日本の社会

仕事を辞めたいのに辞められない!?代替バイト捜索証明書を作ってみました

投稿日:2015-11-12 更新日:

4月に就職が決まるも、店長が激怒して辞めさせてくれないというスレッドが立ちました。

http://burusoku-vip.com/archives/1768512.html

いわゆる最近話題となっているブラックバイトというやつですね。ブラックバイトについては、最近国の調査が本格的に行われたり、クローズアップ現代で特集が組まれたりと、我々を取り巻く職場環境において大変深刻な問題として話題になっています。

http://burusoku-vip.com/archives/1757286.html?1435165350

 

アルバイトの人が仕事に休みを入れるとき、休むのであれば(または辞めるのであれば)代わりの人を探してくださいと会社側に無茶ぶりされるときがある。そんな時は二つ返事で「了解しました!」と言いましょう。

 

「探して下さい」という命令なのだから探せばいいのであって、人が見つかるかどうかは問題ではありません。インターネットの時代ですから、twitter、facebook、LINE、ブログ、ありとあらゆる手段を使って募集をかけまくりましょう。

お勧めは、ジモティーという無料で使える求人の掲示板です。

http://jmty.jp/all/rec

1日だけ休む場合は、1日だけ入ってくださいという文面で募集をかければいいですし、退職するのであれば、仕事内容や待遇を書けばいいのです。

 

運良く希望者が現れればいいですが、人手不足の今なかなかそう上手くはいきません。しかし職場からの命令は「探す」という事なので、ネットを使って探したけど希望者は現れなかった事を伝えましょう。その際に使える証明書を作ってみたので、必要なら印刷して使うなりスマホの画面で見せるなりしてください。

さて、では命令が、代わりの人を「見つけて下さい」ならどうなるでしょうか。この場合についても、上記の方法でまずは探すことになりますが、見つかるかどうかは個人のスキルや経験によるものでは無く、国の雇用環境に依存するものなので、個人の力ではどうにもなりません。あなたの力で消費税を下げて下さいと言われているようなものです。

 

最終的に就業希望者が集まらなかったならば、(ネットで全国的に募集をかけたけれど)ここで働きたい者は現れませんでしたという旨を報告するだけです。求職者の多い少ないは国のコントロール下にあるのだから、代わりの人物が見つからなかったという結果の改善は、職場を通して国に改善を求めればそれで終わりです。是非試してみて下さい!

-日本の社会
-, , , , , , , , ,

Copyright© IT号外 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.