生まれない
英国元サッチャー首相は世界で唯一の水棲生物研をカネにならないって潰した
最近英国で古池植生物の再生研究に取り組んでるがどうなんだろう

270: 切らしておりまして 2017/11/21(火) 09:48:16.61 ID:7KAWe6vd
>>74
趣味的に研究続けて凄いマニアは日本には各所にいる。

釣りマニア
キノコマニア
鉱物マニア
気象マニア

日本人には、予算かけないでマニアがいっぱいいるよ

95: 切らしておりまして 2017/11/18(土) 12:05:24.89 ID:xZr4ZLhY
自分が興味を持ったものに突き進むのが一番いい、と思う。
周りが理解してくれないのが困る。

115: 切らしておりまして 2017/11/18(土) 14:07:10.22 ID:5oAbpWIl
500年前であっても、独自に研究を重ねて効率的に作物を育てられたり
便利な道具を作れる人なんかが重宝されてると思うし、いつの時代も
変わらんだろ。

119: 切らしておりまして 2017/11/18(土) 14:32:12.04 ID:cL1QW1sF
>>115
> 独自に研究を重ねて効率的に作物を育てられたり便利な道具を作れる人
地域によっては魔女扱いで迫害されそう

143: 切らしておりまして 2017/11/18(土) 16:41:42.60 ID:iNc8Ekrc
逆に独学ぐらいできないと不便だろ。
その上で教わりに行くのは、独学で身につけた我流が通用しない領域を超えるためだよ。

144: 切らしておりまして 2017/11/18(土) 16:42:29.51 ID:DCb92lEE
資産運用は独学するしかないで。

みんなが同じことやりだしたら稼ぎようがないからな

145: 切らしておりまして 2017/11/18(土) 16:58:32.82 ID:XRkuRdUP
独学を支えているのが図書館や出版社なのだが
日本人はこのあたりの認識が乏しいのだよな。

151: 切らしておりまして 2017/11/18(土) 17:37:40.16 ID:5Br95XfW
独学は無職とか暇が有り余ってる人にのみ有効

167: 切らしておりまして 2017/11/18(土) 18:41:43.69 ID:KgyVPfSY
日本の大手企業の40代以上の使えない感はすごい。
20年前とスキルが変わってないからな。

 

-日本の社会

Copyright© IT号外 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.