ライフハック 日常生活の便利な小技、裏技 日本の社会

どうすればゆうちょ銀行の硬貨、小銭入金が窓口で手数料無料になる?使い道に困る小銭の消化方法を考えてみた!

投稿日:2022-01-25 更新日:

2022年、1月17日。なんとかかんとかという法律によって、硬貨(小銭)の入金手数料がゆうちょ銀行で取られるようになりました。といってもゆうちょ銀行はかなり遅れての手数料導入で、普通の銀行は結構前から硬貨預け入れの手数料は取っていたようです。

で、ゆうちょは1月17日から手数料を取るようになったので、遅ればせながらこのことをテレビが取り上げて、同時にそれがネットでも大いに話題になっています。

これは神社とかお寺のお賽銭とか個人商店とかボランティアとかの、小銭を扱うところは大変になってしまいますね。何を隠そう自分自身も、こういった小銭貯金は学生の時からやっており、デカ目の缶カラに、日常生活で発生した端数的な小銭を放り込んでいました。それを定期的にゆうちょ銀行の窓口に持っていって入金していました。こういうことをしている人は結構多いのではないでしょうか。

その小銭貯金がへそくり的に、塵も積もれば山となるという感じでどんどん貯まっていく額を見るのが嬉しかったのですが、ここに来て今回の改悪です。。というか窓口で入金してるときも機械で枚数を数えていたので、それほど大変なようには見えなかったんですけどねえ。

さらにはATM、キャッシュディスペンサーでの硬貨入金にも手数料を設定している銀行が多くなってきているようです。しかもATMで硬貨を入金されたくないからなのか、ご丁寧にもわざとATMの硬貨入金口を貯金箱のような投入口の形にして狭めている銀行もありますね。

いやはやもはや小銭は必要の無い邪魔者となり、キャッシュレス社会が徐々に到来してくるのでしょうか。そろそろ我々もキャッシュレス決済への重い腰を上げなければなりませんねえ。

 

 

っと!!ここまでで普通のサイトの見解は終わるのですが、ここは違います! IT号外は更に深掘りしますよ!大量に余ってしまうジャラジャラの小銭。これを処理する方法は無いものなのか考えてみました!

1つの方法として思ったのが、JAバンクの窓口に持っていくという妥協案です。どうしても大量の小銭を物理的に運んで預け入れしたいのであれば、ゆうちょやメガバンクや地方銀行ではなく、JAバンクが良いのかなあとおぼろげに感じました。

2022年1月現在の料金ですが、見れば分かる通り、JAバンクの手数料は他の金融機関よりもキモチだけ安く設定されているような気がします。おじいちゃんおばあちゃんの利用者が多いからですかね。あと店舗数も各地にあって多いので、大量の硬貨があって手数料を安くしたい抑えたいという人はJAに口座を開設して預けてみるというのも1つの検討材料ではあります。

追記:三井住友銀行も安いそうです!300枚まで無料だそうです。

続いて2つ目。どうしても無駄なバカ高い手数料は払いたくないという人向けのアイディアです。それは、コインケースを活用するというものです。Amazonで検索したところ下記のようなグッズが見つかりました。

意外とコンパクトで普通に持ち歩けそうですし、最近はセルフレジがどこでもあるので、店員さんが数えている訳でもないから、家にある小銭をこういったケースにぎっしり詰め込んで持ち歩き、ことあるごとにジャンジャンバラバラとスーパーやコンビニのセルフレジにぶち込んでいけば、家にある小銭貯金も手数料無料で有効活用できるというもんです。

上記の携帯用のやつであれば2つとか買ってもいいかもしれませんね。これで小売店側に硬貨の流通量が増えれば、小売店も重い腰を上げてキャッシュレスに対応しなければならないという社会変革にも積極参加できる一石二鳥の施策なのです。

あとは、バスの運賃として使うのも良いかもしれませんね。小銭入れが運転手さんの横にありますから。ただ流石に1円玉を大量投下して運行を遅らせるのはマズいと思うので、そこら辺はどれくらいまでOKか、バス会社か運転手さんに聞けば良いと思います。

さらにとどめとして、あのひろゆき氏が発信した、納税は硬貨支払い無制限というライフハックを組み合わせます。

つまりこのコインケースのアイディアは、税務署に持って行ってこそ効果を発揮するわけですね。まあ流石に小銭をバラで渡すのは可哀想ですし、時間もくってしまいますから、コインケースのまま渡したり、硬貨1つの塊ごとに輪ゴムやテープでくくってあげてもいいんじゃないでしょうか。

他に何かいい方法があったらコメント欄で教えて下さいね!あとは君の目で確かめろ!!

追記:りそなやみずほのATMではまだ硬貨の入金制限が無いようなので、有人窓口のある支店でATMを使えば、ある程度硬貨の入金できそうです。また、東武鉄道の券売機で、10円玉以上ならSuicaにチャージすることができる模様

-ライフハック, 日常生活の便利な小技、裏技, 日本の社会
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

Copyright© IT号外 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.